楽天キレイドナビ、女性のホルモンバランスに関する調査を発表 - 冬はホルモンバランスが不安定になる傾向に -
PR TIMES / 2015年2月6日 12時12分
「楽天キレイドナビ」は、「体温タイプ判定」と「ホルモンバランスチェック」機能の判定データを調査・分析し、その結果を発表しました。
[画像1: http://prtimes.jp/i/5889/130/resize/d5889-130-545083-3.jpg ]
楽天株式会社(本社:東京都品川区、代表取締役会長兼社長:三木谷 浩史)と株式会社東芝(本社:東京都港区、代表執行役社長:田中 久雄)は、両社共同で提供する基礎体温管理サービス「楽天キレイドナビ」において、「体温タイプ判定」と「ホルモンバランスチェック」機能の判定データを調査・分析し、その結果を本日発表しました。
「体温タイプ判定」機能では、一生理周期の基礎体温計測の結果から基礎体温グラフの形状を、「キレイ2層タイプ」、「高温期じわじわタイプ」、「高温期ギザギザタイプ」、「低温期長めタイプ」、「高温期短めタイプ」、「高温期不明タイプ」の6つに分類します。また、「ホルモンバランスチェック」機能では連続した三生理周期分の基礎体温データから判定した「体温タイプ」をもとに、女性ホルモンの状態を、健全な状態の「青信号」、乱れがちな状態の「黄信号」、要注意状態の「赤信号」の3段階で表します。
冬の時期は「冷え」などが原因で、自律神経の乱れが生じ、ホルモンバランスが崩れやすくなります。今回の調査では、ホルモンバランスの理想である「キレイ2層タイプ」が30パーセントを下回り、さらに、高温期に体温が途中で下がる傾向がある「高温期ギザギザタイプ」が過半数を示し、全体的に多くの女性のホルモンバランスの乱れが目立つ結果となりました。
< 調査結果概要 >
■理想の「キレイ2層タイプ」は、全体の30パーセントを下回る
全体の体温タイプ別の分布を調べたところ、ホルモンバランスが整った理想的な状態である「キレイ2層タイプ」は、前回調査結果(2014年7月~9月)の35.3パーセントから6ポイント下がる28.8パーセントとなった。また、最も多かったタイプは前回調査結果同様、高温期の体温が安定せず、体温が低くなる日がある「高温期ギザギザタイプ」で、全体の約47パーセントであることが分かった。
[画像2: http://prtimes.jp/i/5889/130/resize/d5889-130-467865-0.jpg ]
■25~29歳女性の過半数が「高温期ギザギザタイプ」
年代別で体温タイプを分析した結果、25~29歳の女性の過半数が、高温期の体温が安定せず、体温が低くなる日がある「高温期ギザギザタイプ」であることが分かった。これは、前回調査結果(2014年7月~9月)から11ポイント上昇している。
「高温期ギザギザタイプ」は、黄体ホルモンの働きが十分でないため、妊娠しにくい傾向にある。その原因として、ストレス、生活習慣の乱れ、血液循環が悪くなっていることが考えられる。
[画像3: http://prtimes.jp/i/5889/130/resize/d5889-130-827963-2.jpg ]
■全体としてホルモンバランスが乱れがちな「黄信号」が増加
年代別でホルモンバランスの信号を分析した結果、前回調査結果(2014年7月~9月)と比べて、「青信号」が全体で4ポイント減少し、ホルモンバランスが乱れがちな状態である「黄信号」の割合が全体で4ポイント増加した。特に40~44歳では、健全な状態である「青信号」の割合が6ポイント減少した結果となった。
[画像4: http://prtimes.jp/i/5889/130/resize/d5889-130-174946-1.jpg ]
【調査概要】
調査エリア :全国
調査対象者 :25歳~44歳の女性
対象者 :2014年10~12月の間、一定期間以上体温データを入力した25歳~44歳の
キレイドナビ会員。サンプル数は非公開。※個人が特定されない状態に加工したデータを使用
調査期間 :2014年10月1日~2014年12月31日
調査実施機関 :楽天キレイドナビ
<参照>前回調査結果 : http://kidona.rakuten.co.jp/new/news141024/
※全体の集計値は、日本国内の25~44歳の年齢別人口(平成25年10月1日時点、総務省・人口推計)を5歳刻みのウェイトに補正して算出。
--------------------------------------------------------
グラフ付きの調査・分析結果は以下URLからご覧いただけます。
http://kidona.rakuten.co.jp/new/news150206/
--------------------------------------------------------
以 上
企業プレスリリース詳細へ
PRTIMESトップへ
この記事に関連するニュース
-
日本一矛盾した信号機、どう運転すれば良いのか… 県警の明かす「誕生秘話」に思わず納得
Sirabee / 2023年12月4日 16時45分
-
信号無視の乗用車にはねられ意識不明だった20歳女性が死亡 黒いワンボックスは逃走中
CBCテレビ / 2023年11月29日 4時26分
-
妊活の新しい選択肢に! タイミングがチェックできる“おりものシート”登場
ananweb / 2023年11月24日 22時0分
-
気温差が激しい秋、体調・メンタル不調は「自律神経」のせい? 女性に多い“感情失禁”にも注意
ORICON NEWS / 2023年11月23日 11時0分
-
「推し活」していることを周囲に共有している人は74.2%!楽天インサイト、「推し活に関する調査」結果を発表
PR TIMES / 2023年11月22日 21時15分
ランキング
-
1楽天銀、株式売り出し価格は2470円 割引率9.79%
ロイター / 2023年12月7日 9時30分
-
2物価高でクリスマスケーキに異変 平均価格は2年で500円以上値上がり “真っ白”なショートケーキも
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2023年12月7日 18時8分
-
3新NISA戦略で大事なこと:銘柄選びや売買タイミングより「アセット・アロケーション」
トウシル / 2023年12月7日 11時0分
-
4万博、赤字でも穴埋めせず 経産相「責任は協会」
共同通信 / 2023年12月7日 16時21分
-
5ロシア進出の日本企業、「赤字見込み」初の過半数…「ウクライナ侵略で事業停止」
読売新聞 / 2023年12月6日 23時37分
記事ミッション中・・・
記事を最後まで読む

記事ミッション中・・・
記事を最後まで読む

エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください
