「野菜ジュースを飲めば、野菜を食べるのと同じ効果がある??」microdiet.netレポート
PR TIMES / 2013年7月19日 13時0分
ロングセラーのダイエット食品『マイクロダイエット』を展開するサニーヘルス株式会社(本社:東京都中央区/代表取締役社長:西村峯満)は、ダイエット情報発信サイト【microdiet.net】にて調査レポート「野菜ジュースを飲めば、野菜を食べるのと同じ効果がある??」を公開致しました。
http://microdiet.net/diet/000363.html
美容や健康に関心があっても、忙しくてなかなか十分な野菜を食べられない。そんな現代人に手軽さが受け人気があるのが野菜ジュースです。
「1本で○g分の野菜が摂れる」、「1日分の野菜がこれ1本でOK」等といったキャッチコピーで販売されていますが、果たして本当に野菜ジュースを飲めば野菜を食べるのと同じ効果があるのでしょうか?
市販の野菜ジュースの多くは、「濃縮還元」という製法によって作られています。「濃縮還元」とは、搾った果汁(野菜汁)に加熱などの方法で水分を飛ばし、4~6倍程度まで濃縮後冷凍、使用時に水を加えて元の濃度に戻すという製法。保存がきき、かさが減るため運搬費が安く済むというメリットがあり、広く用いられているものです。ですので、果汁(野菜汁)100%といっても完全に野菜や果物だけでできているのではなく、水が加えられています。
このように野菜ジュースができるまでには、濃縮するためや殺菌のために加熱されています。すると熱に弱い酵素は失活し、ビタミンCは激減してしまいます。つまり、野菜ジュースや果汁のジュースでは酵素とビタミンCはまったく期待できません。例えばビタミンCを摂ろうとオレンジジュースを飲んでも、ほとんど摂れないと考えたほうが良いでしょう。
ただし、ものによってはビタミンCを添加していることがありますので、もしジュースからビタミンCを取りたい場合は表示をよく見て選んでください。
そしてもう一つ、本物の野菜とは決定的に異なるのが食物繊維です。
食物繊維には「不溶性」と「水溶性」の2種がありますが、野菜や果物を絞ってジュースになる段階で、飲みやすくするために「不溶性食物繊維」を取り除いてしまします。
一方、水に溶ける性質を持つ「水溶性食物繊維」は、野菜や果物の水分にも溶けているため、ジュースになってもある程度は残っていると思われます。しかしながら、国民生活センターの調べによると、野菜系飲料の 1 パッケージ
(200ml)当りの食物繊維量は緑黄色野菜 120g 当たりに含まれる量(推定値)と比べると、ほとんどの商品が半分以下だそうです。
詳しい説明はmicrodiet.netの最新の記事
「野菜ジュースを飲めば、野菜を食べるのと同じ効果がある??」をご参照ください。
http://microdiet.net/diet/000363.html
■microdiet.netとは
microdiet.netは栄養学を専門に学んできた管理栄養士、数百名の方々のダイエットサポートを経験したスタッフの協力のもとに、正しい知識を知っていただくための情報を発信します。
また、国内・海外のダイエットに関連するニュース、独自でリサーチした結果を公開しております。
弊社ではこのサイトを通じて、ダイエットは自分の意識と工夫次第で結果が大きく違ってくる点、また自分自身の生活や健康についても、多くの方が考えるきっかけとなればと考えております。
■ダイエット食品『マイクロダイエット』について
「必要な栄養素をきちんと摂れば、摂取カロリーを抑えても健康を害さずにダイエットできる」というベリー・ロー・カロリー・ダイエット(VLCD)理論に基づいて、1983年に英国で開発されたダイエット食品が『マイクロダイエット』です。
通常の食事を『マイクロダイエット』に置き替えることにより、摂取カロリーを減らし、健康的なダイエットを目指します。
個人の生活や体質などが減量にはさまざまな影響を与えており、生活習慣の見直しが必要になります。
英国で開発された『マイクロダイエット』は世界41カ国での販売実績で、サニーヘルス(株)が日本で発売を始めたのは1989年、以来270万人以上の方々に利用されてきました。その間さまざまな研究が行われ、多くの専門機関でも利用されています。
『マイクロダイエット』は、ドリンク・リゾット&パスタ・シリアル・プレミアムなど全16種類ラインナップをご用意しています。
発売から24年間、多くのダイエットが流行しましたが、『マイクロダイエット』はずっと安全性、確実性が高いダイエットとしてロングセラーを続けております。
※記事の転載・引用は可能ですが、あらかじめ担当者までご連絡ください。
【本件に関するお問い合わせ先】
サニーヘルス株式会社
ネット販売・広報チーム
担当:太田・齋藤
TEL:03-6701-3002
E-mail:pr01.net@sunnyhealth.co.jp
企業プレスリリース詳細へ
PRTIMESトップへ
この記事に関連するニュース
-
8種類のきのこで比較! 旬のきのこの栄養ランキング
ウェザーニュース / 2023年11月21日 5時10分
-
痩せたい人がすべきココアの飲み方4つ
つやプラ / 2023年11月14日 19時30分
-
冬に向け旬を迎える長芋 とろろなど栄養を損なわない食べ方
ウェザーニュース / 2023年11月8日 10時30分
-
【ダイエット】甘いものが食べたい!そんなときは「さつまいも」!女性にうれしい栄養たっぷり
ハルメク365 / 2023年11月7日 22時50分
-
「便秘にはコレ」、日常生活でカンタンに摂れる効果的食材8選【医師監修】
ORICON NEWS / 2023年11月7日 15時0分
ランキング
-
1ビットコイン、4万ドル台回復 1年半ぶり高値
ロイター / 2023年12月4日 8時42分
-
2東京円、146円台半ば 日米の金利差縮小を意識、円買い
共同通信 / 2023年12月4日 10時27分
-
3「Rakuten AI for Business」発表 OpenAIと協業
ITmedia ビジネスオンライン / 2023年12月3日 20時43分
-
4アニメ、漫画、鉄道……お金と時間を最も使うオタクは? 恒例オタク調査
ITmedia ビジネスオンライン / 2023年12月4日 8時30分
-
5日本製品より良いかも…台湾で韓国製品の人気が高まる理由=韓国ネット「K-流通神話を作ろう」
Record China / 2023年12月4日 8時0分
記事ミッション中・・・
記事を最後まで読む

記事ミッション中・・・
記事を最後まで読む

エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください
