トランスコスモス、スマートフォン自動変換・最適化サービス 「mobilemk Rewrite Style」の提供開始 ~簡単・効率的にユーザビリティーの高いスマートフォンサイトの運営が可能に~
PR TIMES / 2012年10月24日 11時46分
トランスコスモス、既存PCサイトのスマートフォン自動変換・最適化サービス「mobilemk Rewrite Style」の提供開始
~簡単・効率的にユーザビリティーの高いスマートフォンサイトの運営が可能に~
トランスコスモス株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長兼COO:奥田昌孝、証券コード:9715、以下、トランスコスモス)は、スマートフォン向けの新サービスとして、PC向けWebサイトをスマートフォン向けに最適化したサイトに自動変換する「mobilemk Rewrite Style(モバイル・エム・ケー・リライト・スタイル、以下、リライトスタイル)」の提供を開始しました。
国内のスマートフォンの普及率は18%と推定され、この1年間でほぼ倍増しています(※)。こうしたスマートフォンの急速な普及を背景に、Webサイトのスマートフォン最適化が急務となる一方で、企業は限られたリソースの中でマルチデバイス対応しなければならず、効率的なスマートフォン対応が求められています。
※データ出典:日経BPコンサルティング「携帯電話・スマートフォン“個人利用”実態調査2012」より
このたび新たにリリースした「リライトスタイル」は、企業が運営する既存のPC向けWebサイトに変換タグを挿入するだけで、アクセスするPC/スマートフォンを識別し、スマートフォン向けに最適化されたサイトに動的に自動変換して出し分けをするサービスです。
自動変換されるスマートフォン向けサイトのデザイン・レイアウトは、経験豊富な専門の制作スタッフが企業ごとに1社ずつオリジナルで制作します。自由なレイアウトかつスマートフォンならではの動作表現を取り入れたユーザビリティーの高いスマートフォンサイトにすることが可能です。また、PCサイトの仕様(URL、サーバー設定、パラメーター、計測タグ、SSL、フォームなど)もそのまま引き継ぐことができるため、複雑な設定変更作業を省き、簡単にスマートフォン対応を始めることができます。これにより、企業はPCサイトとスマートフォンサイトを別々に構築・運営することなく一元管理でき、効率的にマルチデバイスに対応したWebマーケティングを行うことが可能です。
●mobilemk Rewrite Style (モバイル・エム・ケー・リライト・スタイル)の特長
1.既存PCサイトをユーザビリティーの高いスマートフォンサイトに自動変換
・変換されるスマートフォンサイトは専門の制作スタッフが既存PCサイトを基にデザイン
・スマートフォンならではの動作(アコーディオンメニュー、タブ切替など)に最適化
・ブラウザ幅やデバイスの縦横回転にあわせる自動レイアウト(リキッドデザイン)
・読みやすく、タッチしやすいフォント/イメージサイズに自動調整
・アクセスするスマートフォン(iPhone/Android)を識別し、PCサイトを動的に自動変換
2.PCサイトの仕様・設定の変更不要
・PCサイトのURL、サーバー設定、パラメーター、計測タグ、SSL、フォームは設定を変えることなくスマートフォン向けに最適化可能
※Flash、iフレームなど、一部変換できないコンテンツがあります
・PCサイトにないコンテンツをスマートフォンサイトだけに挿入可能
3.簡単・効率的にスマートフォンサイトの運営が可能
・PCサイトに変換タグを挿入するだけで、スマートフォンサイトに自動変換
・PCサイトとスマートフォンサイトを一元管理可能
・PCサイトの更新をスマートフォンサイトにリアルタイムに反映
■mobilemk Rewrite Styleの利用料金
・初期費用 アカウント登録費用: 30,000円
スマートフォンサイトのデザイン制作費: 10,000円~
(変換するサイトのページ数・コンテンツ内容により別途お見積もり)
・管理費用 年間: 120,000円 (契約期間は1年単位)
※トランスコスモスは、トランスコスモス株式会社の日本及びその他の国における登録商標または商標です。
※その他、記載されている会社名、製品・サービス名は、各社の登録商標または商標です。
(トランスコスモス株式会社について)
1966年に事業を開始して以来、優れた「人」と最新の「技術力」を融合し、より付加価値の高いサービスを提供することで、お客様企業の競争力強化に努めて参りました。コールセンターサービスをはじめ、ビジネスプロセスアウトソーシングサービス、デジタルマーケティングサービスなど、それぞれのサービスを単独、または融合させることで、お客様企業にマーケティングの最適化および効率化、EC・通販事業などの売上拡大や新規顧客の獲得、業務コストの削減などを実現する、総合的なITアウトソーシングサービスを提供しております。さらに、これらのサービスは国内だけでなく、アジアを中心に、グローバルに展開しております。当社は高品質なアウトソーシングサービスを世界規模で提供する、お客様企業の「Global IT Partner」を目指しています。(URL: http://www.trans-cosmos.co.jp)
企業プレスリリース詳細へ
PRTIMESトップへ
この記事に関連するニュース
-
スマートフォンアドネットワークnend、モバイルマーケティング分析プラットフォームAdjustとのAPI連携に対応、SKAdNetworkにおけるコンバージョンバリューに紐づくイベントの自動取得を開始
PR TIMES / 2022年8月3日 11時45分
-
スポーツ/ニュースコンテンツ制作・ライツホルダー向け Wildmoka社 クラウドネイティブ・デジタルコンテンツ制作サービス「The Digital Media Factory」の取扱いを開始
@Press / 2022年7月29日 10時0分
-
議事録作成をチームにコラボレーションする!文字起こしコラボレーションツールNotta 3.5.0登場!
DreamNews / 2022年7月26日 14時0分
-
トランスコスモス・デジタル・テクノロジー、Microsoft Power Platformを用いたソリューション構築サービスを提供開始
PR TIMES / 2022年7月25日 11時45分
-
「楽天市場 RMS」利用の EC 事業者向けに、PC 用商品説明文など「商品情報の更新」で利用可能な項目を追加
PR TIMES / 2022年7月21日 13時15分
ランキング
-
1「クレジットカードは近く消える」、ブラジル中銀総裁がデジタル金融未来予想
ロイター / 2022年8月15日 8時42分
-
2自販機5台の売り上げが、1年で1500万円を突破 冷凍ビーフンが思った以上に好調だった背景
ITmedia ビジネスオンライン / 2022年8月15日 15時0分
-
3お荷物のアリババを切り離したが…過去最大の赤字に苦しむ孫正義社長に残された大きな課題
プレジデントオンライン / 2022年8月15日 9時15分
-
4サイバーエージェント「初任給42万円」の衝撃とからくり
ITmedia ビジネスオンライン / 2022年8月15日 7時0分
-
5コロナ禍で一時閉店も... 長野県の「村サブウェイ」が異例の復活果たしたワケ
J-CASTニュース / 2022年8月14日 14時0分
ミッション中・・・
記事を最後まで読む

ミッション中・・・
記事を最後まで読む

エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください
