緊急事態宣言に伴う当社の対応について(更新)
PR TIMES / 2021年1月15日 19時45分
(初掲)2021年1月8日
(下線追記)2021年1月15日
新型コロナウイルス感染症の拡大が続く中、同感染症によって影響を受けられた皆様に心よりお見舞い申しあげますとともに、医療従事者の方々のご尽力に感謝申しあげます。
この度、新型コロナウイルス感染症のさらなる拡大に伴い、政府より東京都、埼玉県、千葉県、神奈川県、大阪府、兵庫県、京都府、愛知県、岐阜県、福岡県、栃木県を対象地域とした緊急事態宣言が発出されました。
アフラック生命保険株式会社(代表取締役社長:古出 眞敏)は、がんをはじめとするさまざまな病気と、
このような環境下で向き合っておられるお客様に寄り添うため、給付金等のお支払い業務や各種サービスを
しっかりと継続してまいります。
こうした取り組みを通して、当社が大切にする「お客様第一」や「『生きる』を創る。」というコア
バリュー(基本的価値観)を実践し、生命保険会社としての社会的責任を果たしてまいります。
当社は、緊急事態宣言の対象自治体からの要請を踏まえて、これまで推進してきたテレワークを最大活用
した業務を行ってまいります。また、多くのお客様のご要望にお応えできるよう、WEB面談を活用したご相談や契約申込みのサービスもご提供しております。
今後さらに緊急事態宣言の対象地域の拡大や期間が延長された場合においても同様に対応し、対応方針に変更がある場合は改めてお知らせいたします。
なお、当社では以下の新型コロナウイルス感染症に関するお客様への特別取扱いも実施しております。
1.保険料払込猶予期間の延長について(1月12日付ニュースリリースご参照)
https://www.aflac.co.jp/news_pdf/20210011202.pdf
保険料の払い込みが困難な場合、ご契約者様からのお申し出により、保険料の払い込み期限を最長6ヵ月
(2021年7月31日まで)延長いたします。
対象:政府より緊急事態宣言が発出された地域
※1 今後、対象地域が拡大した場合は、その地域についても特別取扱いの対象といたします。
※2 既に保険料の払い込みに関する特別取扱いをご利用中のご契約につきましても、ご契約者様 からの
お申し出により、本追加対応の対象とさせていただきます。
2.給付金・保険金の請求手続きの簡素化について
請求に必要な書類を一部省略するなど、迅速にお支払いいたします。
3.医療保障における入院給付金の取扱いについて
新型コロナウイルス感染症と診断され、臨時施設、宿泊施設および自宅等にて医師等の管理下で療養して
いる場合は、医師等が証明した期間について入院給付金の支払対象とします。
4.電話診療およびオンライン診療における通院給付金の取扱いについて
新型コロナウイルス感染症に罹患されたお客様に限らず、感染防止の観点などから、医療機関への通院に
代えて、自宅等で医師による電話診療またはオンライン診療を受けた場合、通院保障期間内の診療日に
ついて通院給付金の支払対象とします。
5.災害死亡保険金等の取扱いについて
新型コロナウイルス感染症により死亡、または所定の高度障害状態になられた場合、災害死亡割増特約等の
災害死亡保険金・災害高度障害保険金の支払対象とします。
6.契約者貸付の申請手続きの簡素化について
申請に必要な書類を一部省略するなど、契約者貸付金を迅速にお支払いいたします。
当社オフィシャルホームページでは、各種お問い合わせおよびお手続きが可能なサイトをご用意しています。ご自宅から簡単・便利にご利用いただけますので、是非ご活用ください。
<当社オフィシャルホームページで行える各種お手続き>
給付金・保険金のご請求
https://www.aflac.co.jp/keiyaku/seikyu/
生命保険料控除証明書の発行・再発行
https://www.aflac.co.jp/keiyaku/deduction/reissue.html
以下のお手続きはご契約者様専用サイト「アフラック よりそうネット」から
https://a-line1.aflac.co.jp/web74/cat/app/customer/Login
給付金・保険金のご請求
支援金・祝金のご請求
住所・電話番号の変更
ご契約者様の改姓
受取人・指定代理請求人の変更
保険料振替口座の登録・変更
クレジットカード払いの申し込み・変更
第二連絡先の登録・変更
保険証券の再発行
生命保険料控除証明書の発行・再発行
解約手続き書類のお取り寄せ
健康還付金のご請求・請求状況の確認
その他、よくあるご質問はこちらから
https://aflac-direct.force.com/faq/s/
【お問い合わせ】
・各種お手続き、ご契約内容について
電話番号:0120-555-595
受付時間:(月~金)9:00~18:00 (土)9:00~17:00(祝日・年末年始を除く)
・給付金・保険金のご請求について
電話番号:0120-555-877
受付時間:(月~金)9:00~17:00(祝日・年末年始を除く)
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
この記事に関連するニュース
-
医療費が過去60年で例のない減少となった真因 「コロナ禍の受診控え」だけで片づけられない
東洋経済オンライン / 2021年2月25日 14時0分
-
令和3年福島県沖を震源とする地震に関する損保業界の対応について~各種損害保険で最長6か月の特別措置を実施~
@Press / 2021年2月16日 13時0分
-
コロナ感染で自宅療養、仕事できず後遺症も 「保険金」は受け取れるか
J-CASTトレンド / 2021年2月14日 20時0分
-
余命6ヶ月の宣告で保険金を受け取れる「リビング・ニーズ特約」って?
ファイナンシャルフィールド / 2021年2月11日 10時10分
-
40代になったら「ガン保険」は必要?
ファイナンシャルフィールド / 2021年2月10日 11時10分
ランキング
-
1ファミマのクリスピーチキンは本当に“ファミチキ越え”なのか? ネット民からは“KFC越え”の声も…!
iza(イザ!) / 2021年3月2日 15時16分
-
2呪術廻戦とローソンコラボ「カントリーマアム」 すぐ完売、もう転売、ひどい高額
J-CASTトレンド / 2021年3月2日 12時23分
-
3なぜ東北新社は「首相の息子で官僚を接待」というアウトな戦略を選んだのか
ITmedia ビジネスオンライン / 2021年3月2日 9時43分
-
4「新卒で専門職」採用に急激に傾く企業のホンネ 今までどおりでは20代若手の採用は厳しくなる
東洋経済オンライン / 2021年3月2日 13時0分
-
52人に1人は転職を経験 20代では1割が入社当日に決意
J-CAST会社ウォッチ / 2021年3月2日 12時15分