アフターコロナ・ウィズコロナにおける中華圏プロモーションセミナーを6月17日(水)16:00よりオンラインで開催
PR TIMES / 2020年6月2日 8時25分
-中華圏新常態(ニューノーマル)社会におけるプロモーション戦略を解説-
株式会社ベクトル(本社:東京都港区、代表取締役社長:長谷川創、東証一部:6058、以下ベクトル)は、6月17日(水)にアフターコロナ・ウィズコロナの中華圏(中国・香港・台湾)におけるプロモーション戦略をテーマに、オンラインセミナーを開催いたします。
新型コロナウイルスの蔓延は、世界の人々の生活に未だかつてない大きな変化をもたらしました。その中でも、水際でコロナ対策を厳重に行って成功を収めた台湾、早い時期に感染が拡大した中国では感染重点地域のロックダウン、都市間の移動制限や、出社制限、隔離措置など、大胆な感染拡大防止策を講じることで事態は収束しつつあり社会活動は日常を取り戻し始めています。しかしながら、その過程で人々の生活に大きな変化が生じたことにより、人々の価値観、メディアの接触習慣、消費行動も大きく変化しています。
このアフターコロナ・ウィズコロナの社会生活モードは「新常態(ニューノーマル)」と呼ばれ、AIなどの最新技術を駆使しながら、感染拡大防止を中心に据えた、社会活動の新しいルールが始動し、大きく変化した人々の意識や生活はもう元に戻る事は無いと言われています。
これにより、中華圏でマーケティング活動を行う日本企業も、そのコミュニケーションにおいてこれらの大きな変化に応じた施策の転換を迫られています。
本セミナーでは、中華圏の最新情報やデータを元に、中華圏の人々の心理的変化やメディアへの接触変化、ライフスタイルの変化を分析し、これからの新常態(ニューノーマル)社会において中華圏の消費者に効果的なプロモーション戦略や、コロナ禍によってますます進化したオンラインを中心としたプロモーション施策や、新たにリモートでも可能になったイベント施策、そして新しい価値観の中でのコミュニケーションの注意点など、アフターコロナとウィズのフェーズに分けて、具体的な事例を交えご紹介します。
今後、コロナ禍が落ち着き消費に対してポジティブになりつつあるアフターコロナ・ウィズコロナの中華圏で、マーケティングプロモーション活動を再開されることをお考えの皆様、是非ご参加をお待ちしております。
■セミナー開催概要
テーマ:アフターコロナ・ウィズコロナのプロモーション戦略in中国・香港・台湾
日 時:2020年6月17日(水)16:00~17:00
内 容:1.新型コロナウイルス禍を経験した中華圏消費者の態度・行動変容
2.アフターコロナ・ウィズコロナのコミュニケーション戦略とプロモーション手法
形 式:Zoomウエビナーによるオンライン開催
参加者:中華圏においてプロモーション活動の再開を予定されている日本企業の皆様
定 員:100名(先着順、定員にて締め切りとさせていただきます)
費 用:無料(事前申込制)
申 込:
http://ptix.at/cOVZeH
※同業他社の方のご参加はご遠慮いただいております。
主 催:株式会社ベクトル
講 師:板屋 美幸(中国・香港)
株式会社ベクトル 海外事業部 中華圏統括
ベクトルチャイナ 董事・総経理
ベクトルグループインターナショナル マネージング・ダイレクター
木下 研生(台湾)
株式会社ベクトル 海外事業部 台湾総経理
予 定:16:00~16:05 アジェンダ説明・スピーカー紹介
16:05~16:30 アフターコロナ・ウィズコロナのプロモーション戦略in中国大陸・香港
16:30~16:55 アフターコロナ・ウィズコロナのプロモーション戦略in台湾
16:55~17:00 Q&A
17:00 終了予定
■本セミナーに関するお問い合わせ
株式会社ベクトル 海外事業本部
TEL:03-6821-6542/FAX:03-6672-4282
E-MAIL:overseas@vectorinc.co.jp
株式会社ベクトル 海外事業本部について
ベクトルはアジア9ヵ国・13地域に海外拠点を持つコミュニケーションカンパニーとして、「海外でモノを広めたい」企業様、自治体様のPR・マーケティング支援を行っています。
最新の『PRWEEK』では「アジアパシフィックエリアでの総合PR会社 売上第1位」に認定され、圧倒的な存在感と実績を有しています。
日本で培った最先端のPR手法と、海外の「現地事情」やトレンドに合わせたPR施策や、進出前、進出時の市場調査、ブランディング、認知拡大/インバウンドプロモーション、販促プロモーション等様々なご要望にお応えしています。
URL:
https://vectorgroup-international.com/
【株式会社ベクトル 会社概要】
会社名 株式会社ベクトル
所在地 東京都港区赤坂4-15-1 赤坂ガーデンシティ 18F
設立 1993年3月30日
代表者 代表取締役 長谷川 創
資本金 2,880百万円(2019年8月末日現在)
事業内容 PR 事業、プレスリリース配信事業、ビデオリリース配信事業、
ダイレクトマーケティング事業、メディア事業、HRTech 事業、
デジタルマーケティング事業、インベストメントベンチャー事業 等
URL
http://www.vectorinc.co.jp/
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
この記事に関連するニュース
-
【トランスコスモスオンラインセミナー】「CXインサイトから始める海外マーケティング」(全3回) 第1回 グローバル顧客をどう理解するかを2/5(金)に開催
PR TIMES / 2021年1月25日 18時15分
-
2021年2月開催予定、株式会社化学工業日報社主催オンラインセミナー情報
PR TIMES / 2021年1月25日 11時15分
-
【コロナ対策】防音通販No.1のピアリビングがコロナ禍で激変する世の中で実践した施策を全て大公開するセミナー!2021年3月12日(金)開催
PR TIMES / 2021年1月24日 10時45分
-
製造業BtoBマーケティングを行うマーケライズが セミナー企画・運営の成功ノウハウを無償で公開 オンラインにも対応、ニューノーマルに合わせた営業・販促をサポート
PR TIMES / 2021年1月13日 11時15分
-
中華人民共和国の大手検索サービス「百度(Baidu)」における2020年度優秀代理店に選出
PR TIMES / 2020年12月28日 10時45分
ランキング
-
1「どうあがいても無理です」給付金コールセンターでみた非常識なオペレーターたち
プレジデントオンライン / 2021年1月26日 9時15分
-
2「この仕事は“楽勝”だったなあ」 楽なアルバイトランキング
ITmedia ビジネスオンライン / 2021年1月26日 14時33分
-
3「日本側の提示額高すぎる」台湾新幹線、日本連合との交渉打ち切り…「航空機の価格だ」と批判も
読売新聞 / 2021年1月26日 9時8分
-
4政府、税制改正法案を閣議決定 コロナ打撃に住宅、車減税
共同通信 / 2021年1月26日 8時54分
-
59割の企業は「コロナ収束後は原則全員出社」…働き方のニューノーマルは幻想か
プレジデントオンライン / 2021年1月26日 11時15分