ユニバーサル・スタジオ・ジャパン7月20日から居住地域制限を解除、全国から入場可能に
PR TIMES / 2020年7月20日 17時40分
~徹底した衛生管理対策とキャパシティ・コントロールを継続して、安心安全なパークを運営してまいります~
ユニバーサル・スタジオ・ジャパンは、新型コロナウイルス感染拡大防止のための休業から慎重に段階的に営業再開していくにあたって、年間パス以外のゲストの居住地について、2020年6月19日から7月9日までは関西2府4県、7月10日から19日までは関西・東海・北陸・四国・中国地方に制限してきましたが、本日7月20日(月)より居住地の地域制限を全面的に解除いたしました。
これに伴い、全国からのゲストの皆さまにご入場いただけるようになりますが、引き続き従来の半分程度までとなる入場者数のキャパシティ・コントロールを実施して、チケットの販売量等を管理しながら営業してまいります。
他方で、昨今の情勢に鑑み、ご購入済みのパーク入場券の日付変更の期間を拡大(*1)するとともに手数料を免除(*2)することによって、来場時期を見直しされる方々に柔軟に対応してまいります。
[*1 3月5日からルールを一時変更して、入場予定日の翌日から90日目まで(通常は30日目まで)のご希望の1日への日付変更を受付けています。また7月20日からの特別ルールとして、東京都にお住まいの方のパーク入場券については1年後までの日付変更を受付けます。 *2 2020年7月20日より当面の間、日付変更の際の取扱い手数料(税込200円)を無料にて対応します。]ユニバーサル・スタジオ・ジャパンでは、ゲストとクルーの安全と健康を最優先事項として、引き続き徹底した衛生強化対策を厳格に実行し、安心安全なパーク運営を提供してまいります。衛生強化対策の一環として、ゲストの皆さまにも入場時の検温、マスクの常時着用、施設毎の手指消毒、フィジカル・ディスタンスを確保した上での待機やショーの鑑賞など、新しい生活様式に則したパーク体験方法にご協力いただいております。こうしたゲストの皆さまのご協力により、スムーズに安全にパークは運営されています。
[画像1:
https://prtimes.jp/i/5761/366/resize/d5761-366-117932-1.jpg ]
ゲストの熱中症予防となるよう安全な環境の中で マスクを外して休憩いただける「マスクフリーゾーン」を提供していますが、7月3日からは屋内スペース(サンフランシスコ・エリアの「ロンバーズ・ランディング」内)にも設置しています。パーク体験をさらに盛り上げる人気の身に着けグッズ、カチューシャとマスクをセットで楽しんでいただける、ユニークな「マスク」を新発売しました。このような楽しいアイデアや工夫を日々重ねていくことで、安心安全と快適さ楽しさを追求してまいります。
従業員に関する話になりますが、ゲストの皆さんに元気で楽しさいっぱいのパークを提供しているクルー・メンバーたちの健康と安全を保持するための熱中症予防として、今夏より「オアシス隊」と呼ばれるクルーポジションを新たに立ち上げ、運営中のパーク内でも冷たいドリンクや塩タブレット等を配ってクルーたちをサポートしています。また、休憩時にも素早く水分を補給し涼をとれるようにバックヤードへと隔てるゲートの向こう側に9か所の「オアシス・スポット」を設置して、冷たいドリンクや塩タブレット、冷感マスクスプレー、ミストファンなどを提供しています。
クルーたちがどんな時も心からの世界最高の笑顔で元気いっぱいにゲストの皆さんをお迎えすることができるように、職場としてもこのパークの環境を整備して魅力を高めてまいります。
[画像2:
https://prtimes.jp/i/5761/366/resize/d5761-366-975535-2.jpg ]
■村山卓(むらやま たく) 執行役員副社長CMOのコメント:
「徹底的な安全衛生対策のもと、6月から段階的に営業再開し、パークの運営は非常にスムーズに行われています。自社でアンケート調査を実施したところ、90%以上のゲストの皆さまからパークの衛生管理対策に満足しているとの回答をいただいています。
ゲストの皆さまにはパーク内のみならず、行き帰りの電車内、滞在先のホテルなどにおかれてもお一人おひとりが安全意識を高めて行動していただきますようにお願いします。
エンターテイメントを通じて日本の皆さまを元気に、そして日本の経済と観光業を支えていく社会的責務を認識をしています。我々クルー一同、引き続き安全衛生管理を徹底し、運営を工夫しながら、皆様に素敵なお時間をお届けできるように全力を尽くしてまいります」
■ご来場ゲストの声
・「親子2人で遊びに来ようと以前から約束をしていたので、やっと来ることができて本当にうれしいです。衛生対策もしっかりとされているので、安心して遊ぶことができますね」(20代女性、40代女性の親子/山梨県在住)
・「この夏に来ることができるか不安だったので、来ることができてとても喜んでいます。コロナ禍で大変な状況ですが、ユニバーサル・スタジオ・ジャパンに元気をもらいに来ました」(50代の夫婦/栃木県在住)
■新たなレジャー・旅行の楽しみ方の提案
新しい生活様式が浸透する中で、在宅時間が増えたり、自宅からリモートで仕事をする方が増えるだけでなく、レジャーに関連しては、お出かけの際にも密回避を重視してマイカーでの移動を選択したり、お出かけ先を選ぶ際にマスク着用や消毒が徹底されているかをチェックするといった声も聞かれます。こうした変化に新たなレジャーのニーズが見いだせると考え、今までになかった旅行プランを提供してまいります。
午後3時からパークに入場いただける「トワイライト・パス」とオフィシャルホテルでの宿泊やパーキング、お食事などと組み合わせた平日向けのパック商品をお一人1万円で本日より各オフィシャルホテルの公式WEBサイトで販売を開始しました。特に、平日に動きがとりやすい特に近距離圏にお住まいの女性やファミリーの来場に大変お得で利便性の高い商品です。また、リモートワークが浸透とともに広がりを見せる休暇中の滞在先で仕事をしながらフレキシブルにバケーションを楽しむ「ワーケーション」にもご利用いただけるトワイライト・パスにホテルのデイユースがついたプランをご提供します。ホテルでのご仕事の後、午後3時からパークをお楽しみいただくなど、お仕事スタイルにあったレジャープランを計画いただけます。
今後も新たな生活スタイルに沿ったレジャーの形を追求してまいります。
【商品ラインナップ】新登場3プラン!
詳細は公式WEBサイト内特設ページ(
https://www.usj.co.jp/news/2020/0720.html)をご参照ください
[表:
https://prtimes.jp/data/corp/5761/table/366_1.jpg ]
■ユニバーサル・スタジオ・ジャパンの衛生強化対策について
ユニバーサル・スタジオ・ジャパンは、国が公表する業種別ガイドラインである「遊園地・テーマパークにおける新型コロナウイルス感染拡大予防ガイドライン」の制定にあたって積極的に参画し、主導的な役割を果たしています。また、このガイドラインに準拠した弊社独自の対策として、ゲストの皆さまとクルーの健康と安全の確保を最優先に、国内外の情勢を鑑みて保健行政機関や医療専門家からの指導を仰いで、徹底した衛生強化対策を下にしたパーク運営プランを策定いたしました。今後これを慎重かつ厳格に実行するとともに、入場者数のキャパシティ・コントロールを行って、ゲストの皆さまに安心して過ごしていただける、今の時代のニーズに合ったテーマパークをお届けすることによって、社会に貢献してまいります。詳細は公式WEBサイト(
https://www.usj.co.jp/information/notice/safety/index.html)をご確認ください。
TM & (C) 2020 Universal Studios.
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
この記事に関連するニュース
-
USJが新エリア「スーパー・ニンテンドー・ワールド」開業延期を発表
おたくま経済新聞 / 2021年1月14日 18時30分
-
USJ、新エリア「スーパー・ニンテンドー・ワールド」開業延期を発表 緊急事態宣言受け
モデルプレス / 2021年1月14日 14時14分
-
緊急事態宣言下、”衛生管理設問”の強化版『オフライン調査ガイドライン』
PR TIMES / 2021年1月13日 11時45分
-
キャラクターたちが大活躍する、この春だけの体験『ユニバーサル・イースター・セレブレーション』 イースター衣装のユニバーサル・ワンダーランドの仲間たちが、20周年だけの特別な音楽×ダンスで大歓迎!
PR TIMES / 2021年1月7日 17時15分
-
『スーパー・ニンテンドー・ワールド』開業まであと1か月!エリアの全体図を大公開
PR TIMES / 2021年1月6日 11時45分
ランキング
-
1急展開、台湾新幹線「国際入札」打ち切りの裏側 日本の価格は高すぎて、欧州・中国製を導入?
東洋経済オンライン / 2021年1月23日 7時30分
-
2iDeCoを放置する人が知らない「手数料」の恐怖 転職などで企業型から移管するときは要注意
東洋経済オンライン / 2021年1月24日 7時40分
-
3富士急ハイランド、存続の危機…富士急行、山梨県有地「格安賃料」で賃借のタブー
Business Journal / 2021年1月22日 6時0分
-
4日産自動車に復活の兆し? 怒涛の反転攻勢占う「3モデル」の期待度
NEWSポストセブン / 2021年1月24日 7時5分
-
5夜行快速「ムーンライトながら」なぜ廃止になったのか? 仕方がないことなのか?
乗りものニュース / 2021年1月24日 6時20分