1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 経済
  4. プレスリリース

【プレスリリース】南スーダン・栄養危機 急性栄養不良率30%以上の地域も

PR TIMES / 2014年9月24日 15時52分

日本人スタッフ3名活動中



※本信は ユニセフ本部の情報を日本ユニセフ協会が独自に翻訳、独自に
編集したものです
※原文は http://www.unicef.org/media/media_75997.html でご覧いただけます

【2014年9月24日 ジュバ(南スーダン)発】

9月23日、総合的食料安全保障レベル分類 (Integrated Food Security Phase
Classification, 略称IPC)の専門家グループは、南スーダンの食料安全保障は一時的
に改善しているものの、何万人もの5歳未満の子どもたちが栄養不良に関連して死亡
する恐れがあると発表しました。

食料安全保障の改善は、病気の罹患率が高く、安全な水と基本的な保健ケアを受け
られないことから、特に幼い子どもたちの栄養不良の改善に反映されません。
食糧へのアクセスが改善しても、子どもたちは引き続き、栄養不良の危険にさらされ
ます。紛争地域のうち、特に国内で避難生活を送る140万人-そのうちの半数以上は
子どもたち-は、最も危険な状況にあります。

南スーダンのほとんどの場所では、栄養不良率は極めて深刻な段階にあります。
紛争で避難生活を送っている人が多くいる地域の中には、子どもの急性栄養不良率
が30%を上回っている地域もあります。これは、緊急レベルと公に認識されるものの
2倍以上にあたる高い割合です。現地は治安が悪い上に雨季であることから、国内の
ほとんどすべての道路が寸断されています。そのため、栄養不良の子どもたちに
人道支援を届けることは、極めて困難です。

ユニセフ・南スーダン事務所 代表のジョナサン・ヴェイチは「栄養不良の子ども
たちのうち、支援を届けられない何千人もの子どもたちが極めて危険な状況
にあります。乾季の訪れと通行可能な道路を使って、栄養不良の子どもたちの治療
のための物資の備蓄を行わねばなりません。また、こうしたタイミングで、支援を
加速させることも重要です」と述べました。

総合的食料安全保障レベル分類(IPC)の分析では、2014年9月~12月にかけて、
150万人が「食料安全保障における危機または緊急レベル」におかれると予想されて
います。南スーダンは、今後数カ月が収穫期にあたることから、最新の予想では
状況の改善を見込んでいます。さらに、IPCは人道支援の改善が予想される地域
もあるとしています。

一方、IPCは2015年の見通しは引き続き大きな懸念であると警告し、2015年1月~
3月期には、250万人が「食糧安全保障における危機または緊急レベル」に置かれる
と指摘。IPCの予想は2015年3月までとなっていますが、南スーダンは例年5月が
農閑期のピークとなっており、食糧事情は悪化すると思われます。子どもたちは
食糧不足の影響を最も受けやすく、農閑期になれば、栄養不良の更なる脅威に
さらされることになります。


ユニセフは、南スーダンの危機への対応として人道支援を大規模に拡大して
きました。WFP国連世界食料計画(以下、WFPと記載)とともに、栄養不良の
子どもたちへの直接的な支援を行い、また、新たに国内外のNGOをパートナーとし、
必要があれば、パートナー団体の能力強化の研修を集中的に実施して、現場での
対応拡大を行ってきました。

2014年4月からこれまでに、ユニセフは重度栄養不良の5歳未満の子どもたち
5万5,000人以上に治療を実施。今後も支援を拡大し、今年末までに12万人の
子どもたちを治療する見込みです。

遠隔地への支援にあたっては、ユニセフとWFP合同による即応ミッション
(Rapid Response Mission:RRM)が重要な戦略となっています。この合同
ミッションによって、昨年12月の紛争開始以降、遠隔地への人道支援を実施して
きました。

即応ミッションでは、WFPは食糧を調達。ユニセフは栄養不良の診断、重度栄養不良
の子どもの治療、基本的な保健サービスや予防接種の実施、安全な水とトイレの提供、
家族とはぐれた子どもたちの家族との再会、基本的な教育活動などの支援活動を
実施しています。

ユニセフは、栄養支援の拡大の継続と乾季の栄養物資の備蓄のために、さらに
2,500万米ドル(約25億2,500万円 ※1米ドル=109円で換算)の支援を要請します。


■参考情報:
・2012年(紛争前)の南スーダンでの子どもの死亡者数:3万9,515人、
このうち45%に栄養不良が関係

・紛争の影響
自宅を離れ、避難生活を送る人 140万人(総人口:1,083万8,000人)
避難生活を送る子ども  74万8,647人
紛争によって、多くの家庭が生計手段を失い、また、作付け期に農業が行えず

・5歳未満の子どもへの影響:重度急性栄養不良になる子ども
紛争前の2014年の見込み  10万8,000人
紛争後   23万5,000人
うち、5万人が治療を受けなければ死亡の恐れ
※重度・中度の栄養不良にある子ども 84万人

・地域ごとの栄養不良の割合


激しい戦闘が起きている上ナイル州、ユニティー州、ジョングレイ州の一部では、
IPCのレベルで5段階のうち、2番目に深刻な状況を示すレベル4(緊急レベル)、
上記3州の一部ならびに東エクアトリア州ではレベル3(危機レベル)となっている。


・2014年8月25日発
南スーダン:壊滅的な飢餓との闘い 野草で飢えをしのぐ、子どもたちと家族
http://www.unicef.or.jp/news/2014/0044.html (動画あり)


* * *

ユニセフ・南スーダン事務所では、子どもの保護専門官と教育専門官(在 首都ジュバ)、
水と衛生専門官(在 上ナイル州マラカル)の日本人スタッフ各1名(計3名)が
支援活動に従事しています。取材をご希望の際には、広報室までお問い合わせください。

* * *

報道関係の皆様におかれましては、ユニセフ『人道危機緊急募金』の告知に
ご協力いただけますよう、お願いいたします。

■□ 人道危機緊急募金 □■

郵便局(ゆうちょ銀行) 振替口座:00190-5-31000
口座名義:公益財団法人 日本ユニセフ協会

*通信欄に「人道危機緊急募金」と明記願います。
*窓口での振り込みの場合は、送金手数料が免除されます。
*公益財団法人 日本ユニセフ協会への寄付金には、特定公益増進法人への寄付として、
所得税、相続税、法人税の税制上の優遇措置があります。また一部の自治体では、
個人住民税の寄付金控除の対象となります。


■ 本件に関するお問い合わせ
日本ユニセフ協会 広報室
TEL:03-5789-2016  FAX : 03-5789-2036  Eメール:jcuinfo@unicef.or.jp
または
Doune Porter, Chief of Strategic Communication, UNICEF South Sudan(在ジュバ);
Mobile: + 211(0)954 819 302 Email: dporter@unicef.org
Kathryn Donovan, Communications Specialist, UNICEF South Sudan(在ジュバ);
Mobile: + 211(0)959 111 100 Email: kdonovan@unicef.org
James Elder, UNICEF Regional Chief of Communication, Eastern & Southern Africa
(在ナイロビ);
Mobile: +254 71558 1222; Email: jelder@unicef.org twitter @1james_elder


■ユニセフについて
ユニセフ(UNICEF:国際連合児童基金)は、すべての子どもの権利と健やかな成長を促進
するために活動する国連機関です。現在190の国と地域※で、多くのパートナーと協力し、
その理念を様々な形で具体的な行動に移しています。特に、最も困難な立場にある子ども
たちへの支援に重点を置きながら、世界中のあらゆる場所で、すべての子どもたちのため
に活動しています。(www.unicef.org)

※ユニセフ国内委員会(ユニセフ協会)が活動する36の国と地域を含みます
※ユニセフの活動資金は、すべて個人や企業・団体からの募金や各国政府からの
任意拠出金で支えられています

■日本ユニセフ協会について
公益財団法人 日本ユニセフ協会は、先進工業国36の国と地域にあるユニセフ国内委員会の
ひとつで、日本国内において民間として唯一ユニセフを代表する組織として、ユニセフ活動
の広報、募金活動、政策提言(アドボカシー)を担っています。 (www.unicef.or.jp)

企業プレスリリース詳細へ
PRTIMESトップへ

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください