【東京都町田市】市立博物館所蔵品展「ボヘミアン・グラス ザ・ベスト」を開催します
PR TIMES / 2022年1月18日 14時15分
チェコ共和国西部で華麗に花開いたボヘミアン・グラスの300年にわたる歴史の全体像を一望できる所蔵展
市が所蔵するガラス作品のコレクションの中からボヘミアン・グラスの優品約30点を展示する所蔵品展を、町田市立国際版画美術館にて開催します。
https://www.city.machida.tokyo.jp/bunka/bunka_geijutsu/cul/museum/bohemianglass.html
市のガラス作品のコレクションの中から、ボヘミアン・グラスの優品約30点を展示する所蔵品展を開催します。ここでは、現在のチェコ共和国西部で華麗に花開いたボヘミアン・グラスの300年にわたる歴史の全体像を一望できます。
[画像1:
https://prtimes.jp/i/52170/198/resize/d52170-198-079840e0c9b652a657f1-4.jpg ]
[画像2:
https://prtimes.jp/i/52170/198/resize/d52170-198-985ce360f493643c0459-5.jpg ]
関連企画として、町田華道協会のご協力をいただき、花器としてボヘミアン・グラスを用いた「いけばな展示」を予定しています。
なお、本展覧会の案内はがきは、桜美林大学の学生を対象としたコンペでデザイン案を募集し、応募作品の中から、芸術文化学群ビジュアル・アーツ専修3年 原 咲月さんのデザインを採用したものです。
[画像3:
https://prtimes.jp/i/52170/198/resize/d52170-198-bbd2278eff975d4fce4e-0.jpg ]
[画像4:
https://prtimes.jp/i/52170/198/resize/d52170-198-116d05eb1aa24741ffe2-2.jpg ]
町田市立博物館は、国連総会によって定められた「国際ガラス年2022」に賛同しており、本展覧会は国際ガラス年日本実行委員会の運営する「国際ガラス年2022」公式サイト(
https://iyog2022.jp)でも紹介されています。
主催:町田市立博物館
会場:町田市立国際版画美術館 市民展示室A室(町田市原町田4-28-1)
会期:1月25日(火)~2月6日(日) ※休館日 1月31日(月)
いけばな展示:2月6日(日)
開場時間:午前10時~午後5時(入場は午後4時30分まで)
入場料:無料
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
この記事に関連するニュース
-
ミュージアム展示ガイドアプリ「ポケット学芸員」が富山県[立山博物館]に導入されました
DreamNews / 2022年5月16日 12時0分
-
ミュージアム展示ガイドアプリ「ポケット学芸員」が富山県水墨美術館に導入されました
DreamNews / 2022年5月10日 15時0分
-
特別展「琉球」が開催 琉球王国の“宝物”から手わざまで 沖縄の美意識を一堂に展示
CREA WEB / 2022年5月4日 8時0分
-
【東京都・町田市】「将棋作品をひもとく!“読む将”のススメ展」開催
PR TIMES / 2022年4月22日 20時15分
-
【東京都町田市】「彫刻刀が刻む戦後日本―2つの民衆版画運動」が2022年4月23日土曜日から町田市立国際版画美術館で開催
PR TIMES / 2022年4月21日 15時45分
ランキング
-
1マンション業界の秘密 一流芸能人はどんな物件に住んでいる? 誰もが知っている大物タレントは分譲マンションには住まない理由
zakzak by夕刊フジ / 2022年5月16日 11時0分
-
2創価学会の信濃町、天理教の天理、世界救世教の熱海…「新宗教の街」を歩く
マネーポストWEB / 2022年5月15日 7時15分
-
3和菓子店「紀の国屋」廃業、74年の歴史に幕 東京・神奈川に23店舗を展開も「力が至らず...」
J-CASTニュース / 2022年5月16日 19時32分
-
4自分の仕事は完璧にやっているのに…「課長どまりの人」と「部長になれる人」の決定的な違い
プレジデントオンライン / 2022年5月16日 11時15分
-
5ロシア向け郵便物を返送へ 侵攻で運送ルート使えず
共同通信 / 2022年5月16日 16時35分
ミッション中・・・
記事を最後まで読む

ミッション中・・・
記事を最後まで読む

記事を最後まで読む
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください
