XsensとST、ウェアラブルかつワイヤレスの3Dボディ・モーション・トラッキングのデモを出展
PR TIMES / 2012年11月22日 10時59分
3Dモーション・トラッキング技術・製品の主要イノベータであるXsensと、
多種多様な電子機器に半導体を提供する世界的半導体メーカーで、MEMS
(Micro-Electro-Mechanical System)のトップ・サプライヤ(1)である
STマイクロエレクトロニクス(NYSE:STM、以下ST)は、ドイツ・ミュンヘンで
開催されたElectronica 2012において、コンスーマ機器用のMEMSマルチセンサ・
モジュールをベースにした、世界初のウェアラブルかつワイヤレスの3Dボディ・
モーション・トラッキング・システムのデモを行いました。
Xsensは、特許取得済みのセンサ・フュージョン・アルゴリズムとワイヤレス・
プロトコルを、STのiNEMO-M1を組み合わせてデモを製作しました。iNEMO-M1は、
STのMEMSマルチセンサ・モジュールと32bitマイクロコントローラSTM32を統合
した9軸スマート・システムです。
このデモは、業界をリードするSTのモーションMEMS技術を利用しており、
運動科学・映画産業の専門分野(B2B)向けに本来開発されたIPを活用するXsensの
戦略を表しています。「アリス・イン・ワンダーランド」、「アイアンマン2」、
「X-MEN」などのハリウッド作品にモーション・キャプチャ技術を提供して
きたXsensは、コンスーマ機器分野のパートナーとの協力を通して、3Dボディ・
モーション・トラッキングを活用したユニークな次世代ユーザー体験および
ソリューションの実現に貢献します。
STマイクロエレクトロニクスのエグゼクティブ・バイスプレジデント 兼
アナログ・MEMS・センサ・グループ ジェネラル・マネージャである
Benedetto Vignaは、次の様にコメントしています。「当社は、モーションMEMS
の供給を通じ、ゲーム機、スマートフォン、タブレットにおける臨場感・機能性
の向上に大きな役割を果たしてきました。今、新たに急成長中のアプリケー
ションを刺激し、その分野で主導的地位を確立する時が来ました。
Xsensのユニークな3Dボディ・モーション・トラッキング技術は、当社のお客様
のイノベーションや、スポーツ、フィットネス、ヘルスケア、ゲーム分野に
おける新ソリューションの実現に貢献するでしょう。モーションMEMSの新時代の
始まりに際し、当社はそのリーダーシップを広げていきたいと考えています。」
ウェアラブルかつワイヤレスの3Dボディ・モーション・トラッキングは、
スポーツ、フィットネス、ヘルスケア、ゲームで利用されるスマートフォン向け
のクラウド接続型ウェアラブル・センサ・アクセサリに、新たなイノベーション
を起こすでしょう。Xsensの創業者で最高技術責任者(CTO)であるPer Slyckeは、
次の様にコメントしています。「リアルタイムの3Dボディ・モーション・データ
は、即時フィードバックやパフォーマンスの同時共有に向けた、動きを正確に
デジタル化するスポーツ技術など、複雑な動きを認識し分類できるアプリの開発
を可能にします。当社は、MEMSモーション・センサをベースにした付加価値
アプリケーションの10年以上にわたる開発を通して、我々のパートナー各社に
よるモーションMEMS新時代の主導を可能にしていきます。」
調査会社であるABI Researchによると、スポーツおよびヘルスケア分野での
ウェアラブル・ワイヤレス機器市場は今後5年間で拡大し、機器台数は2011年の
2077万台から2017年には1億6950万台まで増加すると予測されています。
この技術デモは、ミュンヘンで開催されているElectronica 2012(11月13日~
16日)のSTブース(#A5/207)に出展されました。
(1)IHS iSuppli社 : MEMS Competitive Analysis 2012
STマイクロエレクトロニクスについて
STは、Sense & Powerおよびマルチメディア・コンバージェンス分野の多種多様
なアプリケーションに半導体を提供する世界的な総合半導体メーカーです。
エネルギー管理・省電力からデータ・セキュリティ、医療・ヘルスケアから
スマート・コンスーマ機器まで、そして、家庭、自動車、オフィスおよび仕事や
遊びの中など、人々の暮らしのあらゆるシーンにおいてSTの技術が活躍して
います。STは、よりスマートな生活に向けた技術革新を通し、「life.augmented」
の実現に取り組んでいます。2011年の売上は97.3億ドルでした。さらに詳しい
情報はSTのウェブサイト( http://www.st-japan.co.jp )をご覧ください
Xsensについて
Xsensは3Dモーション・トラッキング技術および製品の主要イノベータです。
Xsensのセンサ・フュージョン技術は家電製品に加え、3Dキャラクター・
アニメーション、運動分析、工業制御・安定化などの専門的なアプリケーション
で、物理環境とデジタル環境間のシームレスな相互作用を可能にします。顧客・
パートナーには、Electronic Arts社、NBC Universal社、Daimler社、
Autodesk社、Sagem(Safran Group)社、Siemens社等、世界各国のさまざまな
主要機関および主要企業が含まれています。Xsensは2000年に設立された非上場
企業で、エンスヘデ(オランダ)およびロサンゼルス(米国)にオフィスを設置して
います。詳しい情報はXsensのWebサイト( http://www.xsens.com )を
ご覧ください。
Xsens、MVN、MotionGrid、MTi、MTi-G、MTx、MTw、Awinda、およびKiCは、
オランダ、米国、およびその他各国におけるXsens Technologies B.V、その
親会社、子会社、系列会社の登録商標または商標です。その他すべての商標は
その所有者に帰属します。
◆ Xsensへのお問い合わせ先
Remco Sikkema
Tel: +31 88 97367 00
E-Mail: remco.sikkema@xsens.com
◆ STへのお客様お問い合わせ先
STマイクロエレクトロニクス株式会社
アナログ・MEMS・パワー製品グループ
TEL: 03-5783-8260 FAX: 03-5783-8216
企業プレスリリース詳細へ
PRTIMESトップへ
この記事に関連するニュース
-
「世界のマイクロフォン市場(~2027年):技術別(MEMS、エレクトレット)、MEMSタイプ別(アナログ、デジタル)、通信技術別、用途別(自動車、家電、医療)、地域別」市場調査レポートを取扱開始
DreamNews / 2022年8月15日 15時0分
-
省電力の次世代有機ELディスプレイ向けタッチスクリーン・コントローラを発表
PR TIMES / 2022年7月30日 20時40分
-
最新の測位機能を搭載した次世代Bluetooth(R) SoCを発表
PR TIMES / 2022年7月29日 11時45分
-
STのエッジAI開発ツールが機械学習および推論機能搭載MEMSセンサに対応
PR TIMES / 2022年7月27日 12時45分
-
業界初の革新的な不揮発性メモリであるシリアル・ページEEPROMを発表
PR TIMES / 2022年7月27日 12時15分
ランキング
-
1この円安はいつまで続く? 結論がでるのはもうすぐ!
トウシル / 2022年8月19日 9時52分
-
2年金「平均月14万円」だが…老人ホームの請求額に「ぼったくりか!」と一喝のワケ
幻冬舎ゴールドオンライン / 2022年8月19日 11時30分
-
3「こうすれば年間35万円の負担が減らせる」高額な介護費用を避ける"世帯分離"という手
プレジデントオンライン / 2022年8月19日 11時15分
-
4子どもが初めて歩いた瞬間を見られなかった…「もう仕事は無理です」と号泣した私が女性部長になるまで
プレジデントオンライン / 2022年8月19日 8時15分
-
5最新技術で保健課題解決を ゲイツ氏、日本企業と訴え
共同通信 / 2022年8月19日 19時20分
ミッション中・・・
記事を最後まで読む

ミッション中・・・
記事を最後まで読む

エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください
