スタートアップ企業との事業共創プログラム 第4期「東急アクセラレートプログラム」を実施します!
PR TIMES / 2018年5月7日 15時1分
-対象を上場企業や海外企業にも広げ、オープンイノベーションを加速させます-
当社は、5月7日(木)から、スタートアップ企業との事業共創プログラム、第4期「東急アクセラレートプログラム」(以下、本プログラム)を実施します。
本プログラムは、東急グループが持つ交通、不動産、生活サービスなどに関連する既存ビジネスに対して、外部のテクノロジーやサービスを活用し、新たな付加価値の提供を目指すオープンイノベーションプログラムです。審査を通過した企業に対して、東急グループのさまざまな資産や顧客接点などを活用して、サービスの用途開発と社会実装支援を行います。サービスのプロトタイプが完成しているスタートアップ企業を対象に、事業共創を通じて生活利便性を高める新サービスの創出と、渋谷をグローバルイノベーション拠点にすることを目的に、2015年度から実施しています。これまで3年間で延べ350件の募集があり、21件のテストマーケティングのほか5件の業務提携および出資を実行しています。
これまで起業後おおよそ5年のアーリーステージの国内スタートアップ企業を対象にコンテスト形式をとっていましたが、今期は以下の通り変更し、より幅広く機動的にオープンイノベーションを推進します。
1.対象企業のステージ拡大
これまで対象としてきたアーリーステージの企業に加え、事業が軌道に乗り始めたミドルステージ、事業が多角化しているレイターステージのほか、上場企業で開発したサービスも対象とします。
2.募集期間の変更
年1回に定められていた応募期間を撤廃し、通年応募とします。
3.応募領域の拡大
前期の10領域から16領域に拡充します。
※「スマートホーム・スマートライフ」「建設」については、海外企業からの応募も受け付けます。
5月7日(月)から本プログラムのホームページ上で募集を開始します。応募企業には原則、書類・プレゼンテーションでの審査を実施のうえ、東急グループの媒体や施設、顧客基盤、営業網などを利用した高効率なテストマーケティングを実施し、当社との業務提携や出資を検討します。
第4期「東急アクセラレートプログラム」の詳細は別紙のとおりです。
[画像:
https://prtimes.jp/i/10686/275/resize/d10686-275-638916-0.jpg ]
以上
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
この記事に関連するニュース
-
「Plug and Play Shibuya」にARグラスでコンテンツを体験できる特設ブース登場
Techable / 2021年2月10日 11時0分
-
「ニューノーマル時代のスマートシティ」グローバル・オープンイノベーション・プログラム『SmartCityX』世界20ヶ国から95社のスタートアップを採択
PR TIMES / 2021年2月2日 9時45分
-
「三菱地所アクセラレータープログラム 2020」採択企業8社が決定 ~急激な社会変容・行動の変化に最適な「新しいまちのあり方」を生み出す~
PR TIMES / 2021年2月1日 17時15分
-
AgVenture Lab×JAグループ×01Boosterによるオープンイノベーションプログラム「JAアクセラレーター第3期」 1月29日(金)募集開始!
PR TIMES / 2021年1月29日 12時15分
-
AgVenture Lab×JAグループ×01Boosterによるオープンイノベーションプログラム「JAアクセラレーター第3期」 1月29日(金)募集開始!
PR TIMES / 2021年1月29日 11時45分
ランキング
-
1ユニクロ「セルフレジ」で見覚えない商品を買いかけた... 体験談が拡散、広報に対策を聞いた
J-CASTニュース / 2021年2月25日 21時2分
-
2「100円ショップ」好調 売上高が過去最高を更新
ITmedia ビジネスオンライン / 2021年2月25日 20時55分
-
3「過去最大の赤字よりマズい」電通が五輪中止より恐れている"最悪のシナリオ"
プレジデントオンライン / 2021年2月25日 18時15分
-
4ドコモ、代理店に「頭金0円強要」で独禁法違反か 独自調査で判明、人気スマホが値下がりの背景
東洋経済オンライン / 2021年2月26日 8時0分
-
5NHK、契約逃れに割増金=放送法改正案を閣議決定
時事通信 / 2021年2月26日 10時50分