1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 経済
  4. プレスリリース

【満足度95%以上】2021年9月~12月開催!「環境法・条例の基礎セミナー-基礎知識、最新動向、管理手法のポイント-」をオンライン開催!

PR TIMES / 2021年7月29日 14時45分

環境関連法規制の最新動向を解説!全国6エリアの地域特性なども併せてお届けします!

法律関連出版物、各種データベースを提供する第一法規株式会社(所在地:東京都港区、代表取締役社長:田中 英弥)は、環境法情報セミナー「環境法・条例の基礎セミナー-基礎知識、最新動向、管理手法のポイント-」を、2021年9月~12月に開催します。
セミナーの詳細・お申込みはこちら
https://www.daiichihoki.co.jp/seminar/kankyo/20210901/index.html



[画像1: https://prtimes.jp/i/59164/151/resize/d59164-151-a6bc3093babedf00ef3e-0.png ]

[画像2: https://prtimes.jp/i/59164/151/resize/d59164-151-7277284a3593b8127d06-1.png ]


第一法規株式会社は全国6エリアを対象に、「環境法・条例の基礎セミナー-基礎知識、最新動向、管理手法のポイント-」をオンライン開催します。

企業の環境コンサルティングを数多く手がけている安達 宏之氏((有)洛思社 代表取締役/環境経営部門チーフディレクター)を講師に迎え、ISO14001事務局ほか環境関連部署のご担当者様、企業の総務・法務等のご担当者様が「環境」法務を確認することを想定し、
・環境法の全体把握
・最近の法改正で気をつけるべき点
・法令管理の方法
などをわかりやすく解説します。
また、各エリアごとの地域特性についても、法令との関係など基礎知識を踏まえ、分野ごとに環境条例のポイントと動向について解説します。

本セミナーは、毎年度開催しており、おかげさまで受講後のアンケートでは毎回95%以上の方が「非常に満足」「満足」とのご回答をいただいております。
ぜひお申込みのご検討をいただきますようお願いいたします。

セミナーの詳細・過去受講者様の声・お申込みはこちら
https://www.daiichihoki.co.jp/seminar/kankyo/20210901/index.html

【開催日程(全日程オンラインでの開催となります)】
■2021年9月1日(水)【東海・北陸エリア】
■2021年9月3日(金)【東京・関東・信越エリア1.】
■2021年9月10日(金)【関西エリア】
■2021年10月15日(金)【九州エリア】
■2021年10月29日(金)【東京・関東・信越エリア2.】
■2021年11月17日(水)【東北・北海道エリア】
■2021年12月3日(金)【中国・四国エリア】
※東京・関東・信越エリア1.及び2.は、同内容となります。ご都合の良い日程でご参加ください。

【プログラム(各内容は変更となる場合がございます。予めご了承ください)】
【第1部】環境法・条例の基礎
・環境法違反の事例・影響/環境法とは?/環境法の読み方、特色
・環境条例とは?/条例の調べ方/生活環境保全条例・公害防止条例とは?/最近の条例動向
・国際動向と国内環境法(新型コロナと環境法/パリ協定/2050年脱炭素、2030年46%削減など)
【第2部】最近の環境法・条例のポイントその1~温暖化、公害(大気・水質等)、化学物質等
・新法・改正の最新動向一覧! ~全体状況を見る
・温暖化・エネルギー(温暖化対策推進法改正/改正建築物省エネ法/脱炭素・温暖化対策条例など)
・フロン(フロン排出抑制法概要と管理者規制・改正法のポイント/HFC規制のオゾン層保護法改正)
・大気汚染(大気汚染防止法概要/アスベスト規制強化の改正大気汚染防止法・改正石綿障害予防規則)
・水質汚濁(水質汚濁防止法概要/水質条例規制の動向/改正浄化槽法/改正瀬戸内海環境保全特措法)
・土壌汚染(土壌汚染対策法概要と改正法のポイント)
・騒音・振動・悪臭(法概要と対策で見落としがちな点/ハンコ廃止の改正続出)
・3R対策(循環型社会の法体系/各種リサイクル法のポイント/プラスチック新法のポイント/レジ袋有料化義務化)
・化学物質・有害物質(PCB廃棄物特措法/化管法のポイントと改正動向/労働安全衛生法の化学物質規制概要と改正動向/労働安全衛生法の化学物質規制)
・生物多様性・土地利用(環境影響評価法の対象拡大/生物多様性保全条例/自然公園法改正)
【第3部】 最近の環境法・条例のポイントその2~廃棄物処理法・廃棄物条例への対応のポイント
・廃棄物処理法の基本的な枠組み ~ 廃棄物とは?産廃とは?排出事業者とは?
・排出事業者責任の全体像
・保管基準のポイント
・委託基準(契約書・許可証など)のポイント
・マニフェストのポイント
・廃棄物条例のポイントと「実地確認義務」改正の動き
・改正廃棄物処理法と電子マニフェストの急速な普及
【第4部】 明日から活用! 環境法・条例への対応方法
・環境法対応のトラブル事例、管理のポイント
・法改正への対応方法
※第2部、第3部では、セミナー開催地近辺の自治体の条例のトレンドもお伝えします。
※内容は一部変更する場合があります。
※質疑応答含む。法改正動向等により、項目例を増減させていただくなど一部変更となる場合がございます。



[画像3: https://prtimes.jp/i/59164/151/resize/d59164-151-2d71e89aee933e30d435-2.png ]

【講師紹介】
安達 宏之氏
(有)洛思社 代表取締役/環境経営部門チーフディレクター
「企業向け環境法」や「環境経営」をテーマに、執筆や企業コンサルティング、ISO14001主任審査員、エコアクション21中央事務局参与・審査員、環境法セミナー講師、「環境法令検定」委員等で幅広く活動。大学講義も担当している(上智大学法学部「企業活動と環境法コンプライアンス」〔非常勤〕等)。『図解でわかる!環境法・条例 ~基本のキ(改訂版)』(第一法規、2020年)など著書多数。

【開催形式】
オンライン開催(Zoomウェビナーにて配信いたします)
【開催時間(共通)】
10:30~17:00(途中、休憩がございます)
【定価(1日程あたり)】
18,000円(税込)/1人

セミナーの詳細・過去受講者様の声・お申込みはこちら
https://www.daiichihoki.co.jp/seminar/kankyo/20210901/index.html

開催:第一法規株式会社


企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください