マンション向け電力提供サービス(高圧一括受電サービス)に参入~割安料金での電気供給に向け、12月から営業開始~
PR TIMES / 2013年11月29日 10時54分
阪神電気鉄道(株)(本社:大阪市福島区、代表取締役社長:藤原 崇起)の子会社で、大阪府・兵庫県を中心に有線ケーブルテレビジョン事業等を営む(株)ベイ・コミュニケーションズ(ベイコム、本社:大阪市福島区、代表取締役社長:佐野 正)は、12月1日から、原則50世帯以上のファミリータイプマンションに対して、電気料金が割安となるマンション向け電力提供サービス「Baycom 電力サービス」の営業を、大阪市、尼崎市、伊丹市及び西宮市のベイコムエリアで開始します。
ベイ・コミュニケーションズHP → http://baycom.jp/index.html
このサービスは、ベイコムがマンション単位で地域電力会社と契約(高圧電力一括契約)を締結したうえで、マンション居住者に対して、従来よりも割安の料金で電力を供給するというものです。
更に、ベイコムでは、マンション全体で削減した電気料金について、(1)居住者への還元プラン (2)管理組合(又はオーナー)への還元プラン (3)居住者と管理組合(又はオーナー)双方への還元プラン の3つのプランを用意しているほか、ベイコムのサービス(ケーブルテレビ、ケーブルインターネット、ケーブルプラス電話)とセットでご契約いただいた場合は、これらのサービスが更に割安となるプランも用意しており、非常にお得な内容となっています。また、契約期間についても、マンションごとのご要望にお応えするため、主流である「10~15年契約」に加え、「8年以上」からの契約も可能にしました。
なお、このサービス導入時には、設備の設置・切替工事が必要となりますが、これらは全てベイコムが負担して行いますので、マンション居住者や管理組合(又はオーナー)の費用負担は一切発生しないほか、ベイコムが一貫して24時間365日のフルサポート体制で保守を行いますので、安心してサービスの供給を受けることができます。
ベイコムは、放送・通信のサービスに加えて、生活に欠かせないライフラインの一つである電力サービスを提供することにより、今まで以上に地域のお客さまの安心・快適な暮らしをサポートしていきます。
「Baycom電力サービス」の概要等については、次頁のとおりです。
■切り替えイメージ
■サービス概要
【電気料金割引】3つのプランから一つを選択
(1)専有部料金6%~10%割引
(2)共用部料金30%~60%割引
(3)専有部・共用部両方割引
【契約期間】8年 10年 15年
【加入者様割引】弊社有料サービスが最大500円割引
【設備】弊社負担で設置
【保守】24時間365日フルサポート体制
(参考)ベイコムの概要
1 商号 株式会社ベイ・コミュニケーションズ
2 代表者 代表取締役社長 佐野 正
3 資本金 40億円
4 本社 大阪市福島区海老江1丁目1番31号
5 主要株主 阪神電気鉄道株式会社、住友電気工業株式会社、株式会社ジュピターテレコム
6 事業内容 登録一般(有線テレビジョン)放送事業、電気通信事業
7 サービスエリア
大阪市(福島区・西淀川区・港区・大正区・此花区・西区・浪速区・西成区・住之江区・北区/中央区の一部)、尼崎市、西宮市、伊丹市
ベイ・コミュニケーションズHP → http://baycom.jp/index.html
発行元:阪急阪神ホールディングス
大阪市北区芝田1-16-1
企業プレスリリース詳細へ
PRTIMESトップへ
この記事に関連するニュース
-
佐野正弘のケータイ業界情報局 第114回 携帯料金の値上げや複雑化が進むなか、MVNOが安いプランを維持できる理由
マイナビニュース / 2023年11月28日 11時0分
-
ベルシステム24とウェルネス・コミュニケーションズ、健康管理業務をまとめて一括代行するサービスを提供開始
PR TIMES / 2023年11月9日 12時15分
-
ウェルネス・コミュニケーションズが『第8回 [関西] 総務・人事・経理week』に出展。
PR TIMES / 2023年11月8日 14時45分
-
マンションの災害対策をハードとソフトで支援「防災サステナ+(プラス)」を新たに開始!
PR TIMES / 2023年10月31日 17時15分
-
スカパーJSATが法人向け衛星インターネット「Starlink Business」を取り扱い ドコモも同社から再販を受けて販売
ITmedia Mobile / 2023年10月31日 14時50分
ランキング
-
1「現NISAは2023年内に売らなくちゃ」は誤解?正しい満期をチェック
トウシル / 2023年11月29日 7時30分
-
2水を温めただけの「白湯」が、なぜ想定の3倍も売れたのか アサヒの“着眼点”が面白い
ITmedia ビジネスオンライン / 2023年11月29日 9時35分
-
3なぜ「口下手な営業のほうが売れる」のか…「ペラペラ喋る営業」がハイパフォーマーになれない意外な理由
プレジデントオンライン / 2023年11月29日 9時15分
-
4コンビニバイトで「廃棄弁当」がもらえるのは過去のこと!? 最悪「逮捕」の可能性も? 持ち帰りOKの場合もあるの?
ファイナンシャルフィールド / 2023年11月28日 10時10分
-
5トヨタなどグループ3社、デンソー株1割売却 持ち合い見直し
ロイター / 2023年11月29日 17時38分
記事ミッション中・・・
記事を最後まで読む

記事ミッション中・・・
記事を最後まで読む

エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください
