【TOEICハイスコアなのに、英語が使えない!?】『TOEICテスト900点。それでも英語が話せない人、話せる人』発売!
PR TIMES / 2014年1月31日 16時33分
中経出版ブランドカンパニー
株式会社KADOKAWA(東京都千代田区)は、2014年1月31日に新刊『TOEICテスト900点。それでも英語が話せない人、話せる人』を刊行しました。
【同じ対策をしているのに、なぜ違いが出るのか?】
よく、「TOEICのスコアをもっていても、実際には英語を使えない人がたくさんいる」という話題が上がります。もし本当にそうだとしたら、その境界線には何があるのか?
本書は、スコアが上がる人と、スコアだけではなく英語がどんどんうまくなって仕事に生かしている人をたくさん見てきた著者が、「TOEICの素材」を使った効果的な勉強法」を伝授します。
【著書累計50万部超! TOEIC界の第一人者が贈るリアルストーリー!】
あまりに現実にありそうなストーリーに、
発売前の読者モニターからも
「本当に役に立つ学習法!」
「リアル感200%超!」
「もっと早く出版されていれば、
学習法で迷うことはなかったのに!」
「おもしろいだけじゃなく、本当に役立つ一冊」
「ストーリーはスコア別に進みますが、
最初から読むことにより、
正しい順番で学習することができます」
など、絶賛の声が続出。
これからTOEIC対策をする人、
いずれ会社で英語を必要とする人・・・・・・
すべてのTOEIC受験者「必勝」のストーリー!
こんな方に最適!
□これからTOEIC対策をはじめる人
□スコアを伸ばしたい350~650点レベルの人
□スコアはもっているけれど、「英語できるのですね?」と
言われると気まずい700~900点レベルの人。
□どうせならスコア&英語を話す力、両方手に入れたい
すべての人
《ストーリー》
「600点をとりなさい」
ある大手電機メーカー・オメガストリームは、社長の号令で
グローバル対応に踏み切った。TOEICスコアを課せられた
営業1部の富澤と松ケ根。
奮闘する中、社内研修を担当する講師・喜多川から
さまざまな秘訣を伝授される……。
突然の会社通達から、ともに対策に励んだ2人に
どんな違いが生じるのか?
【目次】
第1章 TOEIC350点から600点への道のり
―会社にグローバル化の波がやってきた
第2章 TOEIC730点は必達条件!
―さらなる要求スコアのアップ
第3章 TOEIC800点への挑戦
―使える英語への開眼と“トーイッカー”との出会い
第4章 TOEIC900点の向こうにあるもの
―TOEICで人生が変わった!
著者紹介
ヒロ前田(ひろ・まえだ)
TOEIC受験力UPトレーナー。神戸大学経営学部卒業。全国の企業・大学などでスコアアップ指導を行うほか、教員向けに「成果の出るTOEICの教え方」のセミナーも実施する。 リサーチ目的でTOEICテストを全国で受験し続け、受験回数は80回を超える。15~990点まで、取得したスコアは幅広い。スコアが710点だった学生時代に、英語ディベートの全国大会で3位入賞。著書は『TOEICテスト 究極の模試600問』、『不思議の国のグプタ-飛行機は、今日も遅れる』(以上アルク)など多数ある。
【商品情報】
著 者:ヒロ前田
定 価:1470円
ページ数:208
判 型:四六判
初版発行:2014/1/31
企業プレスリリース詳細へ
PRTIMESトップへ
この記事に関連するニュース
-
英語の先生はメイドとホスト 効果的な学習法がわかるTOEIC攻略小説
J-CASTトレンド / 2019年12月7日 13時30分
-
アルクのWebマガジン「GOTCHA!」から生まれたデジタルファースト新書第5弾、12月5日発売
PR TIMES / 2019年12月5日 15時35分
-
【イベント開催のお知らせ】時短型英語ジムENGLISH COMPANYシニアリサーチャー、 時吉秀弥氏による、ネイティブの感覚を体感できる英文法セミナー開催
PR TIMES / 2019年11月28日 16時25分
-
TOEIC満点ホルダー 清涼院流水氏が描く 史上初のTOEIC攻略小説をリチェンジから発売
@Press / 2019年11月25日 12時0分
-
2018年TOEIC(R) Speaking & Writing Tests 世界の受験者スコアとアンケート結果を発表いたします。日本の平均スコアは、Speaking111点 / Writing130点
@Press / 2019年11月19日 10時0分
ランキング
-
1コストコの通販が「高い」と思う人の大きな盲点 送料だけでなくその分、従業員を働かせている
東洋経済オンライン / 2019年12月12日 18時0分
-
2「桜問題」から逃げ続ける安倍首相の甘い見通し
プレジデントオンライン / 2019年12月12日 18時15分
-
3養殖ベニザケを初水揚げ、根室 事業化へ実証実験
共同通信 / 2019年12月6日 17時8分
-
4セブン、40年間FC店社員・バイトに賃金未払い…労基署の指摘を隠蔽し是正せず
Business Journal / 2019年12月11日 19時10分
-
5満員電車にNO! 優雅に座ってバス通勤、広がる? 朝食付きサービスも
ITmedia ビジネスオンライン / 2019年12月12日 16時58分