1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 経済
  4. プレスリリース

『珪藻』ってどんな生き物? ガラスの体を持つ不思議な微生物「珪藻」を生育環境ごとにわかりやすく解説!

PR TIMES / 2018年7月20日 10時1分

株式会社誠文堂新光社(東京都文京区)は、2018年7月20日(金)に、『珪藻観察図鑑』を刊行いたしました。



[画像1: https://prtimes.jp/i/12109/521/resize/d12109-521-553434-0.jpg ]

珪藻とは、"ガラスでできた体"を持ち、光合成を行って生きる微生物(藻類)です。

淡水から海水まで広く分布し、世界中に5万~10万種が生育すると言われています。


顕微鏡を使えばだれでも簡単に観察することができることから、理科の授業でもおなじみです。


また、教育や生物学のみならず、水質調査などの環境学、化石調査(ガラス質が微化石として残る)などの地質学、珪藻土などでの土壌学などの幅広い分野で重要な役割を担う生物です。

[画像2: https://prtimes.jp/i/12109/521/resize/d12109-521-387607-2.jpg ]

本書は、珪藻の生育環境ごとに章立てし、そこではどのような珪藻が生育しているのか、
豊富な写真とともに、種類、特徴などを解説します。

図鑑的な要素以外にも珪藻がどのような生き物なのかの基礎知識、様々な学問からのアプローチ、アート、そして実際に観察するための方法などもわかりやすく解説。

珪藻の美しさに魅了されたファンの方だけでなく、教育関係者、生物を勉強している学生、広く環境に関する事業を行っている企業・団体関係者などにも手に取っていただきたい一冊です。
[画像3: https://prtimes.jp/i/12109/521/resize/d12109-521-146169-5.jpg ]

[画像4: https://prtimes.jp/i/12109/521/resize/d12109-521-293455-3.jpg ]


【目次】
はじめにー2
珪藻とは ー4
基本的形態と分類形質ー6
珪藻の生活環ー8
珪藻の分類ー12
珪藻の属ー14
池の珪藻ー25
湿原の珪藻ー89
湖の珪藻ー101
河川の珪藻ー111
海の珪藻ー117

様々な珪藻の話題ー186
 透過電子顕微鏡 胞紋構造ー187
 蛍光を観察するー188
 珪藻アートー190
 底生珪藻ー192
 南極海生態系の基礎生産者ー196
 動く珪藻・動かない珪藻ー199
 生殖、配偶子ー200
 群体形成ー202
 長いのに丸い仲間ー204
 丸いのに長い仲間ー205
 化石珪藻ー206
 強酸性水域に出現する珪藻ー208

付録ー209
 採集方法ー210
 観察方法ー214
 系統樹ー218
 分類表 属名リストー220
索引ー227
参考文献・著者紹介ー238
謝辞・あとがきー239
奥付ー240

<コラム>
タイプ標本の探索ー47
珪藻の利用ー53
フナガタケイソウの見分け方ー63
殻の外形の呼び方ー66
珪藻と古環境ー67
胞紋の構造ー75
珪藻の中を観察するー88
中心類珪藻の見分け方ー98
敵との戦いー100
珪藻の学名と和名ー115
サンゴ礁の砂上にみられる珪藻ー116
珪藻の光合成ー149

【著者プロフィール】
南雲 保(なぐも・たもつ)
1974年日本大学農獣医学部卒業、1978年東京学芸大学大学院修士課程理科教育専攻科修了(教育学修士)。1997年東京水産大学(現東京海洋大学)にて博士号(水産学)を取得。1978年日本歯科大学生命歯学部生物学教室助手に着任。2002年より同大教授。大学の頃から珪藻の分類に惹かれ、形態学・分類系統学的研究に取り組んでいる。日本珪藻学会会長。現日本歯科大学名誉教授。

鈴木 秀和(すずき・ひでかず)
1982年東京水産大学(現東京海洋大学)卒業、同大学院修了(水産学修士)。1986年より神奈川県の県立高校と私立青山学院高等部にて理科教諭として生物学を担当。2003年東京水産大学にて博士号(水産学)を取得。2006年東京水産大学海洋科学部海洋環境学科助手に着任。2016年より同大学学術研究院教授。形態学・分類学的研究をベースに海産付着珪藻の種多様性と生育戦略の解明に取り組んでいる。

佐藤 晋也(さとう・しんや)
1998年東京水産大学(現東京海洋大学)資源育成学科卒業、同大学院修士課程修了(水産学修士)。2008年ドイツ・ブレーメン大学博士課程修了(自然科学博士)。イギリス・エジンバラ王立植物園でのポスドクなどを経て、2013年より福井県立大学講師に着任。2018年より同大准教授。珪藻類の進化系統を明らかにするため、顕微鏡観察や培養実験、比較ゲノム解析など様々な角度から研究を行っている。

【書籍概要】
書 名:珪藻観察図鑑
著 者:南雲 保、鈴木 秀和、佐藤 晋也
仕 様:A5判、240ページ
定 価:本体3,000円+税
配本日:2018年7月20日(金)
ISBN:978-4-416-51844-1

【書籍のご購入はこちら】
紀伊國屋書店:https://www.kinokuniya.co.jp/f/dsg-01-9784416518441
楽天ブックス:https://books.rakuten.co.jp/rb/15432436/
Amazon:https://www.amazon.co.jp/dp/4416518447/
honto:https://honto.jp/netstore/pd-book_29005497.html
オムニ7:https://7net.omni7.jp/detail/1106880004

【書籍に関するお問い合わせ先】
株式会社 誠文堂新光社
〒113-0033 東京都文京区本郷3-3-11
ホームページ:http://www.seibundo-shinkosha.net/
フェイスブック:https://www.facebook.com/seibundoshinkosha/
ツイッター:https://twitter.com/seibundo_hanbai

企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください