Webクリエイティブの魅力、ものづくりのおもしろさを伝える一日限りのカンファレンス ~Webクリエイティブのための学園祭 「dotFes 2012 仙台」 10月21日(日)開催
PR TIMES / 2012年9月21日 16時26分
~専門学校デジタルアーツ仙台にて開催~
株式会社マイナビ(本社:東京都千代田区)が発行する月刊誌『Web Designing』は、株式会社クスール(本社:東京都新宿区)および株式会社メキメキ(本社:宮城県仙台市)と共同で、日本のWebクリエイティブの最先端を伝えるイベント『dotFes(ドットフェス)2012 仙台』を、10月21日(日)に専門学校デジタルアーツ仙台にて開催します。
スマートフォンやソーシャルメディアの普及、HTML5の浸透など、インタラクティブデザインの世界は大きな変化の時を迎えています。2008年からスタートした『dotFes』は、そんな時代のものづくりの魅力を、第一線で活躍するクリエイターたちの講演、そして最新の表現に直接触れることで学ぶことができるイベントです。
通算6回目となる今回は、初の東北・仙台での開催となります。インタラクティブデザインの最新動向・制作技術についての講演や、地方でのクリエイティブについて考えるトークセッションを予定しているほか、個性的なWebクリエイターや制作会社、インターネット関連企業によるメディアアート作品からエンターテインメント、テクノロジーショーケースなどのインスタレーション・作品展示を行います。
イベントの詳細・最新情報は随時、特設サイト(http://www.dotfes.jp/2012sendai)でお知らせしています。
・・・・・・・・・・・・・・「dotFes 2012 仙台」概要・・・・・・・・・・・・・・
■開催概要
イベント名: 「dotFes 2012 仙台」
開催日時 : 10月21日(日) 11:00~18:00(10:30開場)
場 所 : 専門学校 デジタルアーツ仙台6F ライブシアター
住 所 : 宮城県仙台市青葉区本町2-11-10
交 通 : JR「仙台駅」下車徒歩7分(仙台駅地下街北六番出口より徒歩4分)
仙台市営地下鉄「広瀬通駅」下車徒歩3分
運 営 : 月刊『Web Designing』(株式会社マイナビ)
株式会社クスール
株式会社メキメキ
特別協力 : 専門学校デジタルアーツ仙台
定 員 : 300名(先着順/事前予約制)
入 場 料: 一般 3,150円(税込)、学生 1,050円(税込)
※学生の方は当日学生を証明する書類(学生証等)をお持ちください
申し込み : 「dotFes 2012 仙台」公式サイト
(http://www.dotfes.jp/2012sendai)にて受付中
※銀行振込での購入は10月1日(月)まで。クレジットカードでの購入は10月15日(月)まで
■プログラム
《トークセッション》
Webクリエイターやインターネット関連企業による最新動向や制作技術についての解説・プレゼンテーション。東北の地から魅力的なコンテンツを日本、そして世界に発信しているクリエイティブデザイン企業が、それぞれの視点から東北のクリエイティブのこれからについて語るセッション「MADE IN TOHOKUクリエイティブの可能性」も予定しています。
スピーカー:長井 健一(1→10design)、小野 清詞(Concept Conception*)、長崎 智宏(WOW)、
小板橋 基希(アカオニデザイン)、太田 禎一(アドビ システムズ)、坪田 朋(DeNA)、
春日井 良隆(日本マイクロソフト) など
《インスタレーション・展示》
メディアアート作品からエンターテインメント、テクノロジーショーケースまで、Web制作会社、インターネット関連企業などによるインスタレーションや作品展示
出展:クスール×たき工房、ココノヱ、サイバーエージェント、ひとりFabLab など
■dotFes 2012 仙台 実行委員会
月刊『Web Designing』
インターネットの潮流から技術や戦略面でのソリューションまでを扱った、Webクリエイティブのためのトータルデザイン誌です。株式会社マイナビより毎月18日発行。http://book.mynavi.jp/wd/
株式会社クスール(本社:東京都新宿区)
「ひとづくり/ものづくり」を合言葉にWeb制作と学校の両方を行う小さな会社。「ひとづくり」の学校では、技術をだけでなく「ものづくり」に必要な考え方や発想を教え、「ものづくり」のWeb制作では多くの人と一緒に作業することで、みんなが集まる「ひとづくり」の場を提供していくことを目指しています。http://cshool.jp/
株式会社メキメキ(本社:宮城県仙台市)
Web制作・企画・運営を行っています。HappyとWonderを感じてもらえるような、豊かなWeb体験をユーザに届けます。http://makeit2.co.jp/
■イベントに関する問い合わせ先
メール:info@dotfes.jp
TEL :03-6421-7212(運営事務:株式会社クスール)
企業プレスリリース詳細へ
PRTIMESトップへ
この記事に関連するニュース
-
『Reborn-Art Festival 2021-22[後期]』最新情報!本日よりリボーンアート・パスポート販売スタート!
PR TIMES / 2022年6月28日 19時45分
-
新世代のクリエイターを発掘する学生向けコンテスト「NEO CREATORS AWARD」約100名の学生クリエイターの応募の中から、最優秀賞クリエイター賞にデザイン系専門学生の「つなさん」が受賞
PR TIMES / 2022年6月24日 15時15分
-
【2023年卒向け】エージェント職を疑似体験!人材・クリエイティブ業界の理解を深める C&R社「AGENT WORK 選考直結セミナー」を開催
PR TIMES / 2022年6月9日 9時15分
-
【2023年卒向け】クリエイティブ業界での働き方とは?C&R社オンライン会社説明会「総合職・デジタル専門職合同セミナー」を開催
PR TIMES / 2022年6月8日 9時45分
-
クリエイター向けポートフォリオ作成サービス『foriio』とデジタルハリウッドが業務提携
PR TIMES / 2022年6月6日 17時45分
ランキング
-
1「マイナポイント」上乗せでもらう方法あり 地域によってはプラス数千円
J-CASTトレンド / 2022年6月30日 20時20分
-
2熱中症専用の保険契約が急増…住友生命、保険料は1日100円から
読売新聞 / 2022年6月30日 19時20分
-
3テレビ朝日、家庭の電力使用量グラフから「テレビ」削除で物議 「丁寧さに欠けていた」
ITmedia ビジネスオンライン / 2022年6月30日 20時44分
-
4食べログに勝訴でも飲食店が抱く「後味の悪さ」 訴訟資料が「黒塗り」だらけで勝因わからず
東洋経済オンライン / 2022年7月1日 7時30分
-
5「夏の節電=エアコン」だけじゃない!夏の電力消費割合から見る、エアコン以外の節電ポイントとは【画像アリ】
LIMO / 2022年6月30日 14時0分
ミッション中・・・
記事を最後まで読む

ミッション中・・・
記事を最後まで読む

エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください
