【ファミリーマート独占先行販売】旅行者向けプリペイド式電話通訳「My通訳」~ 24時間365日5ヶ国語の通訳オペレーターが旅行先でのコミュニケーションをサポート~
PR TIMES / 2012年4月3日 10時59分
株式会社ファミリーマート(本社:東京都豊島区、代表取締役社長:上田準二、以下「ファミリーマート」)、株式会社ファミマ・ドット・コム(本社:東京都豊島区、代表取締役社長:市川透)、株式会社ブリックス(本社:東京都新宿区 代表取締役:寺田 崇、以下「ブリックス」)の3社は、プリペイド式の個人向け電話通訳サービス「My通訳」を、全国のファミリーマート店舗約8,800店に設置されているマルチメディア端末「Famiポート」にて、2012年4月3日(火)より独占先行販売を開始します。
「My通訳」は、海外にて対面での通訳が必要なとき、バイリンガルの電話オペレーターによって通訳サポートが受けられるサービスです。専用番号へ電話をかけ、「Famiポート」で購入した「アクセスコード」を入力することで、オペレーターに電話がつながる仕組みです。オペレーターにつながった後は外国人の方と受話器を持ちかえてお話いただきます。時間内(20分/3,000円)であれば何度でも利用することができる便利なサービスです(通話料はお客様負担となります)。
全国47都道府県に出店しているファミリーマート店舗で「My通訳」を販売することで、海外旅行を計画している日本人の方だけでなく、日本を訪れる外国人観光客の方にもお求めやすい環境を提供することが可能になりました。
■「My通訳」サービス概要
〈サービス開始日〉
2012年4月3日(火)より
〈サービス提供店〉
全国約8,800店舗のファミリーマート
〈料金〉
3,000円(20分まで何度でも利用可)※通話料はお客様負担となります。
〈通訳サービス概要〉
・対応言語:英語/中国語/韓国語/ポルトガル語/スペイン語
・対応期間:24時間/365日
・ 通訳オペレーター:ネイティブ/日本語検定資格1級取得
〈購入方法〉
1)ファミリーマート店舗に設置された「Famiポート」 トップ画面の「プリペイド」
ボタンを押す。
2)「国際電話・国内電話」を選択。
3)「My通訳」のロゴボタンをタッチし、ご希望の商品を選択。
4)出力された「Famiポート」申込券でレジにてお支払い。
※レジで代金をお支払い後にお渡しする「プリペイド番号通知票」を忘れずに
お受け取りください。
〈利用方法〉
携帯電話、スマートフォン、固定電話などでMy通訳センターに電話をかけ、アクセスコードを入力すると、通訳オペレーターに繋がります。
〈My通訳 サービス詳細 Webサイト〉
http://www.my289.jp
■「My通訳」の今後の展開
現時点での5ヶ国語以外にも対応言語を拡充させ、また、インターネット決済などでも購入いただけるよう販路の拡充を予定しております。
■参考
【運営会社:株式会社ブリックス】(
http://www.bricks-corp.com/ )
ブリックスは、24時間365日、5ヶ国語対応(英語/中国語/韓国語/ポルトガル語/スペイン語)の電話を使った通訳サービスを全国に展開している唯一の多言語コンタクトセンター運営会社です。金融機関や交通機関、自治体、医療機関などで豊富な実績があります。
【本件に関するお問い合わせ】
株式会社ファミリーマート 広報・IR部
〒170-6017 東京都豊島区東池袋3-1-1
株式会社ファミマ・ドット・コム 総合企画部 企画・広報担当
〒170-6012 東京都豊島区東池袋3-1-1
企業プレスリリース詳細へ
PRTIMESトップへ
この記事に関連するニュース
-
自治体向けウクライナ語緊急対応 テレビ電話通訳提供開始のお知らせ
PR TIMES / 2022年5月11日 18時40分
-
自動車税もファミペイで!「コンビニ払い」はファミマのアプリが断然おトク!FamiPayボーナス特別還元キャンペーン始めます~今なら総額1,000万円分のFamiPayボーナスがあたるチャンス~
PR TIMES / 2022年4月29日 16時40分
-
習志野市とNTT東日本が「みえる通訳」を活用して新型コロナウイルスワクチン接種業務の効率化を実現しています
PR TIMES / 2022年4月23日 21時40分
-
ファミマ、電動キックボードシェアのLuupと資本業務提携 専用駐輪スペース設置を加速
ITmedia ビジネスオンライン / 2022年4月22日 16時47分
-
自治体業務への「みえる通訳」導入・活用により、NTT東日本が“新型コロナウイルスワクチン接種業務の効率化”をサポートしています
PR TIMES / 2022年4月21日 19時40分
ランキング
-
1住所だけで郵便配達、6月から NHKの受信料徴収支援
共同通信 / 2022年5月17日 18時0分
-
250代で貯蓄「1000万円」は当然?全体の平均貯蓄額は1880万円、その中身の半分は預貯金に
LIMO / 2022年5月18日 19時50分
-
3価格よりおいしさ重視のスシロー、都市を攻めるくら寿司 「100円皿」危機の中、各社の戦略は
ITmedia ビジネスオンライン / 2022年5月19日 8時0分
-
4「不要な保険」はただの浪費!賢く付き合う5秘訣 「いまさら聞けない基本」を一挙に解説します!
東洋経済オンライン / 2022年5月19日 7時10分
-
5米国株式市場=景気懸念で急反落、決算嫌気しターゲット急落
ロイター / 2022年5月19日 6時52分
ミッション中・・・
記事を最後まで読む

ミッション中・・・
記事を最後まで読む

記事を最後まで読む
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください
