自分に合った「加湿器」を選んでいますか? 冬も快適♪お肌や喉の乾燥対策にも!
PR TIMES / 2016年12月8日 15時5分
自分に合った「加湿器」で冬でも快適!さらに今なら、期間限定で加湿器セール開催中!
アイリスオーヤマ株式会社(本社:仙台市、代表取締役社長:大山 健太郎)のグループ企業である株式会社アイリスプラザ(宮城県仙台市青葉区中央2丁目1-7 アイリス青葉ビル TEL:0120-323-410)では、お部屋に合わせた加湿器の選び方をご紹介しています。
アイリスオーヤマ株式会社(本社:仙台市、代表取締役社長:大山 健太郎)のグループ企業である株式会社アイリスプラザ(宮城県仙台市青葉区中央2丁目1-7 アイリス青葉ビル TEL:0120-323-410)では、お部屋に合わせた加湿器の選び方をご紹介しています。
●そもそも、室内が乾燥しているとどのような影響があるのか。
花粉やウイルスが飛散しやすくなり、風邪などが発症しやすくなる。
喉が乾燥し、喉内部にあるウイルスなどを除去してくれる線毛の動きが鈍くなるため、喉にウイルスが付着して風邪やインフルエンザを発症しやすくなる。
肌の内外の水分補給が間に合わず、お肌のトラブルの原因になる。
●湿度55~60%が冬でも快適に過ごすおすすめ湿度
一般的にウィルスなどの飛散を抑えたり、快適に感じる湿度設定としては55~60%が理想的だと言われています。加湿器を上手に使って乾燥しがちな冬でも快適な湿度管理を保つことが、風邪予防やお肌の乾燥対策におすすめです。
【加湿器の選び方】加湿器の大きさとお部屋の広さの関係
卓上用のコンパクトサイズのパーソナル加湿器や、リビングやオフィス等の広いお部屋用の大型加湿器など加湿器には多様なサイズが存在します。使いたい場所や、1回水を入れて加湿できる時間に応じて選ぶ方法をご紹介します。
■お部屋に必要な加湿ができるかは「最大加湿量」と「適用畳数」で決まる!
最大加湿量とは、室温20℃、湿度約50%の室内で1時間あたりに空気中に放出できる最大水量のことをいいます。例えば、「最大加湿量:350ml/h」と記載がある場合、1時間あたり約350mlの水を空気中に放出できることになります。実は、この「最大加湿量」に応じて、その加湿器がしっかりと室内へ加湿出来るお部屋の広さ(適用畳数)の目安が決まっているのです。
【最大加湿量別、適用畳数の目安】
[表1: http://prtimes.jp/data/corp/19942/table/132_1.jpg ]
■1回の運転で必要な水量は「タンク容量」×「最大加湿量」で決まる!
長時間加湿したい時、水の交換頻度が多いと大変です。30分~1時間程度のちょっと加湿のために使いたい場合には余分な水を入れるのは勿体ないです。
[表2: http://prtimes.jp/data/corp/19942/table/132_2.jpg ]
加湿器を選び場合、機能のほかに「最大加湿量」「適用畳数」「タンク容量」の3項目をチェックすることで自分に合った加湿器を選ぶことができます。
【ワンポイント】加湿器でリラックスな空間づくり
アロマオイル対応の加湿器は、潤いだけでなく水蒸気とともに素敵な香りを拡散させて疲れた体を癒したり、集中力を高める場合におすすめです。
おすすめアロマフレーバー
グレープフルーツ…甘く爽やかでなじみのある香りは、気持ちを明るくおだやかにしてくれる効果があるといわれています。
ユーカリ…クールでしみわたるような透明感のある清々しい香りは鼻や喉の通りもスッキリとさせてくれ、勉強や仕事など集中したい時におすすめ!
オレンジ…オレンジを絞った時に広がる甘くフレッシュな香りは、疲れた肌をいきいきとよみがえらせてくれる効果があるといわれています。
【加湿器の選び方】加湿方法による違い
加熱式…湯船から上がる蒸気のような加湿イメージの「加熱式」は、衛生的・加湿量が一定という特徴があります。「短時間でパワフルに加湿したい」方におすすめです。
気化式…バスタオルを速い風で乾かす加湿イメージの「気化式」は、省エネ・安全性が高いという特徴があります。「電気代を節約したい・長時間加湿したい」という方におすすめです。
超音波式…細かい水滴(霧)を出すような加湿イメージの「超音波式」は、省エネ・加湿スピードが速い・吹き出し口が熱くならないという特徴があります。「電気代を節約したい・運転音が気になる」という方におすすめです。
超音波ハイブリッド式(超音波+加熱式)…湯船から上がる蒸気を霧状にして出すような加湿イメージの「超音波ハイブリッド式」は、衛生的・音が静か・吹き出し口が熱くないという特徴があります。「寝室やリビング等の広いお部屋で使いたい」という方におすすめです。
気化ハイブリッド式(気化式+加熱式)…バスタオルを温風で乾かすような加湿イメージの「気化式ハイブリッド式」は、比較的加湿量が多い・加熱式よりも電気代が安い・吹き出し口が熱くないという特徴があります。「電気代を節約したい・短時間で湿度を上げたい」という方におすすめです。
[画像1: http://prtimes.jp/i/19942/132/resize/d19942-132-680152-0.jpg ]
\アイリスオーヤマ加湿器の機能/
肌ナビ…「お肌に適切な湿度をお知らせ」します。お部屋の温度と湿度を測定し、お肌に快適な環境かどうかをお知らせします。
ウイルスナビ…「ウイルスの生存しやすい環境をお知らせ」します。ウイルスの生存しやすい温度・湿度を感知して、空気中に含まれる水分量が適切であるかどうかをLEDランプの色でお知らせします。
[画像2: http://prtimes.jp/i/19942/132/resize/d19942-132-219876-1.jpg ]
イオン発生装置…空中浮遊菌に対して大きな効果が認められている株式会社村田製作所の「イオンシモ」を採用しています。(※「イオンシモ」搭載機種のみ対象)
[画像3: http://prtimes.jp/i/19942/132/resize/d19942-132-886273-2.jpg ]
Ag⁺抗菌…Ag⁺抗菌剤配合機種には、加湿タンクに銀系抗菌剤を配合し、いつでも清潔なミストで安心です。また、タンクのぬめりを防ぐ効果もあります。
アロマオイル対応…アロマオイル対応機種には、お好みのアロマオイルをご使用いただくと、水蒸気と一緒にアロマの香が広がります。
タイマー機能付き…切タイマー機能搭載機種には、設定した時間になると運転を停止して電源が切れます。
[画像4: http://prtimes.jp/i/19942/132/resize/d19942-132-261489-3.jpg ]
【イチオシ加湿器】
「超音波式加湿器 UHM-300U」
LEDライトがほのかに照らすインテリア性の高いデザインの超音波式加湿器です。 市販のアロマオイルを使用することでお部屋をミスト(霧状)でしっとり、アロマの香りでリラックス加湿してくれます。
[画像5: http://prtimes.jp/i/19942/132/resize/d19942-132-796827-4.jpg ]
[画像6: http://prtimes.jp/i/19942/132/resize/d19942-132-483183-5.jpg ]
商品サイズ(cm):幅約20×奥行約21×高さ約27
最大加湿量:約300ml/h(最大運転時)※室温20℃湿度約50%の場合の目安
タンク容量:約3.5L
URL:http://www.irisplaza.co.jp/Index.asp?KB=SHOSAI&SID=H561318F&adver=news&type=news&utm_content=H561318F&camp=161208news
「ハイブリッド式加湿器 UHM-350U」
インテリアにマッチするスリムデザインで吹き出し口が熱くならないハイブリット式加湿器(ヒーター加熱+超音波)です。アロマトレー付で、アロマオイルを入れて香りを楽しむことができます。
[画像7: http://prtimes.jp/i/19942/132/resize/d19942-132-436399-6.jpg ]
商品サイズ(cm):幅約18.1×奥行約15×高さ約36.4
最大加湿量:約350ml/h(最大運転時)※室温20℃湿度約50%の場合の目安
タンク容量:約2.5L
URL:http://www.irisplaza.co.jp/Index.asp?KB=SHOSAI&SID=H561237F&adver=news&type=news&utm_content=H561237F&camp=161208news
「気化ハイブリッド式加湿器 ARK500」
「肌ナビ」と「ウィルスナビ」のダブルナビ搭載で温度と湿度を検知してお知らせします。さらにエコモード搭載で、電力消費を量をおさえた自然気化式だけで加湿を行います。
[画像8: http://prtimes.jp/i/19942/132/resize/d19942-132-609861-7.jpg ]
商品サイズ(cm):幅約37.4×奥行約20.8×高さ約37.6
加湿量(ml/h):おまかせ・うるおい・強:500/静音・弱:290
タンク容量:約5L
http://www.irisplaza.co.jp/Index.asp?KB=SHOSAI&SID=H272015F&adver=news&type=news&utm_content=H272015F&camp=161208news
\このほかにもたくさんご紹介中/
さらに、今だけ期間限定でセール開催中!
[画像9: http://prtimes.jp/i/19942/132/resize/d19942-132-486770-8.jpg ]
「加湿器特集」
セール期間:2016年12月9日(金)10:00AM~2016年12月14日(水)10:00AM
URL:http://www.irisplaza.co.jp/Index.asp?KB=humidifier&adver=news&type=news&utm_content=humidifier&camp=161208news
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
この記事に関連するニュース
-
【SwitchBot】気化式加湿器がMakuakeにて先行販売開始!便利なスマート機能を搭載し、全自動で理想のうるおい空間を実現
PR TIMES / 2023年12月7日 17時15分
-
冬の必需品【加湿器】 専門家が教える、失敗しない選び方&おすすめ名機8選
ananweb / 2023年12月4日 21時0分
-
冬にかかせない「加湿器」!1日中つけっぱなしにした場合、電気代はいくらかかる?
ファイナンシャルフィールド / 2023年12月4日 10時10分
-
【エアコン暖房の効果的な使い方】 加湿器と同時に使うことで寒い冬もグッと快適に
PR TIMES / 2023年12月1日 18時45分
-
置き方によって効果が低下、カビの原因にも…加湿器で「やってはいけない」NG使用法とは
オールアバウト / 2023年11月24日 21時50分
ランキング
-
1なぜサントリーの「社長のおごり自販機」はヒットしたのか…社内の雑談が自然と増える「10秒の仕掛け」とは
プレジデントオンライン / 2023年12月8日 11時15分
-
2「起業は自己実現、でも経営は修行」である理由 元起業家・起業家・私設図書館長が組織論を語る
東洋経済オンライン / 2023年12月8日 10時30分
-
3シャトレーゼ、2024年「福袋」の概要を発表 オンラインショップ限定で展開
ITmedia ビジネスオンライン / 2023年12月8日 16時31分
-
4KDDI「au PAY」障害 全面的に復旧
日テレNEWS NNN / 2023年12月8日 15時57分
-
5「31日間だけ発売する乗り放題切符」発売へ「合併で無くなる鉄道会社」が限定で展開
乗りものニュース / 2023年12月8日 14時12分
記事ミッション中・・・
記事を最後まで読む

記事ミッション中・・・
記事を最後まで読む

エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください
