ママプロテニスプレイヤー 西村佳奈美選手、ミュゼプラチナムCSRアンバサダーに就任!
PR TIMES / 2020年11月24日 12時15分
全国に 177店舗(※1)のサロンを展開し、売上・店舗数(※2)、総合的な満足度No.1(※3)美容脱毛サロン『ミュゼプラチナム』を運営する株式会社ミュゼプラチナムは、多くの女性に支えられている企業として、ピンクリボン活動や女性特有疾患の啓発活動などのCSR活動に取り組んでいます。この度、一児の母でありながらプロテニスプレイヤーとして活躍する西村佳奈美選手を、ミュゼプラチナムCSRアンバサダーとしてお迎えし、共にCSR活動を行うことが決定いたしました。
[画像1:
https://prtimes.jp/i/8905/297/resize/d8905-297-962924-0.png ]
ミュゼプラチナムでは「ミュゼハッピープロジェクト」として、ピンクリボン活動を中心に生理や摂食障害についてのセミナー開催、子宮頸がん検診啓発、各種イベントなど、女性の健康と未来を守るためのCSR活動に積極的に取り組んでいます。
この度、さらに多くの女性へ情報を届けたいという想いから、自身も婦人科疾患に悩まされた過去を持ち、ママとして家庭と育児の両立をしながらプロテニスプレイヤーとして活躍している西村佳奈美選手に、ミュゼプラチナムCSRアンバサダーに就任していただきました。
西村選手は、小学生の頃からテニスプレイヤーとして様々な大会で優勝し、最年少でプロテニスプレイヤーとなった実績があり、現在では妊娠出産を経てアスリートとして復帰し、ママプレーヤーとして日本人初の4大大会出場を目指しながら活動しています。
自身の経験から、女性が同じ想いをしないよう、ミュゼプラチナムと共に女性特有疾患への啓発活動に取り組み、一児の母として、ひとりの女性として、多くの女性に夢や希望を与えられる存在として、共に活動してまいります。
■ プロテニスプレイヤー 西村佳奈美選手について
[画像2:
https://prtimes.jp/i/8905/297/resize/d8905-297-199219-1.png ]
4歳からテニスを始め、小学生の頃から様々な大会で優勝し、2010年に史上最年少(14歳3か月)でプロ選手に認定。最年少記録は2020年現在も破られていません。その後、2016年に現役を引退。引退後2年間テニスから離れるも、結婚・出産を経て2018年に現役復帰し、ママアスリートとして女子プロテニス界を盛り上げ、働く女性、働くママの良きアイコンとなれるよう活躍中。
▶西村佳奈美オフィシャルサイト:
https://www.kanami.love/
■ プロテニスプレイヤー 西村佳奈美選手よりコメント
この度私、プロテニスプレイヤー西村佳奈美は「ミュゼプラチナムCSRアンバサダー」に就任させていただきました。
多くの女性に支持されているミュゼプラチナムさんが「ミュゼハッピープロジェクト」として、乳がんや子宮頸がん、月経などすべての女性の “健康”と“生活”を豊かにするためのCSR活動をされている事を知りました。
私自身「子宮内膜症」などの女性特有の症状に悩まされ一度引退した過去がありますが、現在は症状を良好にコントロール出来る状態になり、現役復帰し再びコートに立てる喜びを感じております。
そんな自身の経験からミュゼプラチナムさんのCSR活動に心から共感し、全ての女性が「Happy」で活躍出来る社会、そしてそんな女性のキレイを、私もお手伝いさせていただけたらと思っております。
皆さま、どうぞよろしくお願いいたします。
■ ミュゼハッピープロジェクト(MUSEE Happy Project)
「ミュゼ ハッピー プロジェクト(MUSEE Happy Project)」は、お客さまやサロンスタッフなど、多くの女性に支えられている企業だからこそ、もっと女性が活躍できる社会にするためになにができるのかを常に考え立ち上がったプロジェクトです。
「ミュゼ ハッピー プロジェクト」では、ピンクリボン活動や自社の健康診断での婦人科検診(乳がん・子宮頸がん・子宮体がん)の費用負担をはじめ、女性特有疾病の理解・予防を促すセミナーの開催など、いつも女性のそばにいる企業だからこそできる活動を行っています。
ミュゼプラチナムはこれからも、女性の健康と未来を守り、たくさんのハッピーを届けていきたいと考えています。
▶ミュゼハッピープロジェクトについてはこちら:
https://musee-pla.com/csr/
■ 美容脱毛サロン『ミュゼプラチナム』について
“全ての女性のキレイをお手伝いしたい”との想いを込め、2003年に誕生した、高品質の美容脱毛サロン。多くの女性の支持を受け、現在では全国に 177店舗(※1)を展開しています。
▶ミュゼプラチナムについてはこちら:
https://musee-pla.com/
(※1) 2020年10月末日時点
(※2)東京商工リサーチ調べ(2020年7月調査時点/美容脱毛売上比率50%以上を専門店と定義)
(※3)株式会社日本能率協会総合研究所調べ 2020年10月時点
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
この記事に関連するニュース
-
外出先での口元ケアが新習慣に ミュゼホワイトニング初!“オーラルケア自動販売機”が半蔵門駅に登場
PR TIMES / 2020年12月30日 15時45分
-
脱サラでやりたい仕事を始めたときにがん発症。人工肛門でも闘病生活を楽しめた理由
プレジデントオンライン / 2020年12月27日 8時15分
-
ミュゼプラチナム協賛のミスキャンパスコンテスト 「ミュゼプラチナム賞」受賞者が決定! “キレイの秘密”を、雑誌「JJ」2月号・「JJnet」で公開
PR TIMES / 2020年12月23日 11時15分
-
全国の20、30代に聞く、クリスマス当日の過ごし方コロナ禍の今年は「自宅で楽しむ」派が多数
PR TIMES / 2020年12月22日 19時45分
-
「口の悪いうさちゃん」×「ミュゼプラチナム」 コラボLINEスタンプ誕生! 12月22日(火)より無料配信開始
PR TIMES / 2020年12月22日 15時45分
ランキング
-
1「週休3日」は本当に実現できるのか ネット上で評判が悪い理由
ITmedia ビジネスオンライン / 2021年1月20日 8時16分
-
2東京五輪中止なら「湾岸タワマン」の価格相場は本当に下がるのか
NEWSポストセブン / 2021年1月20日 7時5分
-
3最安プランのKDDIが抱える「携帯大手3社でひとり負け」となるリスク
プレジデントオンライン / 2021年1月20日 11時15分
-
4キヤノン、「祖業のデジカメ」大苦戦の根本原因 初の四半期赤字転落、響くミラーレスの出遅れ
東洋経済オンライン / 2021年1月20日 8時0分
-
5【マンション業界の秘密】タワマンという住形態は近未来の“絶滅危惧種” 長期存続建物の保守や法制度に課題
夕刊フジ / 2021年1月20日 17時12分