DOCSIS 3.0準拠高速ケーブル・モデム用SoCを出展
PR TIMES / 2012年9月13日 10時4分
エレクトロニクス分野の多種多様なアプリケーションに半導体を提供する
世界的半導体メーカーで、デジタルTV・STB用ICの主要サプライヤである
STマイクロエレクトロニクス(NYSE:STM、以下ST)は、アムステルダムで開催
されるIBC 2012(2012年9月7日~11日)にて、最新のDOCSIS(R) 3.0準拠
ケーブル・モデムのデモを実施しました。
STのDOCSIS 3.0準拠モデムは、ダウンストリームで800 Mbps、アップストリーム
で108 Mbpsのデータ速度を達成するため、16チャネルのダウンリンクおよび
4チャネルのアップリンクで通信が可能です。同モデムは、現在市場で入手
可能なモデムよりもはるかに高速で、ホーム・ネットワークを通じ、複数ユーザ
による高品質フルHDマルチメディアと双方向インターネット・サービスの同時
利用を実現します。STは、この専門技術により、高い有線データ転送レートを
保証します。
STのDOCSIS 3.0準拠ケーブル・モデムは、デュアル・コアARM(R) Cortex(TM)-A9
プロセッサを内蔵しており、ルーティング、スイッチング、電話、セキュリティ
およびメディア・サーバといった機能に利用されます。ペイTVやインターネット・
サービスに対応するマルチメディア・サポートとセキュリティ・アルゴリズムを
付加した同製品は、ケーブルTV用STB、デコーダ内蔵・デコーダ無しゲート
ウェイ、ケーブル・モデム等のアプリケーションに向けたSTの製品群の中心に
なります。
STのデジタル・コンバージェンス・グループ バイスプレジデント 兼 ユニファ
イド・プラットフォーム事業部ジェネラル・マネージャであるLaurent Remontは、
次の様にコメントしています。「DOCSIS 3.0規格は、ケーブル事業者がサービス
を革新・強化するために必要となる機能・性能を規定しています。当社の
DOCSIS 3.0に準拠した技術は、現在入手可能な競合製品よりも優れた性能を実現
しており、高品質コンテンツの配信や、ホーム・オートメーション、ホーム・
セキュリティ、eヘルス等、STのお客様による新たなサービスの提供を可能にす
る先進的な製品の創出に貢献します。」
DOCSIS 3.0技術
DOCSIS(Data Over Cable Service Interface Specifications)ケーブル・
モデムは、世界各国のケーブルTV事業者や機器メーカーに使用されています。
ヨーロッパ全域でのEuroDOCSISを含め、幅広く採用されているDOCSISにより、
ケーブルTV事業者は映像、音声およびデータ通信のフル・サービス・プロバイダ
になることが可能です。
最新版のDOCSIS 3.0は、オンデマンド・コンテンツやストリーミング・ビデオな
どのサービスを実現するIPTV(Internet Protocol TV)や次世代インターネット・
プロトコル(IPv6)もサポートしており、サービス品質の向上等を実現します。
また、DOCSIS 3.0では、ケーブル・モデムのチャネル・ボンディングが導入され
ました。これは、100 Mbpsをはるかに超えるデータ速度を提供する高性能
デバイスを実現する柔軟性の高い技法で、複数のホーム・ユーザに豊富な
マルチメディア・サービスと高速インターネット・アクセスを同時に提供するた
めに重要です。
調査会社のIMS社によると、DOCSIS 3.0準拠した加入者用機器は2015年までに
4900万台に達すると予測されています。
STマイクロエレクトロニクスについて
STは、Sense & Powerおよびマルチメディア・コンバージェンス分野の多種多様
なアプリケーションに半導体を提供する世界的な総合半導体メーカーです。エネ
ルギー管理・省電力からデータ・セキュリティ、医療・ヘルスケアからスマート・
コンスーマ機器まで、そして、家庭、自動車、オフィスおよび仕事や遊びの中な
ど、人々の暮らしのあらゆるシーンにおいてSTの技術が活躍しています。STは、
よりスマートな生活に向けた技術革新を通し、「life.augmented」の実現に取り
組んでいます。2011年の売上は97.3億ドルでした。さらに詳しい情報はSTの
ウェブサイト(
http://www.st-japan.co.jp )をご覧ください。
◆ お客様お問い合わせ先
〒108-6017 東京都港区港南2-15-1
品川インターシティA棟
STマイクロエレクトロニクス(株)
デジタル製品グループ
TEL: 03-5783-8340 FAX: 03-5783-8216
企業プレスリリース詳細へ
PRTIMESトップへ
この記事に関連するニュース
-
電力密度と効率を向上した新しいパワーMOSFETを発表
PR TIMES / 2022年5月20日 10時45分
-
STマイクロエレクトロニクスとAWS社、AWSクラウドへのIoT接続保護で協力
PR TIMES / 2022年5月17日 14時45分
-
LED照明設計の簡略化と柔軟性向上に貢献する1チップのデジタル電源制御ICを発表
PR TIMES / 2022年5月16日 11時45分
-
NP Plastibellの革新的なネットワーク接続型注射器がSTマイクロエレクトロニクスのNFC技術を採用
PR TIMES / 2022年5月13日 12時15分
-
さまざまなアプリケーションでタッチレス制御を実現する低コストのジェスチャ認識用ソフトウェア・パッケージ「STGesture(TM)」を発表
PR TIMES / 2022年5月11日 12時45分
ランキング
-
1100万円が16万円になる悲劇…大損した投資家が今年に入って買っていた"ある投資信託"
プレジデントオンライン / 2022年5月25日 8時15分
-
2ディズニー入園料、30年で約2.5倍! 今後どこまであがる? 「綿密な戦略」を専門家が徹底解説
ITmedia ビジネスオンライン / 2022年5月25日 8時9分
-
3「北朝鮮に来たのかと思いました」大手から中堅住宅メーカーに転職した50代男性が心底驚いた仕事内容
プレジデントオンライン / 2022年5月25日 11時15分
-
4空港でのチェックイン原則廃止へ 全日空、スマホで完結
共同通信 / 2022年5月24日 16時19分
-
5第2の「知床事故」ならなければいいが 全国観光船の7割「赤字経営」「零細企業」の衝撃
J-CAST会社ウォッチ / 2022年5月24日 19時45分
ミッション中・・・
記事を最後まで読む

ミッション中・・・
記事を最後まで読む

記事を最後まで読む
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください
