味覚教育活動「味覚の一週間」(R)を今年もティファールが強力サポート
PR TIMES / 2015年7月31日 10時57分
株式会社グループセブ ジャパン(本社:東京都品川区、代表取締役社長:グザビエ・デモゥティエ)は、ティファールブランドを通して、フランス発の味覚教育活動「味覚の一週間」に今年も協賛いたします。
日本では今年第5回目となる「味覚の一週間」は、“地球にやさしく食べよう!”をテーマに、文化遺産でもある食文化を子供たちに伝えるため、また大人たちにも再認識していただくために、5感を使って味わう事の大切さや楽しさを体験できるさまざまなイベントを開催します。
ティファールは、日本での開催が始まった2011年からこの活動に賛同し、協賛を続けています。
「味覚の一週間」の『味覚の授業』『味覚のアトリエ』で、調理実演に使用する調理器具を提供するほかに、世界各国より応募を募る『「味覚の一週間」インターナショナルBENTOコンクール』など様々な味覚教育活動をサポートいたします。
*「味覚の一週間」(R) 「味覚の授業」(R)およびそのロゴは商標登録されています。
「味覚の一週間」開催概要
「味覚の一週間」は、「味覚の授業」・「味覚の食卓」・「味覚のアトリエ」の3つのプロジェクトにより、五感を使って味わうことの大切さや楽しさを体験できる様々な食育活動を行います。
[画像:
http://prtimes.jp/i/3681/148/resize/d3681-148-558098-0.jpg ]
●2015年のタイトルおよびテーマ:~地球にやさしく食べよう!~
●開催日程 : 2015年10月19日(月)~10月25日(日)
インターナショナルBENTOコンクール10月18日(日)(9月18日まで応募受付中)
●開催場所 : 全国
●「味覚の授業」: シェフやパティシエ、生産者などがボランティアで小学校を訪れ、子供達に味の基本を
教えます。(500クラス目標)
調理実習実施校では、ティファールの調理器具を使用し、料理の楽しさを学びます。
●「味覚の食卓」: 期間中レストランで、5味を味わう一皿のレシピを提供します。(100店舗目標)
●「味覚のアトリエ」:「味覚の一週間」インターナショナルBENTOコンクール
三越日本橋本店でのティファール製品を使ったイベント等、
様々な味覚に関するイベントを開催します。
詳細は「味覚の一週間」公式ホームページをご参照ください。
www.legout.jp
≪読者の方のお問い合わせ≫
株式会社グループセブ ジャパン
ティファールお客様相談センター 0570-077772(ナビダイヤル)
〒141-0022東京都品川区東五反田3-14-13高輪ミューズビル
≪本件のご掲載に関するお問合せ先≫
株式会社ヴィジョン・エイ
ティファールPR担当 :石川・宮司・青木
〒151-0051 渋谷区千駄ヶ谷2-7-9 301
TEL 03-3402-5574 FAX 03-3402-5452
企業プレスリリース詳細へ
PRTIMESトップへ
この記事に関連するニュース
-
おうちでクレープを楽しもう! 「2月2日はフレンチ・クレープデー」キャンペーン!
PR TIMES / 2021年1月19日 12時15分
-
2月2日はフレンチ・クレープデー Twitterモニターキャンペーン
PR TIMES / 2021年1月14日 12時45分
-
~大ぶりのエビがゴロっと入った、専門店品質のシュウマイをご家庭で!~「大海老焼売」新発売!!2021年2月14日(日)より全国で発売開始
PR TIMES / 2021年1月6日 16時15分
-
令和3年1月17日開催 「オンラインで同時におにぎりを作った最多人数」のギネス世界記録に挑戦! 株式会社関西シジシー「子供たちへの食の意識向上」へかける思い
OSAKA MEIKAN NEWS / 2020年12月28日 19時0分
-
これが学生だと? 日本の「吹奏楽コンクール」のレベルに衝撃=中国
サーチナ / 2020年12月25日 11時12分
ランキング
-
1なぜ少ない「駅ラーメン」 駅そばより不利なワケ 実は全国に存在する名店
乗りものニュース / 2021年1月21日 16時20分
-
2独メルセデス、新型EV「EQA」発表 米テスラに対抗
ロイター / 2021年1月21日 15時29分
-
3アリババ、ジャック・マー「行方不明」からの帰還……孫正義の“消えた5兆円”
文春オンライン / 2021年1月21日 6時0分
-
4ジェットスター、不採算の国内6路線を廃止へ
読売新聞 / 2021年1月21日 20時29分
-
5PCR検査の費用は、自費? 保険適用? 医療費控除の対象となる?
ファイナンシャルフィールド / 2021年1月21日 3時0分