登って作って食べる!富士山カフェウィーク デジタルものづくりカフェ「FabCafe」にて富士山カフェを開催!
PR TIMES / 2013年7月25日 13時57分
インプレスグループで山岳・自然分野のメディア事業を手がける株式会社山と溪谷社(所在地:東京都千代田区、代表取締役社長:関本彰大)は、デジタルものづくりカフェ「FabCafe」とコラボレーションをして、東京・渋谷で富士山づくしの富士山カフェウィークを、8月12日から18日まで開催します。
イベント期間中は、FabCafe店内を富士山がジャック。「富士登頂かき氷」や「登頂富士ペチーノ」等、富士山にちなんだメニューを提供するほか、富士登山に欠かせない道具の選び方や登山術について学ぶトークイベント、等高線情報を元に切断データを忠実に再現する山岳模型キット「やまつみ」の特別版「リアル手乗り富士山」をレーザーカッターを使用して作成するワークショップ、「パンケーキ富士山」を作って食べるワークショップを開催します。
■イベント概要
登って作って食べる!富士山カフェウィーク
富士山を”正しく”楽しむ5つのメニュー by 山と溪谷社×FabCafe
開催日:8月12日~18日
富士山を正しく楽しむ5つのメニュー
・その1:「富士登山の道具術」トークイベント
・その2:「登頂率アップの富士登山術」トークイベント
・その3:「手乗り富士山をつくろう! やまつみ富士山」ワークショップ
・その4:「パンケーキ富士山をつくろう!」ワークショップ
・その5:スペシャル限定メニュー「富士登頂かき氷」「登頂富士ペチーノ」
■トークイベント&ワークショップ
イベント詳細ページ:http://tokyo.fabcafe.com/event/14157
8月15日(木)19:00 ~21:00
「富士登山の用具術」トークイベント(山と溪谷社提供)
・講師:神谷有二(前『山と溪谷』編集長)+内田雄紀(山と溪谷社)
・参加費:税込1500円(ドリンク代込)
・定員:40名
8月16日(金)19:00~21:00
「登頂率アップの富士登山術」トークイベント(山と溪谷社提供)
・講師:佐々木亨(山岳ライター)
・参加費=税込1500円(ドリンク代込)
・定員:40名
8月17日(土)第1回 13:00~15:00 第2回16:00~18:00
「手乗り富士山をつくろう! やまつみ富士山」ワークショップ(やまつみ提供)
・講師:渡辺啓広(やまつみ)
・参加費:税込3500円(やまつみ富士山、木製台座、アクリルケース付き *LEDで光る台座オプション プラス500円)
・定員:各回12人
・特典:見事やまつみを完成した方には、レーザーカッターでつくった登頂記念ならぬ「や
まつみ記念プレート」を贈呈
-
- 1
- 2
トピックスRSS
ランキング
-
137年目「春のパン祭り」に驚がくの事実 知られざる対象商品、ヤマザキに聞くと...
J-CASTトレンド / 2018年4月20日 20時11分
-
2早稲田で老舗ラーメン店が続々閉店する事情 生き残る「メルシー」にすら漂う危機感
東洋経済オンライン / 2018年4月20日 16時0分
-
3「中型免許」創設でトラックドライバー不足深刻化→「準中型免許」創設も完全不発
Business Journal / 2018年4月4日 19時0分
-
4増加中の新型タクシー専用車「ジャパンタクシー」、現場から聞くトホホな感想
HARBOR BUSINESS Online / 2018年4月18日 8時45分
-
5“地銀の優等生”スルガ銀行の転落 君臨してきた“ドン”はどうなる?
文春オンライン / 2018年4月20日 7時0分