1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 経済
  4. プレスリリース

困窮する町人に“持続化給付金”をスピード給付! 集英社新書『江戸幕府の感染症対策 なぜ「都市崩壊」を免れたのか』(安藤優一郎・著)が10月16日(金)発売! 

PR TIMES / 2020年10月16日 11時15分

困窮する町人に“持続化給付金”をスピード給付。江戸幕府はいかに疫病と向き合い、危機を乗り切ったのか。パンデミックを乗り切った「江戸の危機管理術」。



[画像: https://prtimes.jp/i/11454/188/resize/d11454-188-378189-0.jpg ]


江戸時代にも、日本は何度も感染症(天然痘・麻疹・インフルエンザ・コレラ)に苦しめられた。とりわけ、人口が100万を超えた「過密都市」江戸は被害を最も受けやすかったが、都市崩壊のような事態には至らなかった。時の幕府が、医療政策と社会福祉政策に力を入れたからである。

 徳川吉宗、松平定信らは感染拡大にどう対処したのか? 当時の“持続化給付金”の財源と給付対象は? ワクチンはどのように普及したのか? 現代に通底するトピックを織り交ぜながら、江戸の町がいかにして危機を脱したかを解き明かす!


◆書籍情報
書名:江戸幕府の感染症対策 なぜ「都市崩壊」を免れたのか
発売日:2020年10月16日
著者:安藤優一郎
定価:本体800円+税
体裁:新書版
URL:http://shinsho.shueisha.co.jp/

◆目次
プロローグ  感染症の歴史
第1章 江戸の疫病と医療環境
第2章 将軍徳川吉宗の医療改革と小石川養生所の設立
第3章 江戸町会所の“持続化給付金”
第4章 幕末のコレラ騒動と攘夷運動の高揚
第5章 種痘の普及と蘭方医術の解禁
エピローグ  感染防止と経済活動の維持

◆著者プロフィール
安藤優一郞(あんどう・ゆういちろう)
1965年、千葉県生まれ。歴史家。文学博士(早稲田大学)。早稲田大学教育学部卒業。
同大学院文学研究科博士後期課程満期退学。主に江戸をテーマとして執筆・講演活動を展開、
「JR東日本・大人の休日倶楽部」などの講師を務める。
『大名屋敷の謎』『江戸っ子の意地』(ともに集英社新書)、
『渋沢栄一と勝海舟』(朝日新書)、『お殿様の人事異動』(日経プレミアシリーズ)、
『江戸の不動産』(文春新書)など著書多数。

企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください