2月20日(土)から、神戸三宮駅4番ホームの可動式ホーム柵の供用を開始します~ 神戸三宮駅のすべてのホームへの設置が完了 ~
PR TIMES / 2021年2月18日 19時45分
阪急電鉄では、より安心・快適な鉄道を目指し、神戸三宮駅で可動式ホーム柵の設置工事を進めています。
このうち、1・2・3番ホームの可動式ホーム柵につきましては、既に供用を開始しておりますが、このたび4番ホームの可動式ホーム柵の供用開始日が2月20日(土)に決まりましたので、お知らせいたします。
なお、今回の可動式ホーム柵の供用開始をもって、神戸三宮駅のすべてのホームへの設置が完了します。
詳細は次のとおりです。
1.供用開始箇所
神戸本線 神戸三宮駅 4番ホーム
[画像1:
https://prtimes.jp/i/5181/321/resize/d5181-321-412722-0.jpg ]
2.供用開始日
2月20日(土)初発列車から
3.仕様
[画像2:
https://prtimes.jp/i/5181/321/resize/d5181-321-968871-3.jpg ]
[画像3:
https://prtimes.jp/i/5181/321/resize/d5181-321-947948-2.jpg ]
・種類:腰高式の可動式ホーム柵、一部透過型
・高さ:約1.3m(柵本体)
・開口幅:約3.2m
・厚み:約200mm(柵本体)
※神戸三宮駅では、十三駅に設置している可動式ホーム柵よりも約100mm薄型化を行うとともに、ホームの階段部分の腰壁をガラスフェンスに変更することで、できる限りホーム幅を確保しました。
阪急電鉄
https://www.hankyu.co.jp/
リリース
https://www.hankyu-hanshin.co.jp/release/docs/bbabf0075139519dde86f4ca2403386c5400d513.pdf
発行元:阪急阪神ホールディングス
大阪市北区芝田1-16-1
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
この記事に関連するニュース
-
~「海」をイメージした カラーフィールドのフラッグシップ店舗~ 「カラーフィールド 阪急神戸三宮店」 2021年4月26日(月)オープン
PR TIMES / 2021年4月8日 10時45分
-
阪急千里線が2021年に開業100周年を迎えます 開業100周年を記念し、「ヘッドマークの掲出」や「グッズの販売」などを実施します
PR TIMES / 2021年3月30日 10時45分
-
「大阪メトロ」御堂筋線梅田駅に可動式ホーム柵、3/27から運用開始
マイナビニュース / 2021年3月22日 20時25分
-
御堂筋線の西田辺駅に可動式ホーム柵を設置 中津駅はまもなく使用開始 大阪メトロ
乗りものニュース / 2021年3月19日 17時41分
-
阪急電鉄×「すみっコぐらし」で誕生した、新キャラクター 「くり駅長」がビッグサイズのぬいぐるみになりました ~ 期間限定の受注販売を行います ~
PR TIMES / 2021年3月19日 11時45分
ランキング
-
1「約7割が50代以上」日産の新型ノートに高齢者が殺到する2つの理由
プレジデントオンライン / 2021年4月14日 9時15分
-
2【マンション業界の秘密】今世紀末にもタワマンは“寿命”を迎える!? 高額な撤去費用は所有者の負担に
夕刊フジ / 2021年4月13日 17時12分
-
3ニトリのファミレスに驚きの声続出「知らなかった!」「めっちゃ気になる」
iza(イザ!) / 2021年4月13日 14時26分
-
4「コロナで買いだめ」1年間の分析で見えた現実 1年前店頭から消えたトイレットペーパーの今
東洋経済オンライン / 2021年4月14日 8時0分
-
5東芝、車谷社長辞任へ 買収提案巡り経営陣対立
共同通信 / 2021年4月14日 0時26分