1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 経済
  4. プレスリリース

大ブームの「日本刀」鑑賞に必携!累計10万部ロングセラームックのハンディ版が遂に登場!

PR TIMES / 2015年4月27日 13時36分



株式会社 学研ホールディングス(東京・品川 代表取締役社長:宮原博昭)のグループ会社、株式会社 学研パブリッシング(東京・品川 代表取締役社長:中村雅夫)は、累計10万部のロングセラームック『図説 日本刀大全』のハンディ版として、『図説 日本刀入門』(歴史群像編集部・編)を2015年4月28日に発売します。

[画像: http://prtimes.jp/i/2535/466/resize/d2535-466-783218-0.jpg ]



オンラインゲーム「刀剣乱舞」の人気から火がついた日本刀ブームにより、全国各地の美術館や博物館が次々と秘蔵の刀剣を公開しはじめ、若い女性が多数押し寄せるという現象が続いています。本書『図説 日本刀入門』は、そんな日本刀に興味を持ち始めたばかりの初心者にも役立つ情報が満載の、持ち運びにも便利なB5判変型サイズで、オールカラー680円(税込)という、大変お手頃な価格の入門書です。

表紙には、加藤清正が徳川家康に贈ったことでも有名な国宝「日光助真」の刀身と、ゲームでも人気の「へし切長谷部」の拵(こしらえ)を掲載。冒頭の<名将と名刀>では、坂上田村麻呂から、織田信長、豊臣秀吉、徳川家康・秀忠にいたるまで、有名武将所用の国宝・御物・重文指定の名刀15振を掲載。「三日月宗近」「ニッカリ青江」「獅子王」「一期一振」「日向正宗」「狐ケ崎」等のゲームの人気刀も多数ふくまれています。

刀の写真は、大きく見開きで掲載しているので、凝った細工の拵(刀装)や、美しい刃文までしっかり鑑賞可能。
刀剣が誕生した縄文時代から、武士の大小が一般的になった江戸時代まで、刀剣の歴史を代表的な刀とともにわかりやすく解説した<刀剣変遷史>。手の込んだ製作過程を知ることで、日本刀が美しさと強さを両立する理由がわかる<匠の技全図解 日本刀のできるまで>。“佩(は)く”と“差す”の違いや、近習・足軽・大名・同心・浪人などの身分や立場によって違った刀の差し方をイラスト図解した<刀をまとう>。銀座長州屋協力による実践講座<刀の鑑賞法と手入れ法>や<刀の買い方>など、あらゆる角度から、日本刀の魅力を伝えます。

そして、巻末の「刀剣鑑賞図解事典」では“沸(にえ)”や“匂(におい)”などの専門用語を、写真やイラスト付でわかりやすく説明。美術館や博物館での刀剣鑑賞にも必携です。<巻頭折込>には、ゲーム登場刀としても大人気の「歌仙兼定」と新選組・土方歳三の愛刀「和泉守兼定」を掲載。切り離してポスターとしても使用可能。


◆『図説 日本刀入門』 歴史群像編集部・編
発売日:2015年4月28日発売
判型:B5判変型/オールカラー/104頁
定価:本体630円+税(税込680円)
発行:学研パブリッシング
学研パブリッシングURL:http://bit.ly/18jBMqw

<巻頭折込/ポスター>
細川忠興所用「歌仙兼定」&土方歳三所用「和泉守兼定」
<目次>
1. 名将と名刀
2. 刀の構造と名称
3. 刀剣変遷史
4. 匠の技全図解 日本刀のできるまで
5. 拵鑑賞
6. 刀をまとう
7. 刀をめぐる物語
8. 実践講座 刀の鑑賞方法と手入れ法
9. 実践講座 刀の買い方
10. 刀剣鑑賞図解事典


<本リリースに関するお問い合わせ>
学研 広報室
Tel:03-6431-1059
E-Mail:gpress9470@gakken.co.jp

企業プレスリリース詳細へ
PRTIMESトップへ

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください