「こまちとタビ」まめきちまめこさんも絶賛!ポケットサイズ、オールカラー『世界中で愛される美しすぎる猫図鑑』発売
PR TIMES / 2020年7月10日 14時29分
世界中で愛される48種454匹の猫を美麗な写真とともに紹介
株式会社大和書房(本社:東京都文京区、代表取締役:佐藤 靖)は『世界中で愛される美しすぎる猫図鑑』(写真 福田豊文/監修 今泉忠明)を2020年7月11日に発売いたします。
キャットショーに出品される美しすぎる猫たちの競演
その輝く毛並みや堂々とした佇まいは美しさを競い合うキャットショーに出場している猫ならでは。
それぞれの猫種の歴史や物語と愛さずにはいられない子猫の姿も必見!
普段ペットショップでも見かけるお馴染みの猫から、ほとんど見ることが出来ないレア猫種まで48種の猫たちをオールカラーでご紹介!あなたの運命の猫を探してみてはいかがでしょうか?
[画像1:
https://prtimes.jp/i/33602/170/resize/d33602-170-975615-0.jpg ]
猫と人間の出会
[画像2:
https://prtimes.jp/i/33602/170/resize/d33602-170-318966-17.jpg ]
リビアヤマネコが一番最初に現れた猫で最初に家畜化したのは古代エジプト人と言われていました。しかし最近の研究によって最初に猫と人間が出会ったのはエジプトではないことが解明され、紀元前8000年頃のキプロス島の遺跡から、人とリビアヤマネコが一緒に埋葬されているのが発見されました。
日本猫はシルクロードを越えてやってきた ?
日本に猫が入ってきたのは奈良時代に中国から輸入されたという説が濃厚です。初めて文献に登場するのは『日本霊異記』という説話集です。また『源氏物語』でも光源氏の正妻、女三宮が飼っていた猫が登場します。ところが2008年、長崎県にある離島、壱岐島のカラカミ遺跡から猫のような骨が見つかり、鑑定の結果、弥生時代のものであることが判明。当初の説も覆る可能性があります。
[画像3:
https://prtimes.jp/i/33602/170/resize/d33602-170-851449-10.jpg ]
[画像4:
https://prtimes.jp/i/33602/170/resize/d33602-170-675491-11.jpg ]
美しすぎるキャットショーの猫種48種をオールカラーで紹介!
[画像5:
https://prtimes.jp/i/33602/170/resize/d33602-170-476021-14.jpg ]
[画像6:
https://prtimes.jp/i/33602/170/resize/d33602-170-374607-15.jpg ]
人気ブロガー、まめきちまめこさんも大絶賛!
まめきちまめこさんコメント
猫の特徴や持ち前の性格がよくわかる!
この図鑑を読みながら、我が家の猫シンバ(捨て猫)の猫種を調べてみたよ。
シンバはノルウェージャン………かもしれない。
特徴がぴったりすぎる!(まめきちまめこさんコメントより)
[画像7:
https://prtimes.jp/i/33602/170/resize/d33602-170-348877-3.jpg ]
【目次】
まえがき
1章 猫のルーツを辿って
猫と人間の出会い
猫の歴史 ヨーロッパ・アフリカ編
猫の歴史 北米編
猫の歴史 アジア編
猫の体型
猫の毛色・柄
2章 美しすぎる猫図鑑
アビシニアン、アメリカンカール、アメリカンショートヘア、エキゾチックショートヘア、エジプシャンマウ
オシキャット、オリエンタルキンカロー、コーニッシュレックス、コラット、サイアミーズ、サイベリアン、
サバンナ、ジャパニーズボブテイル、シャルトリュー、シンガプーラ、スコティッシュフォールド、
スフィンクス、セルカークレックス、ソマリ、ターキッシュアンゴラ、ターキッシュバン、デボンレックス、
トイガー、トンキニーズ、ノルウェージャンフォレストキャット、バーマン、バーミーズ、バリニーズ、
ヒマラヤン、ブリティッシュショートヘア、ペルシャ、ベンガル、ボンベイ、マンクス、マンチカン、
ミヌエット、メインクーン、ラガマフィン、ラグドール、ラパーマ、ラムキン、ロシアンブルー
3章 知れば知るほど愛おしい! 猫のふしぎ
珍しい猫種
長毛・短毛
目の色
猫は近視で人間とは見え方も違う
肉球を愛でる
ザラザラの舌はネコ科動物の証
センサーの役割をするヒゲ
猫の感情表現
猫の鳴き声
運動神経なら猫!
お座り猫、お休み猫
生まれたての猫の成長
子猫がいるだけで
親子のひととき
生まれてから1年でほぼ成猫に
猫が愛するおもちゃ
猫の上手な撮り方
猫を飼っていなくても猫に会える場所
猫柄用語集
【写真家プロフィール】
福田豊文(ふくだ・とよふみ)
1955年佐賀県生まれ。動物写真家。コマーシャルフォトスタジオに勤務した後、フリーカメラマンとして独立。現在は、野生動物から動物園の動物、ペットのイヌやネコまで、さまざまな動物たちの撮影に精力的に取り組んでいる。写真を担当した作品に『ときめく猫図鑑』(山と渓谷社)、『まるごとわかる猫種大図鑑』(学研プラス)などがある。
【監修者プロフィール】
今泉忠明(いまいずみ・ただあき)
1944年東京都生まれ。東京水産大学(現・東京海洋大学)卒業後、国立科学博物館で哺乳類の分類学・生態学を学ぶ。上野動物園の動物解説員、ねこの博物館館長、日本動物科学研究所所長などを歴任。現在は奥多摩や富士山で自然調査を行う。ベストセラー『ざんねんないきもの事典』のほか、多くの図鑑監修を手掛ける。
【書籍概要】
書名 :世界中で愛される美しすぎる猫図鑑
写真 :福田豊文
監修 :今泉忠明
発売日 :2020年7月11日
販売元 :株式会社 大和書房
本体 :900円+税
関連URL :
http://www.daiwashobo.co.jp/book/b502590.html
Amazon:
http://urx.red/vhdu
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
この記事に関連するニュース
-
累計発行部数420万部超!初の実写化“ざんねんだけど愛おしい”動植物たちにそっくりの現代人を描くミニドラマ「ざんねんないきもの事典」Blu-ray&DVDの発売が決定!
PR TIMES / 2021年1月21日 11時45分
-
ブランケットから顔をのぞかせる猫ちゃん 念入りにフミフミするむちむちボディーがあいらしい
ねとらぼ / 2021年1月15日 15時0分
-
全盲の子猫の“母親代わり”となった大型犬・ビアンカ。種を越えた絆に感動
女子SPA! / 2021年1月13日 18時47分
-
【初めての雪だー!】キョロキョロしながら雪の中を進む子猫にキュン! - 「天使かな」「可愛すぎる!」と話題に
マイナビニュース / 2021年1月12日 16時49分
-
普段は陽気なワンコが猫に踏まれて態度激変!? 自分の痛みにだけ敏感なワンコの漫画が面白い
ねとらぼ / 2021年1月9日 22時5分
ランキング
-
1「どうあがいても無理です」給付金コールセンターでみた非常識なオペレーターたち
プレジデントオンライン / 2021年1月26日 9時15分
-
2「この仕事は“楽勝”だったなあ」 楽なアルバイトランキング
ITmedia ビジネスオンライン / 2021年1月26日 14時33分
-
3「日本側の提示額高すぎる」台湾新幹線、日本連合との交渉打ち切り…「航空機の価格だ」と批判も
読売新聞 / 2021年1月26日 9時8分
-
4政府、税制改正法案を閣議決定 コロナ打撃に住宅、車減税
共同通信 / 2021年1月26日 8時54分
-
59割の企業は「コロナ収束後は原則全員出社」…働き方のニューノーマルは幻想か
プレジデントオンライン / 2021年1月26日 11時15分