社員の冬の健康をサポートするため「まもり高める乳酸菌L-137」を社員へ無料配布
PR TIMES / 2021年1月14日 17時15分
乳酸菌事業を通じ健康経営の更なる推進を目指す
ハウスウェルネスフーズは、社員とその家族の冬の健康管理をサポートする目的で、ハウスウェルネスフーズ及びハウス食品の国内事業所に勤務している全社員約3,400名に、当社製品「まもり高める乳酸菌L-137パウダースティック30本入り」を1月中旬に配布します。
[画像1:
https://prtimes.jp/i/36263/162/resize/d36263-162-137489-0.jpg ]
■社名の由来と健康宣言
社名の「ウェルネス」は「生き生きとした健康」という想いが込められています。そしてスパイス、ビタミン、乳酸菌という食が本来持つチカラで「明日への健康なくらしに奉仕する」という企業理念の下、お客様の「元気」をお手伝いする企業であり続けることを目指しています。
そのためには、まずハウスウェルネスフーズで働く社員とその家族が生き生きと健やかにくらせることが大切だと考えます。
[画像2:
https://prtimes.jp/i/36263/162/resize/d36263-162-238022-1.jpg ]
2020年「健康経営優良法人2020(ホワイト500)」に認定され、昨年から継続して「睡眠」に関するウェビナーの開催や、新たに会社負担による禁煙外来の取組みもスタートしています。
その健康経営の活動の一環として、社員が元気にこの冬を過ごし、生き生きと元気に働けるようサポートしたいという想いで今回「まもり高める乳酸菌L-137パウダースティック30本入り」を社員に提供することと致しました。
[画像3:
https://prtimes.jp/i/36263/162/resize/d36263-162-348802-2.jpg ]
[画像4:
https://prtimes.jp/i/36263/162/resize/d36263-162-298649-3.jpg ]
■「まもり高める乳酸菌L-137」シリーズ 製品特徴
ハウスウェルネスフーズは、東南アジアの伝統的な発酵保存食である「なれずし」から発見された菌株 Lactobacillus plantarum L-137 を長年にわたり研究してきました。加熱処理により、食品への加工や長期間の保存に強くなりました。「まもり高める乳酸菌L-137」シリーズは、パウダーやドリンク、ゼリーといった形態で乳酸菌を摂取できるので、手軽に家族の健康をサポートします。
●<ドリンク> 飲みやすいヨーグルト風味です。1本に乳酸菌を100億個配合しています。
●<ゼリー> 飲みやすいヨーグルト風味です。1袋に乳酸菌を100億個配合しています。
●<パウダースティック> いつもの食事や飲み物に加えるだけで、手軽に乳酸菌を摂取できます。
スティック1本に乳酸菌を100億個配合しています。3本入り/10本入り/30本入りがあります。
●<サプリメント>1日の目安量1粒に乳酸菌を100億個配合しています。(通販限定)
[画像5:
https://prtimes.jp/i/36263/162/resize/d36263-162-132469-4.jpg ]
「まもり高める乳酸菌L-137」ブランドサイトURL:
https://l-137.jp/
■「Lactobacillus plantarum L-137」の特徴
乳酸菌は、糖を分解して「乳酸」を作る菌の総称で、その数は数千種類に及びます。ハウスウェルネスフーズが研究開発している「Lactobacillus plantarum L-137」は、東南アジアの伝統的な発酵保存食である「なれずし」(※)から発見されました。
研究を進めていくうちに、Lactobacillus plantarum L-137は加熱することによって、安定化することが分かりました。最適な培養条件や加熱処理条件を検討した結果、常温でも長期保存が可能なハウスウェルネスフーズ独自の乳酸菌をお届けできるようになりました。
(※)「なれずし」とは、魚とご飯を乳酸菌で発酵させたもので、稲作とともに日本へ伝わり、寿司のルーツになったとも言われています。
[画像6:
https://prtimes.jp/i/36263/162/resize/d36263-162-120267-5.jpg ]
■乳酸菌で健康長寿社会への貢献を目指す
ハウスウェルネスフーズの乳酸菌は、食品への加工や長期間の保存に適性があるという特長を活かし、ドリンクやゼリー、パウダースティックといった形態の製品や、カレールウ製品に配合し、「まもり高める乳酸菌L-137」ブランドとして販売しています。
また、お客様により手軽に普段の生活に取り込んで日々の健康に役立てていただくため、原料販売を開始し、「まもり高める乳酸菌L-137」を配合した商品を各社より順次発売いただいています。
これからもハウスウェルネスフーズはスパイス、ビタミン、乳酸菌という食が本来持つチカラで「明日への健康なくらしに奉仕する」という企業理念の実現のために、ハウス食品グループが掲げる3つの責任「お客様」「社員とその家族」「社会」の全てを通じて健康長寿社会実現を目指します。
ハウスウェルネスフーズ健康宣言
「ハウスウェルネスフーズはすべての人の健やかなくらしをお手伝いするために、社員とその家族の健康維持・増進も全力で支えます。」
https://www.house-wf.co.jp/company/wellness.html
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
この記事に関連するニュース
-
はつらつとした自分を叶えるウコンの力MAXの<粒タイプ>新登場
美容最新ニュース / 2021年3月2日 18時15分
-
ネルノダ 新ブランドキャラクター「ネルノダクマ」登場!睡眠の質に悩みを抱える遠藤憲一さんの相棒に!
PR TIMES / 2021年3月1日 11時15分
-
シリーズ史上MAXの成分を配合「ウコンの力 超MAX」<粒タイプ>新発売
PR TIMES / 2021年2月26日 18時45分
-
ドリンクも粒も、飲みやすくなってリニューアル!「ネルノダ」シリーズ
PR TIMES / 2021年2月19日 18時45分
-
シールド乳酸菌(R)とタンパク質で健康をサポート!「乳酸菌入り豆腐」のご案内
PR TIMES / 2021年2月8日 12時45分
ランキング
-
1「白米好きの日本人」を襲ったヤバい病気の正体 大正期には1年で「約3万人」もの命が奪われた
東洋経済オンライン / 2021年3月7日 8時30分
-
2コロナ禍で家の昼食「ハンバーガー」激増の理由 外出自粛で食卓のメニューが大きく変化
東洋経済オンライン / 2021年3月7日 13時0分
-
3コロナ禍で3店閉店「世界の山ちゃん」次の一手 干物とおばんざいの新業態店「ひもの亭とと」
東洋経済オンライン / 2021年3月7日 9時0分
-
4住民女性「町が壊れた」返礼品バブル霧散…寄付39億円一転、廃業続々
読売新聞 / 2021年3月7日 15時23分
-
5なぜソニーは、どん底から9年で完全復活できた?「利益1兆円・時価総額10兆円」達成
Business Journal / 2021年3月5日 6時0分