アシスト、Linux Foundationに参画
PR TIMES / 2012年4月24日 15時13分
~ Linux上で稼働するソフトウェアおよびUbuntuなどの支援サービスを通じて
Linux市場拡大に貢献 ~
株式会社アシスト(本社:東京都千代田区、取締役社長:大塚辰男、略記:
アシスト)は、Linuxの普及、保護、標準化を推進する「Linux Foundation」
(http://www.linuxfoundation.jp)に参画したことを発表します。
アシストはこれまでLinux上で稼働するデータベース、ビジネスインテリ
ジェンスなどの各種パッケージ・ソフトウェアの販売およびソフトウェアの
導入、活用を支援する各種サービスを提供してきました。また、コスト削減を
テーマとする顧客企業のニーズに応えるため、オープンソースで開発され、
ソースコードが公開された、無償で自由に利用できるオフィス・ソフト
「OpenOffice.org」の社内導入経験をもとに、2007年より「OpenOffice.org」
の各種支援サービスを企業/団体向けに開始したことに加え、オープンソース
のデータベース「PostgreSQL」、「Postgres Plus Advanced Server」、
「MySQL/MariaDB」の各種サポートを提供しています。そして、サーバおよび
デスクトップのオープンソースOSとして世界的に人気の高い「Ubuntu」の支援
サービスについても、昨年より提供を開始しました。
アシストは今回、Linux Foundationへ参加することで特定企業に占有されて
いないLinuxプラットフォームの開発や保護を支援し、Linux上で稼働する各種
商用パッケージ・ソフトウェアの検証、販売およびサポート、さらに、Ubuntu
の支援サービスなどで得た価値ある情報を、Linux市場および関係者、また、
アシストの顧客企業の双方向に提供していくことでLinux市場全体に寄与して
いきます。また、これを機にLinuxのさらなる普及活動を積極的に行っていき
ます。
----------------------------------------------------------------------
■株式会社アシストについて
----------------------------------------------------------------------
代表取締役会長:ビル・トッテン
取締役社長:大塚 辰男
設 立:1972年3月
社員数:830名(2012年4月現在)
本 社:東京都千代田区九段北4-2-1
URL :http://www.ashisuto.co.jp/
アシストは、特定のハードウェア・メーカーやソフトウェア・ベンダーに偏ら
ない、幅広いパッケージ・ソフトウェアを取り扱う会社です。複数のソフト
ウェアと支援サービスにアシストのノウハウを組み合わせ、企業の情報システ
ムを情報活用、運用、データベースのそれぞれの分野で支援しています。今年
創業40周年を迎えたアシストは、ツールやサービスのアシスト独自の組み合わ
せにより「メーカー」を超える価値の提供を目指して活動しています。
----------------------------------------------------------------------
■ニュースリリースに関するお問い合わせ
----------------------------------------------------------------------
株式会社アシスト 広報部 担当:田口
TEL:03-5276-5850 FAX:03-5276-5895
E-Mail:press@ashisuto.co.jp
----------------------------------------------------------------------
■「Linux Foundation参画」に関するお問い合わせ
----------------------------------------------------------------------
株式会社アシスト システムソフトウェア事業部
公開ソフトウェア推進室 担当:助川
TEL:03-5276-5807 FAX:03-5276-5878
E-Mail:oss_web@ashisuto.co.jp
----------------------------------------------------------------------
※ 記載されている会社名、製品名は、各社の商標または登録商標です。
※ ニュースリリースに記載された製品/サービスの内容、価格、仕様、お問
い合わせなどは、発表日現在のものです。その後予告なしに変更されるこ
とがあります。あらかじめご了承ください。
企業プレスリリース詳細へ
PRTIMESトップへ
この記事に関連するニュース
-
LF Research調査レポート「Japan Spotlight 2023 : 日本におけるオープンソースの動向、課題、機会」を公開
PR TIMES / 2023年12月5日 11時15分
-
クリアコードが、Open Source Summit Japan 2023にてログ収集ソフトウェアFluentdについて講演
PR TIMES / 2023年12月4日 17時15分
-
OpenSSF、新メンバー企業とソフトウェアセキュリティの指針を発表 ー OpenSSF Day Japan
PR TIMES / 2023年12月4日 10時45分
-
クラウドネイティブの技術革新を促す日本初の公式コミュニティ「Cloud Native Community Japan」設立に参画
PR TIMES / 2023年12月1日 15時15分
-
サイバートラストとPipelineがAlmaLinux OS サポートサービスの販売代理店契約を締結
PR TIMES / 2023年11月23日 10時45分
ランキング
-
1カルビー、ポテトチップス「食感だけで10種」の裏側 北海道で見た、独自開発品種「ぽろしり」も凄かった
東洋経済オンライン / 2023年12月9日 7時50分
-
2【ガスト】1100円オフは太っ腹すぎ...。お得な「サーロインステーキセット」期間限定で登場!
東京バーゲンマニア / 2023年12月9日 17時0分
-
3新幹線“最古参”500系まだ安泰? 封じられた「時速300キロ」 想定では320キロ!?
乗りものニュース / 2023年12月9日 15時12分
-
4日銀総裁「チャレンジング」発言で…一時1ドル=141円台後半まで円高進む 両替所には大勢の人「海外旅行行きたい」
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2023年12月8日 18時44分
-
5モンブランの名店として知られる東京洋菓子倶楽部が破産申請へ
東京商工リサーチ / 2023年12月8日 18時54分
記事ミッション中・・・
記事を最後まで読む

記事ミッション中・・・
記事を最後まで読む

エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください
