10月30日、MaaSアプリ「EMot(エモット)」サービスイン
PR TIMES / 2019年10月31日 10時5分
~新百合ヶ丘・新宿エリアで実証実験を開始~
小田急電鉄株式会社(本社:東京都新宿区 社長:星野 晃司)は、2019年10月30日(水)、当社が開発するオープンな共通データ基盤「MaaS Japan」を活用したMaaS※アプリ「EMot(エモット)」をサービスインし、同日からアプリが有する機能についての実証実験を開始します。また、連携する遠州鉄道株式会社が発行する6つの企画乗車券もアプリ内で販売開始します。
[画像:
https://prtimes.jp/i/12974/648/resize/d12974-648-697305-0.jpg ]
なお、実証実験予定である「観光型MaaS」、「郊外型MaaS」、「MaaS×生活サービス」のうち、箱根エリアにおける「観光型MaaS」は、台風19号の影響による箱根の交通機関の状況を踏まえ実験開始時期を延期し、新百合ヶ丘・新宿エリアの「郊外型MaaS」「MaaS×生活サービス」を先行実施します。
MaaSアプリ「EMot」と実証実験の概要は下記のとおりです。
※Mobility as a Service
記
1 名称
EMot(エモット)
2 サービス開始
2019年10月30日(水) iOS版 先行ダウンロード開始
※Android版は順次公開予定
3 利用料
無料(電子チケットをご購入の際は別途料金が発生)
4 ホームページ
https://www.emot.jp
5 基本機能
(1)複合経路検索サービス
・鉄道やバスに加え、タクシーやシェアサイクル等を組み合わせた経路検索
・経路検索結果から連携しているアプリ・サイトへ遷移してのモビリティの予約・決済
・保有している定期券情報や購入した電子チケットが考慮された経路検索
(2)電子チケットの発行
・フリーパス等の企画券や生活サービス施設などの電子チケットの購入
・ショッピング等に応じて無料でモビリティが利用できる特典チケットの発行
・フリーパス等と連携した優待施設情報の取得
6 実証実験の概要
3つのタイプの実証実験を実施します。
この実証実験のうち<郊外型MaaSの実証実験>、<観光型MaaSの実証実験>については、国土交通省の新モビリティサービス推進事業「先行モデル事業」の「神奈川県における郊外・観光一体型MaaS実証実験」として、神奈川県、川崎市、箱根町と連携して実施します。本実証実験は、アプリをダウンロードいただいた方であれば、どなたでもご参加可能です。
(1)新百合ヶ丘エリアにおける「郊外型MaaS」
期間:2019年10月30日(水)~2020年3月10日(火)(予定)
概要:商業施設「新百合ヶ丘エルミロード」にて2,500円以上(税込)お買い上げの方を対象とした、新百合ヶ丘駅を発着する小田急バスの往復無料チケットの発行。
(2)新宿・新百合ヶ丘エリアにおける「MaaS×生活サービス」
期間:2019年10月30日(水)~2020年3月29日(日)(予定)
概要:新宿・新百合ヶ丘駅構内の「おだむすび」「箱根そば」「HOKUO」のいずれかの店舗で1日1回利用できる定額制チケット(ご購入日から30日間有効の10日券、30日券)の販売。
(3)箱根エリアにおける「観光型MaaS」
期間:未定※~2020年3月10日(火)(予定)
概要:箱根エリアのさまざまな交通サービスが自由に乗り降りできることに加え、箱根周辺の温泉や観光施設など、約70のスポットが優待・割引料金になるお得なきっぷ「デジタル箱根フリーパス」を販売。
※開始時期は決定次第、EMotホームページ(
https://www.emot.jp)等にてお知らせします
7 遠州鉄道株式会社が発行する電子チケット
静岡県西部エリアにおいて、浜松市内を中心に運行する遠鉄バスや遠鉄電車などの交通サービスに何度でも乗り降りできることに加え、観光施設などの優待特典が付いたお得なきっぷ「遠鉄ぶらりきっぷ」や「HAMANAKO RAIL PASS」など6つの企画乗車券を販売します。
以 上
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
この記事に関連するニュース
-
「Marketing Touch」のチケッティングサービスジェイアール東日本企画の「wallabee」への連携第3弾を新エリアへ提供
PR TIMES / 2019年12月2日 17時45分
-
アングル:トヨタがMaaSで新展開、「モビリティカンパニー」への試金石
ロイター / 2019年11月29日 17時2分
-
アプリやめます 東急とJR東日本の伊豆「観光型MaaS」実験が第2フェーズへ 操作性重視
乗りものニュース / 2019年11月20日 19時30分
-
日本初の「観光型MaaS」・伊豆半島での実証実験Phase2 実装に向け、多客期の2019年12月1日~2020年3月10日(101日間)に実施
PR TIMES / 2019年11月20日 15時35分
-
TIS参画の八重山諸島での観光型MaaSの実証実験がスタート
PR TIMES / 2019年11月19日 14時5分
ランキング
-
1トヨタ、スズキ株4・9%を960億円で取得…自動運転共同研究などで資本提携
読売新聞 / 2019年12月9日 21時39分
-
2コストコがオンライン通販を開始 12月10日から
ITmedia ビジネスオンライン / 2019年12月9日 17時7分
-
3【マンション業界の秘密】ピークは昨年…不動産の売却相談会で見えた かなり「弱い」中古市場
夕刊フジ / 2019年12月9日 17時7分
-
4白鴎大学が12月4日に、駐日ノルウェー大使による講演会および同国出身エドヴァルド・グリーグ作曲の歌曲コンサート開催 -- 比較文化論の授業の一環
Digital PR Platform / 2019年12月3日 14時5分
-
5お客が300万人増えないと割にあわない!? サイゼリヤがキャッシュレス決済導入に慎重になる理由を考察
ITmedia ビジネスオンライン / 2019年12月9日 6時15分