1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 経済
  4. プレスリリース

新しい大学入学共通テストに対応!シリーズ80万部突破した“一冊でしっかりわかる”シリーズに、待望の日本史B(原始~中世編)が登場

PR TIMES / 2020年5月19日 11時55分

『大学入学共通テスト 日本史Bが1冊でしっかりわかる本[原始~中世編]』(塚原哲也/著)

株式会社かんき出版(本社:千代田区 代表取締役社長:齊藤龍男)は、『大学入学共通テスト 日本史Bが1冊でしっかりわかる本[原始~中世編]』(塚原 哲也/著)https://kanki-pub.co.jp/pub/book/details/9784761230012 を2020年5月20日より全国の書店・オンライン書店等(一部除く)で発売いたします。



[画像1: https://prtimes.jp/i/11466/298/resize/d11466-298-669028-0.jpg ]

◆教科書の丸暗記では新テストに対応できない

人気の“一冊でしっかりわかる”シリーズに、待望の日本史B(原始~中世編)が登場!2021年度からセンター試験が廃止され、新しく大学入学共通テストが導入されます。

共通テストは新しい学習指導要領(2022年度から実施)をふまえて出題されると予想されます。つまり、思考力・判断力・表現力を試す問題が並ぶはずです。具体的には、次のような学力が試されます。

・出来事どうしの共通性や違い、相互の関連をとらえられているか
・出来事を多面的・多角的に考察することができるか
・資料から読み取った情報と歴史上の出来事との関わりを類推できるか
・習得している知識や資料から読み取った情報を総合・活用して歴史の展開や特徴、意義を考察することができるか

なかでも、資料から読み取った情報を歴史上の出来事と関連づけたり、習得している知識と総合しながら歴史の展開や時代ごとの特徴を考察したりすることは、センター試験と同じ対策をしていては対応できません。

そこで、本書はそれに対応するための素材を用意しました。くり返し使い倒してくれれば、共通テストに対応できる学力が身につくはずです。
本書は、資料の読み取りを軸としつつ、歴史の展開や時代ごとの特徴を考察するトレーニングを目的として作りました。高校教科書と併せて読み通し、知識を補ってください。
[画像2: https://prtimes.jp/i/11466/298/resize/d11466-298-686302-2.jpg ]


◆3つのステップが「共通テスト 日本史B」に効く!
本書は、本書は起・承・転の3パート構成です
以下の3つのパートのトレーニングを繰り返すことで、「共通テスト 日本史B」の問題を解くための確実な力が身につきます。

[画像3: https://prtimes.jp/i/11466/298/resize/d11466-298-394752-1.png ]

【ステップ1】 「起」
「共通テスト」の問題で多用されるであろう、文章・資料・系図・図版などの資料を素材として問いを立てます。どんな答えになりそうか? ざっくりでよいので考えてみてください。

【ステップ2】 「承」
「起」の問いに関連する内容を解説しています。問いの答えは、この解説のなかから自分で探してみてください。この「探す」作業が解答力を身につけるためのトレーニングです。

【ステップ3】 「転」
内容を確認するために正誤問題を解いてみましょう。問題を解くことで「承」の内容が確実に身につきます。
「結」は試験本番です!
以上3つのステップで身につけた力を存分に発揮してください!

[画像4: https://prtimes.jp/i/11466/298/resize/d11466-298-642660-3.jpg ]


【目次】
第1講 原始・古代
1 見たことのない過去の出来事がなぜわかるのか
2 倭の五王は中国の王朝に何を期待したのか
3 文字は誰に、どのように役立つのか
4 推古天皇はなぜ隋皇帝に臣従しようとしなかったのか
5 仏教を受け入れると何が得なのか
6 人々を台帳に登録するためにはどのようなしくみが必要なのか
7 律令という法典は何のために作られたのか
8 聖武天皇の時代にはどのような政治が行われたのか
9 律令国家にとって東北地方とは何だったのか
10 律令政治はいつ整ったのか
11 藤原氏北家が権力を握れたのはなぜか
12 なぜ受領はどん欲に富を蓄えたのか
13 9世紀末遣唐使は廃止されたのか
14 国風文化って何なの?
第2講 中世
1 院政とはどのような政治だったのか
2 中世荘園制はどのように成立したのか
3 百姓たちはなぜ年貢を納め続けたのか
4 主従関係が生まれるのはどのような時か
5 鎌倉武士は一所懸命だったのか
6 御成敗式目とはどのような法典だったのか
7 鎌倉新仏教は何が新しいのか
8 蒙古襲来はどのような影響を残したのか
9 鎌倉幕府と朝廷はどのような関係にあったのか
10 室町幕府は各地の武士をどのように組織したのか
11 室町幕府は京都をどのように支配したのか
12 室町幕府はどのように運営されていたのか
13 室町幕府は全国を一律に支配していたのか
14 室町時代にはどのような文化が展開したのか
15 国境をまたぐ人の移動・交流はどのように管理されたのか
16 貨幣を生み出すのは誰か
17 村々は紛争に際してどのように行動したのか
18 なぜ戦国大名は地域の人々から支持されたのか
19 16世紀の環シナ海域ではどんな人々が往来していたのか

【著者プロフィール】
塚原 哲也 (つかはらてつや)
駿台予備学校日本史科講師。早稲田大学第一文学部卒業、立教大学文学研究科博士前期課程修了。
予備校で教鞭を執る傍ら、高校教員の授業力向上をサポートするセミナーも担当。また、ウェブサイト「つかはらの日本史工房」を開設し、受験情報などを発信している。
著書に、『読んで深める日本史実力強化書』(駿台文庫)、『東大の日本史27カ年』『体系日本史』(いずれも教学社)、『大学入試 マンガで日本史が面白いほどわかる本』(KADOKAWA)、『日本史の論点-論述力を鍛えるトピック60-』(共著・駿台文庫)などがある。

【書誌情報】

[画像5: https://prtimes.jp/i/11466/298/resize/d11466-298-669028-0.jpg ]

書名:『大学入学共通テスト 日本史Bが1冊でしっかりわかる本[原始~中世編]』
定価:1,500円+税
判型:A5判
体裁:並製
頁数:224頁
ISBN:978-4-7612-3001-2
発行日:2020年5月20日

【書籍のご購入はこちら】
amazon https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4761230010/kankidirect-22/
楽天   https://books.rakuten.co.jp/rb/16292021/?l-id=search-c-item-text-01

【1冊でしっかりわかるシリーズ】
小学生から高校生まで、幅広く学べる22冊のラインナップをご用意しています。
https://www.amazon.co.jp/stores/page/5A0BF739-1BDE-4CB6-8D09-0532D47FACAD?ingress=0&visitId=254af6e3-1b48-4e35-a59c-e24a99133d85

※新型コロナウィルスの影響で発令された緊急事態宣言のため、全国書店の営業状態は各書店ごとに異なります。営業されているか事前にご確認ください。

企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください