朝井リョウ『正欲』、第19回 本屋大賞にノミネート!
PR TIMES / 2022年1月20日 15時15分
「作家として、人間として、ターニングポイントになる作品」と朝井リョウさん自身が語る『正欲』。作家生活10周年記念の書下ろし長篇は、読まずにはいられない、新たな代表作です!
全国の書店員さんが、『正欲』を
特別な作品、と支持してくださいました。
発売から10ヶ月、読者の反響は続き、変わらぬ話題を繋いでいます。
発売以来、多様性をめぐる議論が読者のあいだで広がりつづけ、さらに増刷を重ねています。
[画像1:
https://prtimes.jp/i/47877/444/resize/d47877-444-8e7cf04cd4ec763e5241-1.jpg ]
生きることと死ぬことで迷ったときに、生きることの方を選びとるために、必要なことは、何なのか。
この作品は、著者のそんな想いから生み出された。
ーーあってはならない感情なんて、この世にない。それはつまり、いてはいけない人間なんて、この世にいないということだ。
どんな人間でも、生きていて、いいんだ!
ーーこの小説からは、そんな叫びが聞こえてくる。
■推薦コメント
・高橋源一郎さん
「みんなのヒミツ、暴かれた。朝井さん、やっちまったね。どうなっても知らないから。」
・西加奈子さん
「この小説は、安易な逃亡を許さない。」(「波」2021年4月号書評より)
・オードリー若林正恭さん
「無遠慮にお勧めすることが憚られる大傑作。」(インスタグラムで紹介)
[画像2:
https://prtimes.jp/i/47877/444/resize/d47877-444-362a59a23855ab1f649c-0.jpg ]
■著者コメント
本屋大賞ノミネート、嬉しいです!
書店員のみなさま、ありがとうございます。
この作品が、さらに多くの読者へ届きますようにと、願っています。
■あらすじ
息子が不登校になった検事・啓喜。
初めての恋に気づいた女子大生・八重子。
ひとつの秘密を抱える契約社員・夏月。
ある人物の事故死をきっかけに、それぞれの人生が重なり、繋がり合う。
しかしその繋がりは、"多様性を尊重する時代"にとって、
ひどく不都合なものだった――。
■著者紹介
1989年、岐阜県生まれ。小説家。2009年、『桐島、部活やめるってよ』で第22回小説すばる新人賞を受賞しデビュー。2013年『何者』で第148回直木賞、2014年『世界地図の下書き』で第29回坪田譲治文学賞を受賞。他の小説作品に『チア男子!!』『星やどりの声』『もういちど生まれる』『少女は卒業しない』『スペードの3』『武道館』『世にも奇妙な君物語』『ままならないから私とあなた』『何様』『死にがいを求めて生きているの』『どうしても生きてる』『発注いただきました!』『スター』、エッセイ集に『時をかけるゆとり』『風と共にゆとりぬ』がある。2021年『正欲』で第34回柴田錬三郎賞を受賞。
朝井リョウ (@asai__ryo) | Twitter (外部リンク)
■書籍データ
【タイトル】正欲
【発売日】2021年3月26日刊
【判型】四六版 厚表紙角背カバー
【本体価格】1870円(税込)
【URL】朝井リョウ『正欲』作家生活10周年記念作品 公式サイトのURL
https://www.shinchosha.co.jp/seiyoku/
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
この記事に関連するニュース
-
この本を読んで、あなたはまだ正気を保てるか? 飴村行『空を切り裂いた』本日発売。
PR TIMES / 2022年5月18日 15時45分
-
米澤穂信著『黒牢城』が「第22回本格ミステリ大賞」受賞!!驚異の9冠達成!
PR TIMES / 2022年5月13日 20時45分
-
52万部のベストセラー『推し、燃ゆ』に次ぐ、宇佐見りん待望の新作『くるまの娘』がついに発売!
PR TIMES / 2022年5月12日 20時15分
-
【2022本屋大賞作品も】読書好きが厳選!本当に面白いおすすめ小説10選
イエモネ / 2022年4月28日 21時0分
-
ミステリー界で最も権威ある文学賞のひとつ「日本推理作家協会賞」を平成生まれの作家が初受賞!新世代エースの受賞作を異例の全文無料公開!
PR TIMES / 2022年4月25日 14時15分
ランキング
-
1価格よりおいしさ重視のスシロー、都市を攻めるくら寿司 「100円皿」危機の中、各社の戦略は
ITmedia ビジネスオンライン / 2022年5月19日 8時0分
-
2たった1年で1000万円→2000万円。業者も「常軌を逸した価格の上がり方」と驚く“国産旧車バブル”の裏側とは(前編)
集英社オンライン / 2022年5月19日 11時1分
-
3つみたてNISA「やりがちな落とし穴」3選!早めに知っておきたいポイントとは?
LIMO / 2022年5月19日 14時50分
-
4「楽天の会見後から契約者が急に増えた」…携帯料金「0円」廃止発表で他社に流出か
読売新聞 / 2022年5月19日 10時46分
-
5サムスンスマホ、日本市場で大躍進も笑えない?その理由は…
Record China / 2022年5月19日 9時30分
ミッション中・・・
記事を最後まで読む

ミッション中・・・
記事を最後まで読む

記事を最後まで読む
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください
