「2013年卒マイナビ大学生就職意識調査」を発表
PR TIMES / 2012年3月21日 11時37分
~ 中堅・中小企業志向が過去最高の59.2%。
大手企業志向減少に伴い、企業選択のポイントは「安定」「福利厚生」が減少 ~
株式会社マイナビ(本社:東京都千代田区、社長:中川信行)は、2013年卒業予定の学生を対象とした「2013年卒マイナビ大学生就職意識調査」の結果を発表しました。
本調査は、学生の就職意識や就職活動全体の動向を把握することを目的に、1979年以来、毎年実施しているアンケート調査です。今回は、全国の大学生・大学院生6,708名から回答を得、集計しました。
< 「2013年卒マイナビ大学生就職意識調査」 調査結果の概要 >
■ 学生の就職観、「人のためになる仕事をしたい」が4年連続で増加
学生の就職観について尋ねたところ「楽しく働きたい」がトップで31.0%、次いで「個人の生活と仕事を両立させたい」が20.6%と、01年卒以降この2項目を重視する傾向が続いている。一方、4年連続で増加しているのが「人のためになる仕事をしたい」で、前年比1.8pt増の19.2%となった。この項目は女子学生を中心に増加しており、文系女子、理系女子共に「個人の生活と仕事を両立させたい」を凌いで2割を超えた。また、これを次設問の企業志向と掛け合わせて集計したところ、「楽しく働きたい」「人のためになる仕事をしたい」と考えている学生は中堅・中小企業志向であることが多く、「収入さえあればよい」「自分の夢のために働きたい」「出世したい」と考えている学生は大手企業志向が高い傾向にあった。
■ 「中堅・中小企業志向」が01年卒以降で最高の59.2%、「大手企業志向」の減少続く
不透明な経済情勢が続く中、広報活動期間の短縮による影響もあり、大手企業志向が減少し、中堅・中小企業へシフトする傾向がみられた。大手企業志向(「絶対に大手企業がよい」+「自分のやりたい仕事ができるのであれば大手企業がよい」)は前年比7.2pt減の36.1%に留まり、01年卒の調査以降最も低い水準となった。一方で、中堅・中小企業志向(「やりがいのある仕事であれば中堅・中小企業でもよい」+「中堅・中小企業がよい」)は前年比8.0pt増加し、01年卒以降の調査で最も高い59.2%を示した。また、この大手企業志向を文理男女別でみると、理系男子を除く全てのカテゴリで93年卒以降最も低い水準となった。文系女子は29.3%、理系女子は28.7%と、いずれも3割に満たず、文系男子は37.5%と初めて4割を下回った。なお地域別の大手企業志向は、関東エリアで39.2%、関西エリアで36.0%となったのに対し、北陸エリアでは21.8%、中国エリアでは22.4%と低く、大都市と地方都市では顕著な差がみられた。
■ 企業選択のポイントは「やりたい仕事」と「働きがい」。「安定」や「福利厚生」などは減少
企業選択のポイントは「自分のやりたい仕事(職種)ができる会社」が前年比1.2pt増の44.5%でトップとなった。また、それに次いだ「働きがいのある会社」(22.2%)や「社風が良い会社」(16.8%)がいずれも増加傾向にあった。一方、「安定している会社」は10年卒調査を境に減少し、今回の調査でも2位から3位に順位を落とした。大企業のイメージに付随しやすい「安定」「福利厚生」「給料」などは、大手企業志向の弱まりに伴い減少したものと推察される。こういった条件面より、仕事のやりがいや職場環境の充実を求める傾向が高まっているようだ。文理男女別では、いずれのカテゴリも「自分のやりたい仕事(職種)ができる会社」が高いが、理系男子は「安定している会社」がそれに続く21.9%で、安定志向の強さがみられた。一方、女子学生には「社風が良い会社」が重視されており、文系女子は23.6%、理系女子は21.4%で「やりたい仕事(職種)ができる会社」に続く2位となった。
【「2013卒マイナビ大学生就職意識調査」 概要】
1、調査対象:2013年3月卒業見込みの全国大学3年生、大学院1年生
2、調査期間:2011年12月1日~2012年2月29日
3、調査方法:Web上のアンケートフォームによる入力
4、有効回答:6,708名
(文系男子1,446名、文系女子3,077名、理系男子1,310名、理系女子875名)
※ 調査結果の詳細は採用サポネット(http://saponet.mynavi.jp)で公開しています
----------------------------------------
本件・当社に関するお問い合わせ先
株式会社マイナビ
社長室 広報部
TEL.03-6267-4155 FAX.03-6267-4050
e-mail:koho@mynavi.jp
----------------------------------------
企業プレスリリース詳細へ
PRTIMESトップへ
この記事に関連するニュース
-
女子学生1万3500人が選んだ就職人気ランキング 男子に続き伊藤忠首位、金融、エンタメが上位に
東洋経済オンライン / 2022年6月25日 7時40分
-
「マイナビ 2023年卒 学生就職モニター調査 5月の活動状況」を発表
PR TIMES / 2022年6月23日 17時15分
-
「マイナビ 2023年卒大学生 活動実態調査(6月15日)」を発表
PR TIMES / 2022年6月22日 16時45分
-
23年卒学生の内定率は76.9% - 内定保持学生の未決定理由は?
マイナビニュース / 2022年6月20日 18時41分
-
「マイナビ 2023年卒大学生 活動実態調査(5月)」を発表
PR TIMES / 2022年6月7日 16時15分
ランキング
-
1アイスの購買ランキング1位は「エッセル スーパーカップ」 2位「ガリガリ君」
ITmedia ビジネスオンライン / 2022年7月2日 14時58分
-
2岸田政権の資産所得倍増計画に絶対に必要なもの 「つみたてNISA枠」を増やすだけでは不十分だ!
東洋経済オンライン / 2022年7月2日 8時30分
-
3元警官のカレー店主がディズニーで下積みした訳 52歳早期退職、聞き込みのごとく情報集め開業した
東洋経済オンライン / 2022年7月2日 11時0分
-
4スバル減産の影響、追い込まれる部品製造業者…原材料も高騰「製品への価格転嫁させてくれない」
読売新聞 / 2022年7月2日 14時54分
-
5中国、エアバス292機購入 航空大手3社“爆買い”
共同通信 / 2022年7月2日 18時11分
ミッション中・・・
記事を最後まで読む

ミッション中・・・
記事を最後まで読む

エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください
