技術論文誌「パナソニック技報」最新号(2013年4月号)発行【特集】ユニバーサルデザイン/解析評価技術
PR TIMES / 2013年4月15日 12時23分
2013年4月15日、パナソニック株式会社は「パナソニック技報」4月号を発行しました。
「パナソニック技報」はパナソニックが発行する技術論文誌です。
4月号は、(1)商品開発事例、評価手法などを海外の事例も含めて幅広く取り上げた「ユニバーサルデザイン」、(2)商品開発や設計にかかわる、材料分析、シミュレーション、および信頼性評価手法を紹介する「解析評価技術」、を特集しています。
▼「パナソニック技報」全文を、Webサイトでご覧いただけます。
http://panasonic.co.jp/ptj/v5901/
収録内容は以下のとおりです。
■【特集1】ユニバーサルデザイン
・ユニバーサルデザイン特集によせて
(パナソニック株式会社 デザインカンパニー 社長 根岸 豊)
<招待論文>
・ユニバーサルデザインがもたらすもの
(神戸芸術工科大学 デザイン学部 プロダクトデザイン学科 教授 相良 二朗)
<技術論文>
・Wヘッドアイロン
(下坂 喜一,大塚 康晴,白谷 和子)
・ユニバーサルデザイン商品の達成度定量化
(阿部 圭子,小川 哲史,松井 菜月希,山本 芙美)
・海外現地適合商品創出のためのユニバーサルデザイン・感性評価
(川口 亜紀,松井 菜月希,小川 哲史)
・TV視聴時のユーザーの感情状態が生理心理計測に及ぼす影響
(阪本 清美,坂下 誠司,山下 久仁子,岡田 明)
<技術解説>
・LED電球パッケージにおけるユニバーサルデザインの取り組み
(小谷 昭彦)
・描画サーバを用いた高レスポンスなVIERAの音声ガイド機能
(窪田 耕明,横佩 大輔)
・ユーザーの感情を視覚化するユーザビリティ評価手法の開発
(東 章子)
■【特集2】解析評価技術
・解析評価技術特集によせて
(パナソニック株式会社 解析センター 所長 奥澤 将行)
<招待論文>
・表面・微小部の分析技術の最近の進歩と今後の課題
(大阪大学 研究推進部 特任教授 石田 英之)
<技術論文・技術解説>
・[論文] 高効率ワイヤレス電力伝送のための電磁界解析法
(太田 智浩,光武 義雄,田村 秀樹,加田 恭平,北村 浩康)
・[論文] 人体傷害予測のための頭部シミュレーションモデルの開発
(渡邊 竜司,伊藤 雅人,難波 嘉彦,岸本 隆)
・[論文] 実用相変化記録材料の放射光構造解析
(松永 利之,塚本 義朗,井垣 恵美子,児島 理恵,山田 昇)
・[解説] 有機膜/酸化物界面電子構造の解析手法
(塚本 義朗,大内 暁)
・[論文] 樹脂強化型はんだペーストの硬化反応解析
(米住 元匡,奥本 佐登志,福原 康雄,日野 裕久)
・[解説] HALTによるはんだ接続信頼性評価
(北村 幸雄)
・[解説] 浴室乾燥による防カビ効果
(井原 望)
▼最新号全文は「パナソニック技報」Webサイトでご覧いただけます。
http://panasonic.co.jp/ptj/v5901/
また、「パナソニック技報」Webサイトでは、2007年10月号以降の掲載論文を全文掲載しています。是非一度ご覧ください。
▽パナソニック技報 バックナンバー
http://panasonic.co.jp/ptj/backno.html
企業プレスリリース詳細へ
PRTIMESトップへ
この記事に関連するニュース
-
パナソニックグループがCES 2025に出展
PR TIMES / 2025年1月8日 12時45分
-
ABEJA、大林組が取り組む「建物周辺気流分布の予測」にノウハウを提供
PR TIMES / 2024年12月26日 17時45分
-
パナソニック オートモーティブシステムズ「EdgeTech+ 2024」出展報告 ~「EdgeTech+ AWARD 2024」で「オートモーティブ ソフトウェア 優秀賞」を受賞~
PR TIMES / 2024年12月19日 15時45分
-
脳の健康状態をスマートフォンやパソコンで手軽に計測できるWEBアプリを開発 地域の従業員向けに『クイックBHQドック』サービスとしてトライアル開始
PR TIMES / 2024年12月19日 13時45分
-
プレスリリース:社員全員活動によりパナソニック オートモーティブシステムズが2024年度 省エネ大賞 省エネ事例部門「省エネルギーセンター会長賞」を受賞
Digital PR Platform / 2024年12月17日 15時0分
ランキング
-
1なんでまだ働いているんだろう?…ブラック企業を「辞めない人」の理由【行動経済学】
THE GOLD ONLINE(ゴールドオンライン) / 2025年1月15日 7時15分
-
2NEC、社員逮捕受け「採用活動指針」見直し 採用活動全般に関するハラスメント相談窓口を新たに設置
ORICON NEWS / 2025年1月14日 20時57分
-
3トヨタ、5年連続首位確定=独VWは中国で苦戦―24年世界販売
時事通信 / 2025年1月14日 20時19分
-
4経団連会長に日本生命の筒井氏 初の金融出身、5月就任
共同通信 / 2025年1月14日 20時0分
-
5イオンFSの藤田健二社長が引責辞任…イオン銀行のマネロン対策不備で、白川俊介会長が社長兼務
読売新聞 / 2025年1月14日 20時33分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください