【調査レポート】一度の課金で使う金額は?慎重派が大多数!
PR TIMES / 2022年7月8日 11時15分
株式会社レビュー(https://jafmate.co.jp/)が運営する暮らしに役立つ情報メディア「ブロックチェーンゲームde稼ぐ」( https://sublogg.com/subgame/ )は、日本全国の10歳以上の方を対象に「一度の課金で使う金額」についてのアンケート調査を実施しました。
その結果を公表します。
調査概要
調査対象:10代以降の男女
調査日:2022年6月
調査機関:自社調査
調査方法:インターネットによる任意回答
調査人数:150人(女性99人男性51人)
調査レポート:https://sublogg.com/subgame/report-13/
*本アンケート結果を引用する場合は「ブロックチェーンゲームde稼ぐ」のURL( https://sublogg.com/subgame/ )を使用してください。
調査結果サマリー
一度の課金で使う金額をアンケートにて調査したところ、1位は「~500円」でした。
その他についても、ランキング形式でご紹介していきます。
[画像: https://prtimes.jp/i/93294/164/resize/d93294-164-6b5f4242650231ea1c5f-0.jpg ]
1位になったのは「~500円」です。
2位以降は、「500円~1000円」、「1000円~1500円」と続き、「2000円~2500円」は8位という結果になりました。
1位:~500円
・課金した後にやめておけば良かったと後悔したくないので、とりあえず一番低い金額の課金をしている。大きな課金をするくらいなら別のゲームを買うなどしたいから。(女性40代)
・課金が癖になるとどこまでも課金してしまいそうなので、最低限の金額しか課金しないように心がけているため。(女性20代)
・なるべく少額で済ますようにして、こまめに必要な課金かどうかを考えながら課金するようにしたいので少額にしています。(女性30代)
1位は、癖になってしまいそう・・と「~500円」が選ばれました。
必要な課金かを考えながら少額ずつしていく方が多いようです。
2位:500円~1000円
・自分の中で勝手に設けたルールではありますが、4桁以下の課金以上のことは気軽にはしないと心に決めているからです。(女性30代)
・使いすぎがあると思うからです。欲張って高い金額の課金をしてしまうと、それが癖になってしまうからです。(女性40代)
・500円だと少なくて満足のいく結果を得られないし、1000円を越えると必要のないものもついてくる。結局コストパフォーマンスを吟味して課金してます。(男性30代)
2位は「500円~1000円」。
1000円以上は、気軽にしないように決めているという意見がありました。
3位:1000円~1500円
・あまりに高いともったいないと思うので、これぐらいの金額なら罪悪感があまりないから、上記で良いと思いました。(女性50代~)
・この範囲の金額であれば自分がいつ何に課金したかわかりやすいから。自分のようにゲームを無課金でやってたまにしか課金しないんであればこれくらいがちょうどいいから。(男性20代)
・500円未満だと更に使えるポイントがつかない等特典も少なく、金額があがるにつれもらえる特典が増えることが多い。1500円までなら出せる範囲であるから(女性30代)
3位の「1000円~1500円」は、もらえる特典が増えこのくらいなら出せるという意見がありました。
4位:3500円以上
・一回の購入で個数など計算すると1万円のやつが一番お得なので、どうせ何回も課金するなら、、と思いついつい購入してしまう。(男性20代)
・10000円のアイテム付きお得なセットがあるため、少々高いですがいつも一万円のセットで課金しております。(女性30代)
・課金の単位により効率的にそのゲームの通貨が貰えるため、最大課金額をいつも課金してます。だいたい一万円単位です。(男性40代)
「3500円以上」は4位に選ばれ、1回で1万円使うという方が多くいました。
5位:2500円~3000円
・課金というとスマホゲームのガチャが連想されました。大体10連でこの程度の金額なのでわざわざ課金するならこの金額かと思いました(男性30代)
・よくプレイしているゲームが少額での課金よりもある程度の額を課金した方がお得になるようになっているのでどうしても課金をしたい場合はこのくらいの額を課金している。(男性20代)
・一度の課金に3,000円までと決めています。 なんとなくキリが良い気もするし ちょこちょこ課金するよりも手間が省けるからです。(女性30代)
6位:1500円~2000円
・それなりに満足感を得られて、かといって一回当たりでこの程度の金額なら、使いすぎて身を滅ぼすほどでもなく適度だから。(男性50代~)
・課金のプラス特典がつく金額の最小金額のため。ただし月に1回のみの課金にして使いすぎないようにコントロールしている。(女性20代)
7位:3000円~3500円
・ゲームでガチャを回すために課金をしています。約1000円程で10回分になるので、多めに回したくて3000円くらいは使います。(男性30代)
・私はスマホアプリ等で昔は数万円課金してしまい一度使い出すとどんどん課金してしまうので、月一回この位の額がちょうど良いです。(男性30代)
8位:2000円~2500円
・金額的に高すぎず、それなりに課金コンテンツを楽しめる無理のない額だと思うからです。あまり低額過ぎると油断して再び課金をしてしまいそうなので自分でなんとなく決めています。(女性20代)
8位は「2000円~2500円」という結果になりました。
まとめ
150人にアンケートを行ったところ、「~500円」と回答したのは全体の45.3%でした
また回答した理由として、癖になりそうという意見や、後悔したくないといった意見が数多く見受けられました。
課金は慎重な方が多く、癖にならないように少額で回数も決めているという方が多い印象を受けました。
ついはまってしまうゲームですが、無理のない金額でゲームを楽しんでくださいね。
■株式会社レビューについて
当社は、暮らしに役立つ情報サイト「さぶろぐ( https://sublogg.com/ )」を運営しています。
また、YouTubeチャンネルの運用やオウンドメディアの運営代行、パーソナルジムの運営なども行っております。
■会社概要
社名 : 株式会社レビュー
所在地 : 愛知県名古屋市中区栄5丁目26番地39号GS栄ビル3F
代表者 : 代表取締役 戸田悟
設立 : 2022年1月5日
資本金 : 100万円
事業内容 : WEBメディアの運営
URL : https://jafmate.co.jp/
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
この記事に関連するニュース
-
【調査レポート】マッチングアプリ・婚活のどんな内容の口コミを参考にする?1位は「安全性」でした!
PR TIMES / 2023年11月28日 10時45分
-
【調査レポート】レンタカーのどんな内容の口コミを参考にする?1位は「料金」でした!
PR TIMES / 2023年11月23日 17時45分
-
【調査レポート】アイライナーのどんな内容の口コミを参考にする?1位は「崩れにくさ・モチ」でした!
PR TIMES / 2023年11月17日 10時45分
-
【調査レポート】グラフィックボードのどんな内容の口コミを参考にする?1位は「ゲームプレイの快適さ」でした!
PR TIMES / 2023年11月15日 12時15分
-
【調査レポート】スカートのどんな内容の口コミを参考にするかアンケートを取りました!結果は1位は「サイズ感」でした!
PR TIMES / 2023年11月12日 11時15分
ランキング
-
1若手の「びっくり退職」に上司が気がつけない事情 周囲が驚く「突然の退職」が増えている背景3つ
東洋経済オンライン / 2023年12月5日 7時0分
-
2“O157問題”のペッパーランチ ハンバーグの販売を全店舗で再開
日テレNEWS NNN / 2023年12月4日 19時22分
-
3驚愕! 関西空港に「1個5500円のおにぎりバーガー」登場! これでも“高くない”と言えるワケ
乗りものニュース / 2023年12月5日 11時12分
-
4赤字続く老舗・松竹、歌舞伎も映画も振るわぬ実情 コロナ禍で大打撃、4期ぶりの黒字復活なるか
東洋経済オンライン / 2023年12月5日 7時30分
-
5満足度の高い携帯キャリア、「楽天モバイル」が総合1位 格安ブランドの1位は? オリコンが調査
ITmedia ビジネスオンライン / 2023年12月5日 8時15分
記事ミッション中・・・
記事を最後まで読む

記事ミッション中・・・
記事を最後まで読む

エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください
