Re就活に宇賀なつみさんが登場!これからを担う20代社会人へ「働く」ことへのエールを送ります。
PR TIMES / 2020年7月17日 14時40分
20代が選ぶ20代向け転職サイトNo.1の「Re就活」内に、【著名人動画インタビュー特集:今こそ「働く」を考えよう。】をオープン!これからを担う20代社会人を応援します。
株式会社学情(本社:東京都中央区・大阪市北区/代表取締役社長:中井清和)は朝日新聞社と共同で、働き方や自分のキャリアに悶々とした思いを抱えている20代の若手社会人にエールを送るべく、「Re就活」内に【著名人動画インタビュー特集:今こそ「働く」を考えよう。】をオープンします。第1弾となる今回は、フリーアナウンサーの宇賀なつみさんが登場!3回にわたって、これまでのキャリアに関するエピソード、仕事のやりがいや挫折経験、働くことに対する姿勢やモットー、今後挑戦していきたいことなどを掲載してまいります。
[画像:
https://prtimes.jp/i/13485/541/resize/d13485-541-419862-0.jpg ]
▼著名人動画インタビュー特集:今こそ「働く」を考えよう。 はこちら
https://re-katsu.jp/career/knowhow/khw_contents.aspx?c1=/chomeijin-movie
学生から初めて社会人になり、それぞれの置かれた環境の中で「このままでいいのか」と悶々としている20代。さらに、今年は新型コロナウイルスの流行やオリンピックの延期など、ますます今後の働き方や自分のキャリアへの不安が募っていることでしょう。
このような状況だからこそ、『「働く」に前向きになってほしい』『今の環境、生活、自分自身にモヤモヤしたまま日々を過ごさないでほしい』『20代の限られた時間を後悔しないでほしい』と考えています。こういったメッセージをお伝えし、若手社会人にエールを送るべく、「Re就活」内に【著名人動画インタビュー特集:今こそ「働く」を考えよう。】をオープンいたします。
シリーズの第1弾となる今回は、フリーアナウンサーの宇賀なつみさんが登場。本日公開される第1弾では、アナウンサーを志すきっかけとなった動機や狙い、入社した当初から局アナ卒業に至るまでの思い出やエピソード、そして2019 年に独立し、フリーアナウンサーとして進もうと決めたきっかけやその理由をお話しいただきました。
■宇賀なつみさん プロフィール
1986年東京都練馬区出身。2009年立教大学社会学部を卒業し、テレビ朝日入社。入社当日に「報道ステーション」気象キャスターとしてデビューする。その後、同番組スポーツキャスターを務め、「グッド!モーニング」「羽鳥慎一モーニングショー」等、情報・バラエティ番組を幅広く担当。2019年に同局を退社しフリーランスとなる。
独立後は、テレビ朝日で「池上彰のニュースそうだったのか!!」や自身初の冠番組「川柳居酒屋なつみ」を担当。2020年4月からはMCを務めるフジテレビ系「土曜はナニする!?」がスタートした他、TOKYO FM 「SUNDAY'S POST」やTBS ラジオ「テンカイズ」等、ラジオパーソナリティにも挑戦している。
■「Re就活」とは
4~7年の社会人経験を積んだヤングキャリア、既卒・第二新卒をメインターゲットにした、日本で唯一の20代専門転職サイト。登録会員120万名のうち92.5%が20代です。20代が求めるOne to Oneコミュニケーションを実現する「スカウトメール」機能で、20代の若手人材を求める優良企業と、意欲の高い若手人材のマッチングをサポートします。
「20代が選ぶ、20代のための転職サイトNo.1(東京商工リサーチ:2020年2月)」「20代会員比率No.1(楽天リサーチ:2016年7月)」を獲得しており、「Re就活の転職博」と併せて4冠を達成。両サービスの累計参画社数は約18,000社です。
https://service.gakujo.ne.jp/midcareer/rekatsu
■株式会社学情とは
東証一部上場・経団連加盟企業。法人株主として朝日新聞社・大手金融機関が資本出資。15年以上前から、「20代通年採用」を提唱。会員数40万名以上の、【業界初】通年採用対応ジョブ型 新卒採用サイト「就職情報サイト〈あさがくナビ(朝日学情ナビ)〉」や、会員数120万名以上の「20代専門転職サイトNo.1の〈Re就活〉」を軸に、業界で唯一20代の採用をトータルにサポートする大手総合就職・転職情報会社です。
また1984年に日本で初めて「合同企業セミナー〈就職博〉」を開催して以降、合同企業セミナーのトップランナーとして、年間延べ来場学生20万名以上の日本最大級の「合同企業セミナー〈就職博〉」や、20代動員数No.1の「20代・30代対象の合同企業セミナー〈転職博〉」を運営。2019年には外国人材の就職・採用支援サービス「Japan Jobs」を立ち上げるなど、若手人材の採用に関する多様なサービスを展開しています。
[創業/1976年 資本金/15億円 加盟団体/一般社団法人 日本経済団体連合会 、 公益社団法人 全国求人情報協会]
https://company.gakujo.ne.jp
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
この記事に関連するニュース
-
【20代女性意識調査】20代の転職では「長く働ける環境を重視派」が58.6%で、半数超え!転職時に、「休日休暇」「残業時間」「テレワーク制度」「出産・育児休暇の利用実績」に注目する20代女性が多数。
PR TIMES / 2021年1月20日 11時15分
-
【20代意識調査】コロナ禍で転職を希望する20代の転職理由は「給与アップ・キャリアアップ」が最多。希望時期は「3ヵ月以内」が63.4%。「コロナ禍で退職を余儀なくされたので早く転職したい」。
PR TIMES / 2021年1月18日 11時15分
-
【20代意識調査】20代転職希望者の84.6%が、「コロナ禍の転職活動で不安がある」と回答。「コロナ禍で転職希望者が増え、倍率が上がっている。転職を成功させられるか不安」の声。
PR TIMES / 2021年1月15日 11時15分
-
【20代意識調査】37.5%が、コロナ禍で「成長できそう」と思う企業の特徴に「変化があった」と回答。「テレワークはただ導入するだけでなく、どう運用するかが企業の成長力に影響していると思う」の声。
PR TIMES / 2021年1月5日 10時45分
-
[20代専門]転職サイトNo.1「Re就活」をデザインリニューアル!「Re就活」はより使いやすいサイトデザインで、20代の転職を支援してまいります。
PR TIMES / 2020年12月28日 13時45分
ランキング
-
1なぜ少ない「駅ラーメン」 駅そばより不利なワケ 実は全国に存在する名店
乗りものニュース / 2021年1月21日 16時20分
-
2独メルセデス、新型EV「EQA」発表 米テスラに対抗
ロイター / 2021年1月21日 15時29分
-
3アリババ、ジャック・マー「行方不明」からの帰還……孫正義の“消えた5兆円”
文春オンライン / 2021年1月21日 6時0分
-
4ジェットスター、不採算の国内6路線を廃止へ
読売新聞 / 2021年1月21日 20時29分
-
5PCR検査の費用は、自費? 保険適用? 医療費控除の対象となる?
ファイナンシャルフィールド / 2021年1月21日 3時0分