ヌーラボ、総務省が実施する「テレワーク先駆者百選」に選定
PR TIMES / 2020年11月6日 13時15分
テレワーク主軸の勤務体系に移行、テレワーク手当を支給、新規採用時の勤務地条件を廃止
チームの働くを楽しくするコラボレーションツール「Backlog」「Cacoo」「Typetalk」「Nulab Pass」を運営する株式会社ヌーラボ(本社:福岡県福岡市、代表取締役:橋本正徳、以下 ヌーラボ)は、総務省が公表する令和2年度「テレワーク先駆者百選」に選定されました。
[画像1:
https://prtimes.jp/i/25423/209/resize/d25423-209-112215-0.png ]
■「テレワーク先駆者百選」について
平成27年度より、テレワークの普及促進を目的とし、総務省がテレワークの導入・活用を進めている企業・団体を「テレワーク先駆者」として、さらに十分な利用実績等が認められる場合に「テレワーク先駆者百選」として選定・公表しています。
ヌーラボは、10月30日に令和2年度「テレワーク先駆者百選」として選定されました。
・総務省による発表はこちらのURLよりご確認ください:
https://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/01ryutsu18_02000001_00006.html
■ヌーラボのテレワークに関する取り組みと成果
[画像2:
https://prtimes.jp/i/25423/209/resize/d25423-209-866116-1.jpg ]
<テレワーク主軸の勤務体系に>
新型コロナウイルス感染症の拡大に伴い、ヌーラボは、職種や雇用形態を問わず、テレワークを主軸とした勤務体系に移行しました。勤務体系がテレワークに移行したことを受け、ヌーラボ社員の10%程度が郊外や実家への自主的な引越しを実施しました。
<テレワーク手当の支給>
自宅のテレワーク環境構築のため、3万円の臨時賞与を支給したほか、テレワーク手当を月1万円(その後1万5千円へ増額)継続的に支給しています。
<新規採用時の勤務地条件を廃止>
また、2020年8月にこれまで設けていた「新規採用時の勤務地条件」を廃止しました。その結果、北海道や長崎県、滋賀県など拠点から遠く、これまで採用実績のない地域での採用が実現しました。
<業務の進め方、コミュニケーション手法はこれまで通り>
一方、ヌーラボの働き方は、新型コロナウイルス感染症拡大以降に大きく変化したわけではありません。自社で開発するコラボレーションツール「Backlog」「Cacoo」「Typetalk」「Nulab Pass」を用い、ほとんどの業務が既にオンライン化されていたため、これまで通りの手法で各プロジェクトが進んでいます。
また、国内3つの拠点に加え、ニューヨーク、シンガポール、アムステルダムに子会社を持つヌーラボでは、メンバー全員が顔を合わせて働く機会の方が少ないどころか、時差のためリアルタイムなやりとりができないという状況も珍しくありません。
多くの企業がテレワークなど新たな働き方への挑戦を余儀なくされ、業務のオンライン化が大きなテーマとなるなか、ヌーラボが創業以来、時間や場所を乗り越えて協働する過程で得られた知見やノウハウは、今後もさまざまな形で発信していきたいと考えています。
■ヌーラボが提供するサービスについて
[画像3:
https://prtimes.jp/i/25423/209/resize/d25423-209-437679-2.jpg ]
ヌーラボは、プロジェクト管理ツール「Backlog」、ビジュアルコラボレーションツール「Cacoo」、ビジネスチャットツール「Typetalk」、組織の情報セキュリティ・ガバナンスを高めるための「Nulab Pass」を開発・提供しています。
いずれも、誰にでも馴染みやすいインターフェースを特長として、国内外多くのユーザーに利用されています。
ヌーラボは今後、国内外において、職種や働き方、時間、場所、国籍などを超えたコラボレーションがますます増えていくことを踏まえ、より「チーム」にフォーカスし、「Backlog」「Cacoo」「Typetalk」「Nulab Pass」の機能開発を推進していく方針です。
・プロジェクト管理ツール「Backlog」:
https://backlog.com
・ビジュアルコラボレーションツール「Cacoo」:
https://cacoo.com
・ビジネスディスカッションツール「Typetalk」:
https://www.typetalk.com
・組織の情報セキュリティ・ガバナンスを高めるツール「Nulab Pass」:
https://nulab.com/ja/nulabpass
◼︎株式会社ヌーラボについて
[表:
https://prtimes.jp/data/corp/25423/table/209_1.jpg ]
※本プレスリリースに記載された情報は、発表日現在のものです。
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
この記事に関連するニュース
-
ヌーラボ提供のBacklogとCacoo、「ITreview Grid Award 2021」4シーズン連続「Leader」を受賞
PR TIMES / 2021年1月21日 17時15分
-
[イベントレポート] コロナ禍でもヌーラボのカルチャーを発信するため、「NuCon2020」を開催しました!
PR TIMES / 2021年1月20日 13時45分
-
2020年のコロナ禍におけるもっとも素晴らしいプロジェクトを表彰するアワード「Good Project Award 2021」開催決定
PR TIMES / 2021年1月14日 11時15分
-
ヌーラボ、Backlogの通知をTypetalkのメンションで知らせる連携機能をリリース
PR TIMES / 2021年1月13日 12時45分
-
CLINKS株式会社 第21回テレワーク推進賞の「優秀賞」を受賞
DreamNews / 2021年1月12日 10時0分
ランキング
-
1「テレワーク中の同僚の雑用が増えてつらい」女性の投稿に怒りと同情の声が交錯 同僚はママ友と楽しくランチ...(1)
J-CAST会社ウォッチ / 2021年1月26日 19時45分
-
2「この仕事は“楽勝”だったなあ」 楽なアルバイトランキング
ITmedia ビジネスオンライン / 2021年1月26日 14時33分
-
3漫画『呪術廻戦』が異例の売れ行き 40日で1000万部上乗せ、累計2500万部突破
ITmedia ビジネスオンライン / 2021年1月26日 12時2分
-
4「副業で成功する人」がしている3つの共通行動 求められるのはスキルだけではないプロ意識
東洋経済オンライン / 2021年1月26日 9時30分
-
5「どうあがいても無理です」給付金コールセンターでみた非常識なオペレーターたち
プレジデントオンライン / 2021年1月26日 9時15分