【Clubhouseにて雑談ウェビナー開催】“テレアポ成果を飛躍させる”アウトバウンド営業におけるMAツールの活用法
PR TIMES / 2021年2月16日 15時15分
~1/10の労力で2倍のアポを獲得した理由とは~
営業パーソンのためのMAツール「マーケロボ」の開発・運用を行うMarketing-Robotics株式会社(本社:東京中央区、代表取締役:田中 亮大、以下 Marketing-Robotics)は、新型コロナウイルスにより従来の営業活動の変革に取り組んでいる企業/営業パーソンに向けて、「“テレアポ成果を飛躍させる”アウトバウンド営業におけるMAツールの活用法」を開催します。
[画像:
https://prtimes.jp/i/22617/142/resize/d22617-142-360425-0.jpg ]
▼事前資料ダウンロードフォームはこちら▼
※こちらの資料はどなたでもダウンロードが可能です
https://mk8-robo.com/events/how_to_use_ma_tools_20210223/
概要
多くの企業が営業活動で実行しているアウトバウンド営業、
いわゆるテレアポは、適切なターゲットに情報を届けられるというメリットもありますが、
その反面、一方通行なアプローチをすることで、人の時間を奪うといった迷惑な印象も強いです。
実際に、テレアポをする営業パーソンが疲弊し、会社を辞めていくということはよくある話です。
そんな現状を改革すべく、実際に弊社の社員がMA(マーケティング・オートメーション)ツールを活用し、
テレアポを行ったところ、前職の時と比較し、アポイント獲得数が2倍、架電数も約1/10に減少することができました。
これらの実績を元に、弊社のミッションである「正しい営業開化」を実現すべく、
ノウハウを体系化し公開することとしました。
しかし、一概に今回お伝えする情報が全てではないと考えたため、
リアルタイムで意見交換や雑談のできるClubhouseにて開催することに致しました。
・Clubhouseが使用できない方
・体系化したノウハウを漏れなく知りたい方
・当日の内容を復習したい方
に向けて、当日お話しする内容をまとめた資料を事前に共有いたしますので、ご参照ください。
こんな方にオススメ
・心を無にして営業活動をしている
・電話をかけるのが、怖い
・テレアポで思うような結果が出せない
・アポがとれないときの、上司の説教がつらいと感じている
実施概要
イベント名 :“テレアポ成果を飛躍させる”アウトバウンド営業におけるMAツールの活用法
開催日 :2月23日(火)20:00-21:00
会場名 :Clubhouse内
参加費 :無料
URL :
https://www.joinclubhouse.com/event/MRyONblE
参加方法 :上記URLをクリック「Clubhouse」のアカウントをお持ちの方であれば参加可能
▼事前資料ダウンロードフォームはこちら▼
※こちらの資料はどなたでもダウンロードが可能です
https://mk8-robo.com/events/how_to_use_ma_tools_20210223/
MAツールとは
MA(マーケティング・オートメション)によって、従来のアナログで属人的な営業活動の一部を自動化できます。またデジタル技術を用いることで従来の営業活動では把握不可能だった見込顧客の行動を可視化したり興味度合いを計測することができます。
MAツール「マーケロボ」の導入により、お客様の状況が見えず営業パーソン個々人の感覚や能力によって行ってきた営業活動が一変します。フィールドセールスやインサイドセールス(内勤型営業)が、お客様のタイミングを瞬時に把握することができるので、「最適な情報やサービス」を「最適なタイミング」且つ「最適な方法」で提供することが可能になります。
既にマーケロボを導入した企業様は下記のような成果をあげています。
・アポイント率が20%以上向上
・セミナー実施後の成約が2倍に
・営業人員を半減させても売上数値を維持
・導入半年で売上を落とさずにテレアポが0件に
Marketing-Robotics株式会社とは
Marketing-Robotics株式会社は、営業のデジタル変革を行うためMAツール「マーケロボ」を2018年4月にリリースしました。翌5月には上場企業4社と資本提携を行い、翌6月には東洋経済新報社が発表する「すごいベンチャー100」に選出されました。
これまではツールの無料提供のみは行っておらず、全社にMAツールの運用代行・コンサルティング業務を提供してきました。100社以上のMAツールの運用代行・コンサルティング実績があり、ツールのみを開発提供しているベンダーとの大きな差別化要因となっています。
〈マーケロボ デモ体験〉
https://mk8-robo.com/events/seminar_workshop06/
会社概要
【Marketing-Robotics株式会社】
会社名 :Marketing-Robotics株式会社(
https://marketing-robotics.com/)
所在地 :〒103-0023 東京都中央区日本橋本町2-8-8 宇津共栄ビル2F
設立 :2016年9月
代表 :田中亮大
資本金 :2億4,682万円(準備金含)
事業内容 :DX(デジタルトランスフォーメーション)推進事業
営業マンのためのMAツール「マーケロボ」の開発・コンサルティング
マーケロボ公式サイト :
https://mk8-robo.com/
採用サイト :
https://marketing-robotics.com/recruit/
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
この記事に関連するニュース
-
【球団初上場】「琉球アスティーダ」早川氏が語るマーケティング/セールス戦略を大公開~3年で最短上場を果たした理由とは?~
PR TIMES / 2021年4月13日 14時15分
-
【経営者向け無料ウェビナー】なぜ、企業のデジタル化は失敗するのか?~営業と管理の観点でその理由を解説~
PR TIMES / 2021年4月12日 12時45分
-
【製造業向け無料ウェビナー】これさえ知れば売れる!業績向上オンラインセミナー
PR TIMES / 2021年3月22日 14時15分
-
『法人向け新規営業テレアポ勉強会~超実践編~』について営業ハックCEO笹田裕嗣が約700名の営業職が集まる最大級のコミュニティ「セールスギルド」にてオンラインセミナーを開催いたしました!
PR TIMES / 2021年3月19日 10時45分
-
若手社会人向け『営業勉強会』を営業ハックCEO笹田裕嗣が人と組織の成長コンサルティング企業 Legaseed社にて実施いたしました!
PR TIMES / 2021年3月18日 10時45分
ランキング
-
1バカ高い資格取得費用を国に払ってもらう裏技 給付金制度をうまく利用するにはどうする?
東洋経済オンライン / 2021年4月13日 14時0分
-
2韓国ヒュンダイが日本で「年間販売ゼロ」記録も乗用車市場復帰をもくろむ訳
くるまのニュース / 2021年4月13日 7時10分
-
3東芝、車谷社長辞任へ 買収提案巡り経営陣対立
共同通信 / 2021年4月14日 0時26分
-
4【マンション業界の秘密】今世紀末にもタワマンは“寿命”を迎える!? 高額な撤去費用は所有者の負担に
夕刊フジ / 2021年4月13日 17時12分
-
5タスク管理ツールの情報漏洩事件 マルチ商法や新興宗教団体のデータまで漏れていた
NEWSポストセブン / 2021年4月13日 7時5分