株式会社サイバーセキュリティクラウド・株式会社オスティアリーズ・かっこ株式会社・グローバルセキュリティエキスパート株式会社 4社共同による「漫画でわかるWebセキュリティ入門ウェビナー」を開催
PR TIMES / 2021年2月19日 18時45分
株式会社サイバーセキュリティクラウド(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長 兼 CTO:渡辺洋司、以下「サイバーセキュリティクラウド」)、株式会社 オスティアリーズ(本社:東京都新宿区、代表者代表取締役 大野祐治、以下「オスティアリーズ」)、かっこ株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長CEO 岩井裕之、以下「かっこ」)、グローバルセキュリティエキスパート株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:青柳 史郎、以下「GSX」)がWebサイトへのサイバー攻撃に対する課題を解決するための「漫画でわかるどこよりもわかりやすいWebセキュリティ入門セミナー」を2月24日(水)15:00-17:00より4社共同開催することをお知らせいたします。
■開催背景
Webサイトや金融機関を中心に被害が急増しているサイバー攻撃。サイバーセキュリティクラウド調査の「サイバー攻撃検知レポート2020」※1によるとコロナ禍の2020年は過去3年間で最多の攻撃を検知したことが明らかになっています。巧妙化した攻撃が増加する中で、自社での対策の必要性は感じるけれど、具体的にどんな攻撃にどう対応すればよいか分からないという課題を抱えている事業者様が多いのも現状です。
今回の4社共同開催セミナーでは、「3匹の子豚」を題材にした漫画から年々増加するサイバー攻撃に対応するための具体的な対策方法を各社の知見を基にファイアウォール・IPS/IDS・WAF編、認証サービス編、不正検知サービス編の3つのカテゴリに分けてわかりやすく解説いたします。
■開催概要
日時 : 2021年2月24日(水)15:00 - 17:00(14:50入場開始)
開催場所 : オンライン(ご登録者に視聴用URLをお伝えいたします。)
参加費:無料(事前申込み要)
参加登録 :
https://frauddetection.cacco.co.jp/seminar/20210224.html
■登壇者情報
株式会社サイバーセキュリティクラウド
西澤 将人
株式会社オスティアリーズ
竹村 匡人
かっこ株式会社 O-motion事業部
川口 祐介
グローバルセキュリティエキスパート株式会社
武藤 耕也
【クラウド型WAF「攻撃遮断くん」について】
https://www.shadan-kun.com/
[画像:
https://prtimes.jp/i/9107/221/resize/d9107-221-466869-0.png ]
クラウド型WAF「攻撃遮断くん」は、Webサイト・Webサーバへのサイバー攻撃を可視化・遮断するWebセキュリティサービスです。ディープラーニング(深層学習)を用いた攻撃検知AIエンジン「Cyneural」を活用し、一般的な攻撃の検知はもちろん、未知の攻撃の発見、誤検知の発見を高速に行うとともに、世界有数の脅威インテリジェンスチーム「Cyhorus」により、最新の脅威にもいち早く対応します。導入社数・サイト数で国内1位※2を獲得し、企業規模を問わずご利用いただいています。
【株式会社サイバーセキュリティクラウドについて】
会社名:株式会社サイバーセキュリティクラウド
所在地:〒150-0011 東京都渋谷区東3-9-19 VORT恵比寿maxim3階
代表者:代表取締役社長 兼CTO 渡辺洋司
設立 :2010年8月
URL :
https://www.cscloud.co.jp/
【株式会社オスティアリーズについて】
会社名:株式会社オスティアリーズ
所在地:〒160-0014 東京都新宿区内藤町1 ガーデンクロス新宿御苑10F
代表者:代表取締役 大野祐治
設立 :2014年4月
URL :
https://ostiaries.jp/
【かっこ株式会社について】
会社名:かっこ株式会社
所在地:〒107-0051 東京都港区元赤坂1-5-31 新井ビル4F
代表者:代表取締役社長CEO 岩井裕之
設立 :2011年1月
URL :
https://cacco.co.jp/
【グローバルセキュリティエキスパート株式会社について】
会社名:グローバルセキュリティエキスパート株式会社
所在地:〒105-0022 東京都港区海岸1-15-1 スズエベイディアム4階
代表者:代表取締役社長 青柳 史郎
設 立: 2000年4月
URL :
https://www.gsx.co.jp/
※1「サイバー攻撃検知レポート2020」
・調査対象:「攻撃遮断くん」、「WafCharm」をご利用中のユーザーアカウント
・調査方法:「攻撃遮断くん」、「WafCharm」で観測した攻撃ログの分析
※2 出典:「クラウド型WAFサービス」に関する市場調査(2019年6月16日現在)<ESP総研 調べ>(2019年5月~2019年6月 調査)
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
この記事に関連するニュース
-
サイバーセキュリティクラウド、「アジア太平洋地域における急成長企業ランキング」で上位500社中85位にランクイン
PR TIMES / 2021年4月16日 16時15分
-
Webサイト制作からセキュリティ対策支援まで幅広く手掛ける神戸デジタル・ラボと「攻撃遮断くん」、「WafCharm」の販売代理店契約を締結
PR TIMES / 2021年4月15日 18時45分
-
二度目の緊急事態宣言下を含む2021年1月~3月のサイバー攻撃検知レポートを発表~出社率の高まりとともに減少、一方で攻撃の多様化に引き続き注意~
PR TIMES / 2021年4月12日 17時45分
-
テクノロジー企業成長率ランキング「デロイト 2020年アジア太平洋地域テクノロジーFast 500」を受賞~国内企業としては9番目、230.6%の収益(売上高)成長率を記録~
PR TIMES / 2021年4月9日 17時45分
-
AWSの技術支援などで累計1,600契約以上の実績を誇るNHN テコラスと「WafCharm」の販売代理店契約を締結
PR TIMES / 2021年3月29日 14時45分
ランキング
-
1飲食店は“大荒れ”なのに、なぜニトリはファミレスに参入したのか
ITmedia ビジネスオンライン / 2021年4月18日 9時0分
-
2鉄道博物館の「東高西低」くっきり 関東は小田急も新設、関西大手はゼロ...その差はどこに?
J-CASTニュース / 2021年4月18日 17時0分
-
3ビットコイン、一時14%急落 ウイグルでの停電が原因との見方も
ロイター / 2021年4月19日 7時20分
-
4【実録】追い詰められるウーバー配達員、相次ぐ事故の背景に何が?
Business Insider Japan / 2021年4月19日 7時0分
-
5「確定拠出年金を預貯金か保険で構成」退職時、老後資金の少なさに愕然とする人の特徴
プレジデントオンライン / 2021年4月19日 11時15分