「紙資料の持ち歩き方に関する調査」を実施 ~持ち歩きに困っているものNo.1は、「書類/紙の資料」~
PR TIMES / 2017年9月5日 11時24分
株式会社キングジム(本社:東京都千代田区)は、書類をコンパクトに持ち運べる、書類を閲覧しやすい、といった機能を持つファイルなど、生活の中で役立つ文房具を多数開発・販売しています。このたび、日頃から紙資料を持ち歩いている20~49歳の男女、計400名を対象に、「紙資料の持ち歩き方に関する調査」を実施いたしました。
◆調査期間:2017年6月16日~19日 ◆調査対象:20~49歳 男女 400名 ◆調査方法:インターネット
[画像1:
https://prtimes.jp/i/288/357/resize/d288-357-675262-0.jpg ]
調査結果トピックス
[表:
https://prtimes.jp/data/corp/288/table/357_1.jpg ]
■持ち歩きに困っているものNo.1は、「書類/紙の資料」
「日頃持ち歩いているものの中で、収納に困っているもの」を聞いたところ、「書類/紙の資料」が24.9%で最多となりました。そのほか、「折りたたみ傘」や「水筒」など大きくかさばる物や、「スマートフォン/携帯電話」、「モバイルバッテリー/充電池」といった、通信機器周辺があがりました。
[画像2:
https://prtimes.jp/i/288/357/resize/d288-357-963515-1.jpg ]
■よく持ち歩くのは書類の定番である「A4サイズ」。しかし、カバンに入らない!?
「どのような書類を持ち歩いているか」を尋ねたところ、「仕事や学業で使うA4サイズなどの印刷物や配布資料」が81.8%と最多で、書類の定番であるA4サイズの書類を持ち歩いている人が多いことが分かりました。
一方で、「書類や紙の資料を持ち歩く上で困っていること」では、41.6%の人が「A4サイズ以上の書類だとカバンへの出し入れがしづらい」と回答。自由回答でも、「A4サイズをきれいに持ち運ぶことが優先され、小さなサイズの可愛いバッグが持てない。(40代・女性)」、「A4サイズ以上のカバンでないと収納に困る(30代・男性)」「ファイルの中に書類を入れても、かばんの形状によって、書類の端が折れたりする。(30代・女性)」といった回答が集まり、カバンの大きさと書類のサイズで苦労していることがうかがえます。
■人気の「クリアーホルダー/クリアーファイル」は持ち歩きの際に不満も
「書類を持ち歩くときに使っている整理・収納グッズ」を尋ねたところ、81.2%の人が「クリアーホルダー/クリアーファイル」を使用していることが分かりました。安価で、手に入りやすいことや、「中の見えるクリアーホルダーが使いやすい。(30代・女性)」など、どのような書類を収納したか、すぐにわかるため多く使用されていることがうかがえます。
一方で、「書類を持ち歩く上で困っていること」として、「クリアーホルダーなどに入れても書類をキレイな状態に保てない」と回答した人が41.3%に上りました。「クリアーホルダー自体に強度がなく、結局書類の端などがシワになる。(20代・女性)」「分類ができないので案件別にクリアーホルダーを持ち歩かないと行けない。(40代・男性)」「クリアホルダーの識別が難しい(40代・男性)」といった意見もありました。
■「適度な大きさ」と「丈夫な素材」の収納グッズに注目!
「理想的な荷物の持ち運び」について聞いたところ、「必要な荷物をなるべくコンパクトにまとめたい」と回答した人が95.9%、「かばん(バッグ)の中をキレイに整理する」と回答した人が95.3%でした。
「書類/紙の資料を収納する商品に、どのような機能(特長)があれば良いか」を聞いたところ、「カバンに常備できる大きさで、不意にもらった書類の保管にも困らない」(48.5%)、「丈夫な素材を使用していて、収納した書類をしっかりガードできる」(35.5%)でした。
また、自由回答では、「クリアホルダーが多くなりすぎて、書類が紛れてしまったり、ほしい書類がすぐに出しづらい。(20代・女性)」、「コンパクトサイズのものが少ない(40代・男性)」「どこに何があるかすぐに見つけれない。(20代・男性)」といった意見がありました
[画像3:
https://prtimes.jp/i/288/357/resize/d288-357-289517-2.jpg ]
参考資料
■書類をすっきり持ち運べる!キングジムの機能性ファイル
キングジムでは、さまざまな機能を持ったファイル類を多数開発・販売しています。その中でも特に、カバンの中の整理・収納に役立つファイル類をご紹介します。
■書類を二つ折りにしてコンパクトに持ち運べる!二つ折りクリアーファイル「コンパック」
[画像4:
https://prtimes.jp/i/288/357/resize/d288-357-736788-6.jpg ]
持ち運ぶ時や収納する時は半分に折ってコンパクトにでき、開くと通常のクリアーファイルと同様にポケットに入った書類をめくって閲覧できる、二つ折りクリアーファイル。
A4の資料をコンパクトに持ち運べるため、小さいカバンでも出し入れがしやすいのが特長です。
■芯材入りで、大切な書類もしっかりガード。小物の整理収納にも最適!かさばらないバッグインバッグ「フラッティ」
[画像5:
https://prtimes.jp/i/288/357/resize/d288-357-731478-3.jpg ]
芯材入りで丈夫な作りの軽量・コンパクトなバッグインバッグです。
カバンの中で散らかりがちな小物の収納はもちろん、書類を収納しても、しっかりと保護しながら持ち運ぶことができます。
A4のクリアーホルダーごと収納できるA4サイズのほか、A5サイズや封筒サイズなど、サイズ展開も豊富です。
(2017年10月13日発売予定)
■折り目をつけたくない書類には、通常の約3倍の厚みの丈夫なファイルを!「スーパーハードホルダー」
[画像6:
https://prtimes.jp/i/288/357/resize/d288-357-678429-5.jpg ]
通常のクリアーホルダーの約3倍の厚みがあり、カバンの中でも曲がらず、大切な書類をしっかり守ることのできるホルダーです。インデックスがついているタイプもあり、複数の書類を分類して持ち歩くことも可能です。
■ご掲載していただく場合は、下記のお問い合せ先をお願いします。
株式会社キングジム お客様相談室
フリーダイヤル(全国共通)
0120-79-8107(ナットクのパートナー)
http://www.kingjim.co.jp/
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
この記事に関連するニュース
-
オフィスでおなじみの“アレ”が手のひらサイズに!ミニチュアサイズだけど、実用的な文房具『キングミニ』シリーズ誕生
PR TIMES / 2022年5月24日 16時45分
-
コンビニコーヒーのフタを持つと危ないよね!カップホルダー使ってみない?
&GP / 2022年5月6日 9時0分
-
家にある"重要だけど普段は使わない書類"を必要なときに5秒で取り出す2つの鉄則
プレジデントオンライン / 2022年5月4日 8時15分
-
キングジムの「ホルサック」を使って、クリアファイルをファイリングしちゃえば書類整理が劇的にラクになるという話|マイ定番スタイル
roomie / 2022年5月1日 12時0分
-
「文房具屋さん大賞」1位のファイルが斬新すぎ!お風呂でもどこでも使える
女子SPA! / 2022年5月1日 8時45分
ランキング
-
1ドン・キホーテ一部店舗でレジ袋タダに 条件のハードルは意外にも
J-CASTトレンド / 2022年5月27日 20時10分
-
260代で「貯蓄ゼロ」の割合はなぜこんなに多いのか【厚生年金・国民年金】平均額はいくら?
LIMO / 2022年5月26日 19時0分
-
3スリランカにロシア産原油 経済危機、両国の利害一致
共同通信 / 2022年5月27日 21時35分
-
4悩みがあった東武鉄道にとって、東京スカイツリーはどんな存在になったのか
ITmedia ビジネスオンライン / 2022年5月28日 8時16分
-
5「年2回の人事評価なんてとんでもない」エディー・ジョーンズが分析する、日本人の生産性が上がらない理由
プレジデントオンライン / 2022年5月27日 10時15分
ミッション中・・・
記事を最後まで読む

ミッション中・・・
記事を最後まで読む

記事を最後まで読む
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください
