『アサヒ グランマイルド』2018年4月17日(火)新発売
PR TIMES / 2018年1月9日 15時1分
ゆっくり楽しめるアルコール7%のビール
アサヒビール株式会社(本社 東京、社長 平野伸一)は、ビールの新たな需要の創出を目指し、 ゆっくり楽しめるアルコール7%のビール新商品『アサヒ グランマイルド』を2018年4月17日(火)に全国で新発売します。
[画像:
https://prtimes.jp/i/16166/281/resize/d16166-281-103157-0.jpg ]
『アサヒグランマイルド』は、これまでのビールにはない新たな需要を創出するために、時間をかけゆっくり楽しむ飲用価値を追求しました。
時間をかけゆっくり楽しむ飲用価値に対するお客様のニーズは、「おいしさの持続性」と「高アルコール」です。これまでの高アルコールビール類は、時間の経過と共に“もったりとした穀物香”や “アルコール臭”が際立ってくるといった特性があり、ゆっくり時間をかけて楽しむことが難しいという課題がありました。そのような中、当社は高アルコールでありながら時間をかけて楽しめる味わいをつくりだすため、2つの特許技術を活用しました。
1つは、ビールの定義の改正※で使用可能となる副原料を使い、香気をコントロールすることで、主に“もったりとした穀物香”の低減を可能にする技術です。もう1つは、原料となる麦芽から“アルコール臭”を抑制する効果のある成分を抽出する技術です。
『アサヒ グランマイルド』は、この2つの技術を活用することで、食後などのくつろぎのシーンと相性の良い、柔らかなコクが続く味わいを実現しました。
※2018年4月よりビールの定義の改正が実施されます。その中のひとつとして、副原料の規制が緩和され、果実や一定の香味料などが使用可能になります。 (使用する麦芽の重量の5%の範囲内に限る)。
アサヒビール(株)は、ビールの定義の改正※を好機ととらえ新素材の積極的な活用を進めるとともに、確かな技術に裏付けられたイノベーションあふれる商品開発を通じてビール市場の活性化と新市場の創造に取り組んでいきます。
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
この記事に関連するニュース
-
「ASAHI SUPER DRY VIRTUAL BAR」第8弾!満20歳限定のオンライン飲み会「ハタチの乾杯!ASAHI SUPER DRY VIRTUAL BAR」を2月13日(土)に開催!
PR TIMES / 2021年1月15日 10時15分
-
『アサヒドライゼロ スペシャルパッケージ』1月26日(火)発売!
PR TIMES / 2021年1月14日 16時15分
-
アルコール度数0.5%の“微アルコール”ビールテイスト飲料『アサヒ ビアリー』3月30日(火)新発売!
PR TIMES / 2021年1月6日 15時45分
-
日本初※!缶のふたを全開すると泡が自然に発生する商品!『アサヒスーパードライ 生ジョッキ缶』4月20日(火)発売!コンビニエンスストアでは4月6日(火)先行発売!
PR TIMES / 2021年1月6日 15時45分
-
【2021年 アサヒビール事業方針】主力ブランドの価値向上と新カテゴリーの創出で、お酒の楽しみ方を提案し、新市場を創造する~アサヒビール ビジョン「すべてのお客さまに、最高の明日を。」を制定~
PR TIMES / 2021年1月6日 15時45分
ランキング
-
1「ふざけんなよと」怒り爆発 大手外食が“露骨に冷遇”されるワケ
ITmedia ビジネスオンライン / 2021年1月19日 10時24分
-
2au新プラン「他社と同じだ」と猛批判した武田総務相が総スカン「スマホに疎すぎる!」(1)
J-CAST会社ウォッチ / 2021年1月18日 19時15分
-
3銀座最大級の商業施設「GINZA SIX」で大量閉店 1月17日に14店舗が一斉撤退
ITmedia ビジネスオンライン / 2021年1月19日 19時0分
-
4au新プラン「他社と同じだ」と猛批判した武田総務相が総スカン「スマホに疎すぎる!」(2)
J-CAST会社ウォッチ / 2021年1月18日 19時15分
-
5「社員流出に苦しむ会社」「食い止める会社」の差 近い将来、日本が「大転職時代」を迎える理由
東洋経済オンライン / 2021年1月19日 8時0分