学生の内定取得率は39.9%、企業の内定出し開始率は60.4% -2013年度新卒採用 就職・採用活動 5月度調査報告-
PR TIMES / 2012年5月28日 10時43分
エン・ジャパン株式会社(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:鈴木孝二)が運営する、学生向け就職情報サイト『[en]学生の就職情報』(http://gakusei.enjapan.com/)は、2013年3月卒業予定の学生と求人企業を対象に、『2013年度新卒採用 就職・採用活動アンケート』を実施いたしましたので、以下、概要をご報告いたします。
------------------------------------------------------------------
学生の内定取得率は39.9%、企業の内定出し開始率は60.4%
進捗状況は前年を上回るペースで推移
------------------------------------------------------------------
【注目動向1>>現在の就職・採用活動の状況】
●学生の現在の悩みは、「面接(20.5%)」「特に悩みはない(18.4%)」
面接参加社数は、一人あたり9.0社でほぼ前年並み
⇒学生の悩みは、前月に引き続き「面接(20.5%)」がトップ、次いで「特に悩みがない(18.4%)」、「漠然とした不安や焦り(17.6%)」、「内定先に対する不安(10.7%)」となりました。悩みが多岐にわたっていることから、人によって現在の進捗状況に違いがでてきていることが伺えます。
学生一人当たりの面接参加社数は、前月比3.9ポイント増加の9.0社(前年:8.6社) 、面接参加経験は前月比6.5ポイント増加の90.6%となりました。
●<企業>企業の悩みは、「内定者フォロー (23.0%)」がトップ
会社説明会開始率・選考開始率ともに前年をやや上回る
⇒企業の現在の悩みトップは「内定者フォロー (23.0%)」、続いて「母集団形成(21.8%)」、「選考(16.0%)」となりました。選考プロセスの進捗状況については、「エントリー受付開始率(89.2%)」はほぼ前年並み、「会社説明会開始率(85.6%)」、「選考開始率(79.8%)」は前年をやや上回る結果となりました。
●4月の内定取得率は39.9%(前年:34.6%)、前年より5.3ポイント増加
約6割の企業が内定出しを開始
⇒学生の内定取得率は39.9%(前年:34.6%)で、前年を5.3ポイント上回る結果となりました。一方、就職活動について、「内定を取得したが活動を継続する」と回答した学生は18.1%でした。活動を継続する理由としては、「まだ志望度の高い企業の選考が残っているから」「内定をもらった企業が本当に入りたい企業なのか、他の企業をみて再確認をしたいから」などが挙げられました。
企業の内定出し開始率は60.4%、内定承諾開始率は48.0%で 、どちらも震災の影響のあった前年より大きくポイントを伸ばしているものの、11年度と比べると少し遅れており、就職活動の開始が2ヵ月遅れた事が影響しているようです。
【注目動向2>>職業観・人財観】
●学生の質について、約2割の企業が前年よりも「下がった」と回答
今年度の学生に対する印象は「危機感に欠ける」「業界・企業研究の不足」「2極化」
⇒自社に応募してきた学生の質について、約2割の企業が「前年よりも下がった」と回答しました。企業規模別でみると、規模が小さくなるにつれて、より質の低下を感じる傾向にあるようです。また、今年度の学生の印象として、「危機感に欠ける印象」、「業界・企業研究の不足」、「2極化している」等の意見が寄せられました。加えて、「就職活動のスタート時期が2ヵ月ずれたため、業界や企業研究が進んでいない印象」といった、就職活動のスタートが2ヵ月遅れたことによる影響についてのコメントも多数挙げられました。
●働くことに対して「ポジティブな印象(74.8%)」、「ネガティブな印象(18.5%)」
⇒働くことに「ポジティブな印象」を持っている学生は74.8%で、2012年1月調査時より5.7ポイント増加しました。また、働く理由について、男女共に「人並みの生活をするため」が減少し、「成果を出すことで周りから認められたり、出世したりするため」、「仕事を通じて人間関係を築いたり、達成感を共有したりするため」が増加しました。学生の働くことに対する意識の変化が伺えます。
【調査概要/ その他の調査項目】
<学生調査>
対象: 「[en]学生の就職情報2013」に登録するモニター学生
期間:2012年5月7日~ 5月14日
方法:E-mailによるWEB投票画面の配信
有効回答数:992名
<企業調査>
対象:「[en]学生の就職情報パートナーズNEWS」登録企業
期間: 2012年5月7日~ 5月14日
方法:E-mailによるWEB投票画面の配信
有効回答数: 545件
【その他の調査項目】 ※下記の結果に興味のある方は、広報までお問合せください。
<学生調査> ・内定を取得したが就職活動を継続する理由 ・志望業界
<企業調査> ・各選考プロセスの月別推移 ・前年と比較した採用市況 ・採用数確保の見込み
<学生・企業共通調査> ・ 選考中のコミュニケーションについて
※一般財団法人 エン人財教育センター調べ
====================================================================================================
◆本件に関する問合せ先
エン・ジャパン株式会社 広報担当:矢元・大原
TEL:03-3342-4506 FAX:03-3342-4507
MAIL:en-press@en-japan.com
◆エン・ジャパン株式会社について
社名 :エン・ジャパン株式会社
URL :http://corp.en-japan.com/
提供サービス:【求人情報】
[en]社会人の転職情報 :http://employment.en-japan.com/
[en]転職コンサルタント :http://consultant.en-japan.com/
[en]派遣のお仕事情報 :http://haken.en-japan.com/
[en]チャレンジ!はた☆らく(まとめて探す版):http://hataraku.en-japan.com/
[en]チャレンジ!はた☆らく(バイト版) :http://hb.en-japan.com/
[en]チャレンジ!はた☆らく(派遣版) :http://hh.en-japan.com/
[en]チャレンジ!はた☆らく(正社員版) :http://hs.en-japan.com/
[en]学生の就職情報 :http://gakusei.en-japan.com/
【定額制研修サービス】
エンカレッジ :http://en-college.en-japan.com/
【クラウド型人事システム/給与計算アウトソーシング】
FINE(ファイン) :http://fine-enjapan.jp/
【結婚式場情報】
エン・ウエディング :http://wedding.en-japan.com/
====================================================================================================
企業プレスリリース詳細へ
PRTIMESトップへ
この記事に関連するニュース
-
企業の就活セクハラ防止策について、学生が評価できる防止策は「夜間の面会禁止」が最多で60.2%
PR TIMES / 2025年1月16日 16時45分
-
エントリーはたったの5社...コロナ禍の就活で明暗を分けた学生の“しごと観の差”
PHPオンライン衆知 / 2025年1月14日 11時50分
-
今から就職活動を始める学生、就活を成功させるための秘訣とは プロが指南 就活の極意
産経ニュース / 2025年1月9日 14時0分
-
「人事はつらいよ」新卒採用担当者、5社に1社「ワンオペ」で切り盛り 会社はもっと耳を傾けて!/マイナビ・長谷川洋介さん
J-CASTニュース / 2025年1月6日 19時38分
-
就活を成功に導く鍵、「大学のキャリアセンター」の新たな取り組みを解説
マイナビニュース / 2025年1月4日 9時24分
ランキング
-
14年前から日経平均4万円超えを予測していた経済アナリストが「日経平均は誰でも予測できる」と断言するワケ
プレジデントオンライン / 2025年1月17日 13時16分
-
2ホンダが人事戦略を発表! 定年廃止や人材投資5年150億円を明らかに! 部長職は200-300万円の年収引き上げも!? ホンダの「人間尊重」とは
くるまのニュース / 2025年1月17日 14時30分
-
3韓国ウォン、非常戒厳と弾劾政局でウクライナ戦争中のロシア・ルーブル並みに下落
Record China / 2025年1月17日 11時0分
-
4因縁の「旧ライブドア」出身...ホリエモン&田端信太郎氏、フジテレビ株主総会めぐり意気投合 「チケットげっと!」
J-CASTニュース / 2025年1月17日 13時20分
-
5フジテレビ、きょう17日午後に港浩一社長が会見 中居正広さんと女性のトラブルめぐり
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2025年1月17日 11時47分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください