小型パッケージで提供される出力2 x 20Wのデジタル・オーディオ用SoCを発表
PR TIMES / 2013年7月17日 10時28分
STマイクロエレクトロニクス(NYSE: STM、以下ST)は、業界最高の電力密度を
備えたデジタル・オーディオ・システム用ICであるSTA333IS
(サイズ: 2.57mm x 3.24mm、出力: 最大2 x 20W)を発表しました。同製品は、
ST独自の柔軟性に優れたFFXアンプ技術などのデジタル・オーディオIPに、
先端プロセスとチップ・スケール・パッケージ技術を組み合わせることで、
STのSoundTerminal(TM)ファミリを拡充します。
STA333ISは、先進的な信号処理と電気回路を1チップ上で実現するSTの
テクノロジーとオーディオIP(知的財産)を組み合わせた業界唯一の製品です。
同製品の動作電圧は4.5Vから18Vと幅広く、バッテリ駆動機器、液晶・有機EL
テレビ、ドッキング・ステーション、デジタル・ワイヤレス・スピーカ・シス
テム等、スペースに制約のあるアプリケーションに最適です。
STA333ISは、卓越した熱効率と低い電磁放射により最高のオーディオ品質を提供
します。また、フットプリントは8.3mm2と小さく、次世代オーディオ機器にも
十分対応することができます。
この他、STA333SMLは外付けマイコン不要で動作するため、設計者はコストを
最小限に抑えたデジタル・アンプの製造が可能です。
現在、STA333ISおよびSTA333SMLは量産中で、チップ・スケール・パッケージ
(5x6バンプ、0.5mmピッチ)で提供されます。単価は、1000個購入時に約1ドル
です。
詳細については、 http://www.st.com/sta333is をご覧ください。
STマイクロエレクトロニクスについて
STは、「センス & パワー、オートモーティブ製品」と「エンベデッド・プロ
セッシング ソリューション」の多種多様なアプリケーションに半導体を提供
する世界的な総合半導体メーカーです。エネルギー管理・省電力からデータ・
セキュリティ、医療・ヘルスケアからスマート・コンスーマ機器まで、そして、
家庭、自動車、オフィスおよび仕事や遊びの中など、人々の暮らしのあらゆる
シーンにおいてSTの技術が活躍しています。STは、よりスマートな生活に向けた
技術革新を通し、「life.augmented」の実現に取り組んでいます。2012年の売上
は84.9億ドルでした。さらに詳しい情報はSTのウェブサイト
( http://www.st-japan.co.jp )をご覧ください。
◆ お客様お問い合わせ先
〒108-6017 東京都港区港南2-15-1
品川インターシティA棟
STマイクロエレクトロニクス(株)
アナログ・MEMS・パワー製品グループ
TEL: 03-5783-8250 FAX: 03-5783-8216
企業プレスリリース詳細へ
PRTIMESトップへ
この記事に関連するニュース
-
STマイクロエレクトロニクス、車載用モータ駆動の複雑さとコストを軽減し、リアルタイム診断機能を備えたフルブリッジ・モータ・ドライバを発表
PR TIMES / 2025年1月23日 17時0分
-
オンキヨーからHDMI ARCやハイレゾストリーミング対応のステレオアンプ、10万円切る価格
ASCII.jp / 2025年1月20日 14時30分
-
マウザー、STMicroelectronicsのバイオセンサ「ST1VAFE3BX」 の取り扱いを開始
PR TIMES / 2025年1月19日 22時40分
-
パワー半導体「産業用LV100タイプ 1.2kV IGBTモジュール」サンプル提供開始
PR TIMES / 2025年1月14日 16時15分
-
モースマイクロ、世界最高の速度、最小のサイズ、最も少ない消費電力、および最長の通信距離を実現するWi-Fiチップの一つとなるMM8108を発表
PR TIMES / 2025年1月10日 13時40分
ランキング
-
1「売れるわけない」 ビッグなアメリカで小さな「スーパーカブ」がなぜ大ヒット? “世界のホンダ”はこうして誕生した
乗りものニュース / 2025年1月25日 18時12分
-
2「お金貯め込みすぎた高齢者」が失う"3つの幸福" 「お金を使わない」のは本当に"いいこと"なの?
東洋経済オンライン / 2025年1月25日 7時0分
-
3これからの日本に本当に必要な株式市場とは何か 投資量を増やし株価を膨らませても意味がない
東洋経済オンライン / 2025年1月25日 8時30分
-
4この1年で「売れた・売れなくなった商品」トップ30 物価高が続く中で人々は何を買っているのか調査
東洋経済オンライン / 2025年1月25日 7時50分
-
5お台場エリアの公道で自動運転の実証実験…運転手同乗の「レベル2」、30分前までの予約で無料
読売新聞 / 2025年1月25日 17時29分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください