QUICPay+(TM)(クイックペイプラス)が、1月21日(木)よりオートバックスグループ全562店舗で利用可能に
PR TIMES / 2021年1月20日 16時15分
株式会社ジェーシービー(本社:東京都港区、代表取締役会長兼執行役員社長:浜川一郎、以下JCB)は、2021年1月21日(木)より、非接触決済サービス「QUICPay+」が、株式会社オートバックスセブン(本社:東京都江東区、代表取締役社長執行役員:小林喜夫巳)の運営するオートバックスグループ全562 店(2021年1月20日時点)で取扱い開始となることをお知らせします。
※対象店舗:オートバックス、スーパーオートバックス、オートバックスガレージ、Smart+1A PIT AUTOBACS SHINONOME (一部ご利用いただけない店舗があります)
[画像:
https://prtimes.jp/i/11361/489/resize/d11361-489-669520-0.png ]
■QUICPay™(クイックペイ)とは
JCBが2005年より日本国内で提供している電子決済サービスです。端末にカードやスマートフォンなどをかざすだけで「簡単・おトク」にお支払いができ、コンビニやスーパー、ドラッグストアの他、大型テーマパークなど全国130万台以上でご利用いただけます。現在、170以上のカード会社がQUICPayを発行しており、約1,700万以上の会員の方にご利用いただいています。(2020年9月末時点)
※1 QUICPayはApple Pay、 Google Pay™ に対応しています。
※2 Apple Payは、米国および他の国々で登録されたApple Inc.の商標です。
※3 Google Pay は Google LLC の商標です。
※4 QUICPayおよびQUICPay+は、株式会社ジェーシービーの登録商標です。
JCBは、「おもてなしの心」「きめ細やかな心づかい」でお客様一人ひとりのご期待に応えていきます。そして「便利だ」「頼れる」「持っていてよかった」と思っていただける、お客様にとっての世界にひとつを目指し続けます。
プレスリリースPDF版はこちら
https://prtimes.jp/a/?f=d11361-20210119-8468.pdf
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
この記事に関連するニュース
-
JCBのQR・バーコード決済スキーム「Smart Code(TM)」が3月1日(月)より青山商事各店舗で利用可能に
PR TIMES / 2021年3月1日 17時15分
-
JCB、ネットプロテクションズHDと資本業務提携を実施
PR TIMES / 2021年2月25日 12時45分
-
JCB、マイナポイント事業に参加
PR TIMES / 2021年2月24日 14時15分
-
JCB、英国の大手決済事業者Global Paymentsと提携し、英国での加盟店を拡大
PR TIMES / 2021年2月9日 18時45分
-
JCB、みんなの銀行と「みんなの銀行デビットカード」の発行を開始
PR TIMES / 2021年2月5日 13時45分
ランキング
-
1ファミマのクリスピーチキンは本当に“ファミチキ越え”なのか? ネット民からは“KFC越え”の声も…!
iza(イザ!) / 2021年3月2日 15時16分
-
2呪術廻戦とローソンコラボ「カントリーマアム」 すぐ完売、もう転売、ひどい高額
J-CASTトレンド / 2021年3月2日 12時23分
-
3なぜ東北新社は「首相の息子で官僚を接待」というアウトな戦略を選んだのか
ITmedia ビジネスオンライン / 2021年3月2日 9時43分
-
4「新卒で専門職」採用に急激に傾く企業のホンネ 今までどおりでは20代若手の採用は厳しくなる
東洋経済オンライン / 2021年3月2日 13時0分
-
52人に1人は転職を経験 20代では1割が入社当日に決意
J-CAST会社ウォッチ / 2021年3月2日 12時15分