ミャンマー・ネピドー出張所の開設について
PR TIMES / 2012年7月17日 19時14分
住友商事株式会社(本社:東京都中央区、取締役社長:中村 晴、以下 住友商事)はアジア住友商事会社(以下 アジア住友商事)を通じて、本年8月1日付でミャンマー連邦共和国の首都ネピドーに出張所を開設します。
ミャンマーは人口62百万人を有し、日本のおよそ1.8倍の肥沃な土地、農産物、水産物、鉱物、石油・天然ガスなどの豊富な資源に恵まれており、ASEAN諸国の中で、中国・東南アジアとインドなどの南西アジアの結節点に位置する地政学的な優位性も備えていることから、今後、急速な経済発展が期待されるフロンティア市場として世界中の注目を集めています。
住友商事は1954年に、当時の首都であるヤンゴンに事務所を開設し、鉄道車輛、建設機械、自動車、基礎化学品等のビジネスを展開して参りました。現在では、アジア住友商事傘下のヤンゴン事務所として運営しております。
ミャンマーで民主化・経済開放が進むなか、アジア住友商事としては、ネピドー出張所を開設して、ヤンゴン事務所との2店舗体制を構築することで、その情報収集機能を高め、住友商事グループとしてのビジネスチャンスの発掘に一層取り組んでいくことにしています。
現在、各商品分野で、新規市場の開拓および個別プロジェクトの案件発掘に努めており、同国の発展に貢献していきたいと考えています。
<現地出張所の概要>
・正式名称: アジア住友商事会社ネピドー出張所
(英文名 : Sumitomo Corporation Asia Pte. Ltd. Nay Pyi Taw Office)
・所在地 : Room No. 114/214, The Thingaha Hotel No.3 Hotel Zone,
Nay Phi Taw, Myanmar
・所長 : 倭 昌輝 (やまとまさてる)
・連絡先 : TEL 95-67-420406 FAX 95-67-420407
企業プレスリリース詳細へ
PRTIMESトップへ
この記事に関連するニュース
-
ミャンマー政府、10年ぶりに国勢調査結果を発表、人口は微減(ミャンマー)
ジェトロ・ビジネス短信 / 2025年1月9日 0時0分
-
ミャンマー・ヤンゴン空港でアライバルビザが取得できるようになりました。その流れとミャンマー・ユニティのサポート体制をご案内
PR TIMES / 2024年12月27日 21時40分
-
ベトナム、日本支援の地下鉄開業 同国初、10年遅れで
共同通信 / 2024年12月22日 18時17分
-
令和6年能登半島地震被災地域の復旧・復興の対応拠点、羽咋出張所を閉鎖し、能登町出張所を拡充します
PR TIMES / 2024年12月17日 12時45分
-
日インドネシア商流におけるインドネシア側の通関手続きの効率化を実現
PR TIMES / 2024年12月17日 11時15分
ランキング
-
11時間半の山越えバスが“タダ”!? 岐阜山間部の2大都市を結ぶ無料シャトルバス運行
乗りものニュース / 2025年1月15日 14時12分
-
2裏切られた気持ちでいっぱいです…月収25万円・65歳サラリーマン、毎年「ねんきん定期便」を必ずチェック、年金月19万円のはずが「初めての年金振込日」に知った衝撃事実に撃沈
THE GOLD ONLINE(ゴールドオンライン) / 2025年1月15日 8時15分
-
3「来週会合で利上げ判断」=米新政権政策、賃上げ注視―植田日銀総裁
時事通信 / 2025年1月15日 16時8分
-
4悪質なデータ復旧事業者「レスキュー商法」の手口 多発する「納得できない作業結果と費用請求」
東洋経済オンライン / 2025年1月15日 8時0分
-
5松屋が「本気のガチ中華」で投入した商品の"正体" 「中華一番」の作者も唸る「水煮牛肉」の実力
東洋経済オンライン / 2025年1月15日 8時40分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください