~キュートなデザインから、ペット用、イルミネーションまで~セシールから節電に役立つおもしろエコグッズが好評発売中
PR TIMES / 2012年10月3日 9時50分
株式会社セシール(本社:香川県高松市、代表取締役兼CEO:上田 昌孝 以下 セシール)では、ご家庭での今冬の節電に役立つおもしろエコグッズを、「あったか暮らしカタログ2012 冬号」及びセシールオンラインショップにて、2012 年10 月1 日(月)より販売を開始しています。
今年の夏は心配された計画停電は回避されましたが、昨年は東日本を中心に、冬の電力使用量が夏を上回った地域が多かったこともあり、今冬もご家庭での節電が求められると考えられます。
セシールでは、電気の使用量を抑えるのに役立つおもしろエコグッズを取り揃え、お客様の快適な冬の節電ライフを応援します。
■エアコンいらずのあったかアイテム
「ハッピーウォーミー」&「ふんわりあったかルームシューズ」
「ハッピーウォーミー」は、共布ベルトで丈を調節できるので、動きやすいルームウェア感覚の着る毛布です。付属のカバーに収納すれば、クッションとして使うこともできます。
羽毛が入っている「ふんわりあったかルームシューズ」は、布団に入っているような暖かさを感じることができます。また、底面には滑りにくい素材を使用しているので安心です。
2 つのあったかアイテムを着用すれば、エアコンいらずの暖かさで、冬の節電生活におすすめです。
■キュートでエコな快眠アイテム 「蓄電式エコ湯たんぽ」
「蓄電式エコ湯たんぽ」は、手軽に持ち運べて繰り返し使える、コードレスの蓄電式湯たんぽ。約20分間充電するだけで、面倒なお湯の入れ替えも必要ありません。カバー
は2 色の無地のほか、カエル・ヒヨコ・クマの3 タイプをご用意。見た目もキュートなエコ湯たんぽです。
■燃料いらずの足温器 「Cubeads(キュービーズ)「ペチカ」」
「Cubeads「ペチカ」」は、保温性に優れた特性を持つ中材の微粒子ビーズが、体温を逃がさず、電気を使わなくても暖かさが継続する燃料いらずのエコな足温器。しなやかに伸びる特殊生地と保温性に優れたビーズにより、足裏が心地よい感触を得ることができます。
受験シーズンの学生にもおすすめのアイテムです。
■ペットだって寒いのはイヤ 「あったかペットハウス」
「あったかペットハウス」は、ソフトなフリース素材のテント型ハウス。底面は滑りにくい仕様で、ふかふかのクッションも付いています。使わない時はたたんで収納できます。
■イルミネーションに、防犯対策に 「屋外設置タイプのLED アイテム」
セシールでは、消費電力が少なく、長持ちして節電に役立つ各種LED 照明器具を取り扱っています。
特に、外が暗くなるのが早い冬には、防雨仕様で、屋外に設置するLED アイテムがおすすめです。
「LED センサーライト」は、人感センサー機能で、自動ON・OFF する省エネ仕様。明るい場所では点灯しません。配線不要で簡単に設置でき、防犯対策にもおすすめのアイテムです。
一般のご家庭でクリスマスに電飾される家が増えてきましたが、電気代が心配な方も多いと思います。
「LED ソーラーイルミネーション」は、太陽光で充電できるので、電気代は0 円。夜になると高輝度LED がキラキラ幻想的な光を放ちます。
セシールでは、他にも数多くのエコに役立つアイテムを取り揃え、お客様の節電ライフを応援します。
<本資料に関する報道機関からのお問い合わせ先> 株式会社セシール 広報室 Tel:03-6743-1114/e-mail:pr@cecile.co.jp
<お客様からのお問い合わせ先> フリーダイヤル:0120-70-8888(9 時~21 時、携帯・PHS 可)
◆セシールオンラインショップ◆ http://www.cecile.co.jp
企業プレスリリース詳細へ
PRTIMESトップへ
この記事に関連するニュース
-
電気代高騰で、年2万円以上増える可能性も。楽天、ドコモ、au、PayPay…電気代の支払いがお得な経済圏は?
MONEYPLUS / 2022年8月16日 11時30分
-
8月の電気料金は30%アップ!節約のカギはやはりエアコン、やる価値ありの「節電アクション10」
週刊女性PRIME / 2022年8月7日 11時0分
-
節電特典、家庭は2千円 今冬、経産省が概要発表
共同通信 / 2022年8月3日 18時37分
-
【車中泊・必須アイテム5選】キャンピングカーで日本全国を旅した夫婦が教える「初心者でも、夏でも」車中泊が快適に!
LIMO / 2022年7月31日 5時5分
-
買ってよかった「節電アイテム」3選
roomie / 2022年7月30日 16時0分
ランキング
-
1「クレベリン」パッケージ変更して販売継続…今年2度、広告表示の取りやめ命令
読売新聞 / 2022年8月16日 23時3分
-
2サツマイモの病害が深刻化 27都道県に拡大、収穫量減も
共同通信 / 2022年8月16日 18時23分
-
3道央道の通行止め続く 道東道は解除 北海道大雨で物流ルート混乱
乗りものニュース / 2022年8月16日 18時8分
-
4「珍機で北米~アンカレッジ~日本」就航目指すLCC、突然の計画変更 背景にロシア問題…ナゼ?
乗りものニュース / 2022年8月16日 9時42分
-
5節電に取り組んでいない理由 TOP3は「面倒」「取り組み方が分からない」「効果が低い」
ITmedia ビジネスオンライン / 2022年8月16日 15時59分
ミッション中・・・
記事を最後まで読む

ミッション中・・・
記事を最後まで読む

エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください
