【ホテル日航関西空港】日本初!大阪タオル工業組合とホテル日航関西空港の共同開発製品『泉州こだわりタオル』を導入いたします。
PR TIMES / 2013年9月27日 18時18分
関西国際空港島内唯一のホテル、ホテル日航関西空港(大阪府泉佐野市 関西国際空港内 総支配人:高橋 信行)では、2013年10月1日よりホテル客室のスイートルームと北ウイングの全373室に当ホテル独自の「泉州こだわりタオル」を導入いたします。
御存知ですか?
実は泉州(泉佐野市)は、日本タオル産業発祥の地です。
明治20年、泉佐野で白木綿業を営んでいた里井圓治郎氏が、現在の織り方である製織機の開発に成功したことにより日本のタオル産業の先駆けとなりました。
以来約126年に渡り、泉州タオルとして、職人による匠の技を今に伝えています。
泉州タオルの特徴は、製織時に使用される糊、ロウと綿自体の油分などの不純物を織り上げた後にきれいな水で洗い落とす「後ざらし」製法。綿本来の吸収性に大変優れ、また清潔であり、拭き上がりの心地よい肌触は赤ちゃんなどのお子様にも安心してご利用になれます。
ところでタオルにとって吸水性と柔らかいふんわり感は物理的に相反するもの。
今回ホテルで導入するタオルは、大阪タオル工業組合様の全面協力により、糸の選定に始まって、織り直しては洗いあげての試験を半年以上にわたって繰り返し、ようやく対局する吸水力と柔らかさの両立を高度に実現した文字通りのこだわり品でございます。選びに選んだ糸は世界で5本の指に入る最高級エジプト綿の中でも特に根元付近の超長綿のみを使用。まず他のホテルでは、見かけない上質感あふれる仕上がりとなりました。
世界の人たちから利用されるホテル日航関西空港だからこそ、泉州の誇りを、肌に触れて体感して貰いたいとの思いで丹精込めてご用意いたしました。“Made in SENSHU”のラベルと共に世界に発信いたします。
<お問い合わせ> TEL.072-455-1111(代表)
【ホテル日航関西空港について】
関西国際空港島内唯一のホテルとして旅客ターミナルビル、JR・南海電鉄「関西空港駅」直結し利便性が高く、旅行やビジネスの多くのお客様にご利用いただいています。
総客室数: 576室
レストラン:5店舗直営(洋食レストラン/中国料理/日本料理/西洋料理/鉄板)
住 所 : 〒549-0001 大阪府泉佐野市泉州空港北1番地(関西国際空港内)
TEL : 072-455-1111(代表)
FAX : 072-455-1155(代表)
アクセス: 新大阪=JR45分/=南海電鉄35分
旅客ターミナルビルから徒歩すぐ
企業プレスリリース詳細へ
PRTIMESトップへ
この記事に関連するニュース
-
南海電鉄踏切で3歳男児が電車と接触、搬送も意識ある状態 大阪・泉佐野、ダイヤに乱れ
産経ニュース / 2025年1月18日 19時12分
-
南海が“最初につくったミニ支線”には何がある? 歴史は100年超 なぜ建設が急がれた?
乗りものニュース / 2025年1月5日 15時12分
-
狛犬の代わりにヘリ!? 日本ならでは「航空神社」戦争に翻弄され米軍に追い出された社まで
乗りものニュース / 2024年12月28日 17時12分
-
アバター警備ロボット「ugo(ユーゴー)(R) TSシリーズ」関西国際空港にて実証実験を実施
PR TIMES / 2024年12月25日 16時40分
-
2025年大阪・関西万博に向けて、観光案内所で手荷物の当日配送サービスの提供を開始します!
@Press / 2024年12月25日 15時0分
ランキング
-
1日本人が不安定な社会で「自分の財産」を守る方法 トランプ大統領の再登場で心配される2025年
東洋経済オンライン / 2025年1月19日 8時0分
-
2TikTokがアメリカで利用不可に・アプリストアでも表示されず…利用者1・7億人、一時的に混乱広がる可能性
読売新聞 / 2025年1月19日 14時4分
-
3明治チョコレート、カカオ高で決めた「究極の選択」 味と手頃な価格を両立することができるか?
東洋経済オンライン / 2025年1月19日 8時10分
-
4「書店はそこにあるだけで何かの役割を果たす」能登地震から2か月で営業を再開した珠洲市の書店は“復興のシンボル”となった
NEWSポストセブン / 2025年1月19日 11時15分
-
5老後なんて余裕だな…〈貯金3000万円〉〈年金月31万円〉〈借金ゼロ〉の65歳夫婦、完璧な人生プランが突如崩壊。原因は35歳長男の「驚きの要求」
THE GOLD ONLINE(ゴールドオンライン) / 2025年1月19日 7時15分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください