香りのプロ“調香技術師”養成スクールで初の認証取得!!BSIジャパンが、ISO29990(学習サービスマネジメントシステム)認証を 「日本フレーバー・フレグランス学院」に実施
PR TIMES / 2012年6月27日 14時36分
BSIグループジャパン株式会社(東京都港区 代表取締役社長 竹尾 直章、以下BSIジャパ
ン)は、株式会社香料食品技術アカデミー/日本フレーバー・フレグランス学院(東京都千代
田区 理事長 角田 一、以下日本フレーバー・フレグランス学院)に対してISO29990(学習
サービスマネジメントシステム)の認証を、授与致しました。
ISO29990は、2010年8月30日に発行された規格で、学習塾や予備校、各種専門学校など
が、受講者のニーズや期待を把握しながら、専門的な学習サービスを提供できるような仕組み
(モデル)を、確実に実施することを目的としています。ISO29990には、学習プログラムと
プロセスに関する要求事項と、学習サービス事業者のマネジメントに関する要求事項が規定さ
れており、これらの要求事項を満たすことで、提供される学習プログラムの質の管理(財務的
リスクも含む)と、事業者の経営の管理を確保することができます。
日本フレーバー・フレグランス学院では、先進的な「香料と化粧品・菓子食品の専門技術者
を育成する」独自カリキュラムを、より体系化し、外部へ示すためにISO29990を取得されま
した。
日本フレーバー・フレグランス学院 理事長 角田 一様からの認証取得についてのコメント
◆ISO29990の構築の目的
本学院では、2年制及び3年制で即戦力となる「香料と化粧品・菓子食品の専門技術者を育
成する」ための、実践重視のカリキュラムを組んでいます。実際に企業で香料の調香や食品や
化粧品の研究開発に携わってきた方が講師を務め、実技を中心に調香技術師の資格を付与さ
せ、必要な全ての技術を身につけることができる、世界でもまれにみる充実したカリキュラム
を持っています。今回のISO29990を取得する目的としては、本学院の充実したカリキュラム
及び取組みを外部の方へ説明するために、第三者の客観的な評価を受ける認証取得をするにい
たりました。
◆ISO29990を構築・認証で良かった点
構築・認証して良かった点は、大きく2点あります。1点目は、これまでの取組み・業務の
行い方を整理して、見直すことができたことです。カリキュラムも含めて、自分達の強み・
課題を洗い出し体系化することで、仕事に対する自信を強化することができました。2点目に
は、「学生・保護者・企業の3者の満足を満たすこと」をより強く認識することができたこと
です。学生が卒業した後も、本学院で習得した技術を活かし、将来を含めて学生本人、及び
保護者の方、そして就職先の企業が満足できるように、学校運営をしていきたいと改めて
講師・職員共に共有することができました。
◆ISO29990の今後の活用について
今回の認証は、本学院が「香りと化粧品・菓子食品文化の発信基地になる第一歩」と考えて
います。食品も化粧品も香りがあることによって成り立っています。それを支える技術を、
より世界へ発信できるような拠点にすべく、ISO29990を活用して、更なるレベルアップ、
情報発信を行っていきたいと考えています。
また、社会に出て活躍できる学生を育てるには、「技術力」だけでなく、社会人とてしての
「基礎力」「人間力」も重要となってきます。個々人への個別教育により力を入れ、卒業生が
活躍できる場を増やせるよう、日々教育に励んでいきたいと思います。
BSIジャパンは、ISO29990の認証サービスとトレーニングによる情報提供を通じて、学習
塾や予備校、各種専門学校などが、専門的な学習サービスを確実に提供できるようにサポート
いたします。
また、下記の日程で「ISO29990導入実践コース」と「ISO29990概要解説セミナー(無
料)」を開催し、ISO29990活用の具体的なメリットと導入・実践方法ついて解説します。
「ISO29990 (学習サービスマネジメント) 概要解説セミナー」(無料)
【日程・会場】 9月7日(金)<東京>
【時間】 14:00~16:00 (受付 13:45~)
【詳細・お申込】http://www.bsigroup.jp/29990-SPSeminar-TOP
「ISO29990 (学習サービスマネジメント) 導入実践コース (2日間)」
【日程・会場】 7月23日(月)~24日(火)<東京>
11月19日(月) ~ 20日(火)
【時間】 9:30~17:30(受付 9:15~)
【詳細・お申込】http://www.bsigroup.jp/iso29990imp
BSI(British Standards Institution)について
英国規格協会は、1901年に英国貿易産業省の支援を受けて設立された世界で最も古い歴史を
持つ国家規格協会。1929年に英国王室の認可(Royal Charter)を受け、1942年にはBS
規格(British Standard規格:英国国家規格)を策定・発行する英国唯一の機関として英国
政府より認可される。現在世界100カ国以上でISOを中心としたマネジメントシステムの
認証・各種検証およびトレーニングのサービスを提供し、ISOの認証件数は6万件を超える
実績を誇る。ISO9001(品質マネジメントシステム)、ISO14001(環境マネジメントシステ
ム)、ISO27001 (情報セキュリティマネジメントシステム)を始め多くのBS規格がISO
規格の原案として採用されており、その実績は世界随一を誇る。BSIグループジャパンはBSI
の日本法人である。
URL:http://www.bsigroup.jp/
日本フレーバー・フレグランス学院について
1999年に、世界に通用する香料の開発技術者を育成するために設立。化粧品、製菓食品、
香料等の各分野に於いて、新製品開発や改良研究の戦力はもちろんのこと、長期的に力を発揮
し続けることの出来る人材を育てるため、80%以上に実習を取り入れた総合的なカリキュラム
を設ける。それにより、「1人5役の開発技術(1.~5.参照)」を身につけられる唯一の学校
として、企業へ即戦力となる人材を輩出している。
URL:http://www.niffs.com/
≪1人5役≫
1.フレーバーの用途別調香ができること
2.菓子食品の製品づくりと商品開発ができること
3.フレグランスの用途別調香ができること
4.香水、化粧品の製品づくりと商品開発ができること
5.ガスマス(GC、MS)による、香料分析とそれに伴う調香ができること
■ お客様からのお問い合わせ先
BSIグループジャパン株式会社(英国規格協会) マーケティング本部
東京都港区北青山2-12-28 青山ビル5階
TEL: 03-6890-1174
FAX: 03-6890-1181
Email: Japan.Marketing@bsigroup.com
企業プレスリリース詳細へ
PRTIMESトップへ
この記事に関連するニュース
-
ISO認証機関による生成AI業務改善無料セミナー「生成 AI で人手不足解消へ」2025/1/27(月) 開催
PR TIMES / 2025年1月24日 19時15分
-
DDS、クラウド認証サービス「EVECLOUD」でISMS認証「ISO 27001」および「ISO 27017」を取得 ~国際規格の認証取得で、情報セキュリティ体制を強化~
@Press / 2025年1月23日 16時0分
-
迫るサステナビリティ情報開示義務化の波!BSIグループジャパン(英国規格協会)主催の無料セミナー「SSBJ開示基準と第三者保証義務化の最新動向」1/30開催
@Press / 2025年1月22日 14時0分
-
「360(さんろくまる)」が 情報セキュリティマネジメントシステム(ISMS)の国際標準規格 「ISO/IEC 27017:2015(ISMSクラウドセキュリティ認証)」を新たに取得
PR TIMES / 2025年1月15日 17時15分
-
プロモツール、国内初の国際安全基準を遵守した本格的な調香体験コースを開発!
PR TIMES / 2025年1月9日 15時45分
ランキング
-
1フィアット『デュカト』、17年連続で「最も人気のあるキャンピングカーベース車両」に選出…独誌読者投票
レスポンス / 2025年1月26日 8時0分
-
2大手銀行3行 普通預金金利 0.1%→0.2%へ 3月から 日銀の追加利上げ決定を受け
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2025年1月25日 20時27分
-
3Disney+好調の舞台裏 日本人初エミー賞受賞に導いた『SHOGUN 将軍』成功の意義
ITmedia ビジネスオンライン / 2025年1月26日 13時47分
-
4〈新冷戦〉は第2ステージに…「米金利」「為替」「地政学」2025年、エミン・ユルマズが最も警戒するもの
プレジデントオンライン / 2025年1月26日 10時15分
-
5「グリーンランドを売ってくれ!」トランプ大統領のトンデモ発言 実は日本のビッグチャンスかも!?
乗りものニュース / 2025年1月26日 9時42分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください