「アサヒ Slat(すらっと)」2月16日(火)リニューアルパッケージを刷新し、カロリー60%オフ※1・糖類0※2・つぶつぶ果肉入りを訴求!
PR TIMES / 2021年1月27日 18時15分
アサヒビール株式会社(本社 東京、社長 塩澤賢一)は、RTD※3カテゴリーの「アサヒSlat(すらっと)」のパッケージをリニューアルし、2月16日(火)から全国で発売します。商品特長である「カロリー60%オフ」「糖類0」「つぶつぶ果肉入り」を分かりやすく訴求し、健康を意識するお客様への商品認知度向上と売上拡大を目指します。
[画像:
https://prtimes.jp/i/16166/668/resize/d16166-668-916112-0.png ]
今回のパッケージリニューアルでは、白色の背景に果実のイラストを大きく描くことで、果実のみずみずしさとすっきりとした爽やかな味わいを表現しています。商品特長である「カロリー60%オフ」「糖類0」を缶体中央に大きく記載すると共に、「つぶつぶ」と書かれた丸いアイコンを缶体左上に配置し、果肉やアロエが入っていることを訴求しています。
「アサヒ Slat(すらっと)」は、「カロリー60%オフ」「糖類0」というお客様の健康意識に配慮した特長にくわえ、つぶつぶの果肉やアロエによる食感を楽しめる缶チューハイです。2009年の発売以来、30~50代の女性を中心にご支持をいただいています。当社調査によると、2020年4月の緊急事態宣言以降、自宅内での飲酒の時間・量・頻度が増加傾向にある中で、RTDを飲用しているお客様の約1割は、健康への配慮を理由に商品を選んでいることが分かりました。健康意識の高まりを受け、「アサヒ Slat(すらっと)」の販売も前年4割増と好調です。お客様からは「いつも買っている。カロリーオフだけど味がしっかりしていて美味しい」、「カロリーオフでつぶつぶ入り、スッキリ飲めて美味しそう」など、商品特長を高く評価する声が寄せられています。
今回、「アサヒ Slat(すらっと)」の商品特長を分かりやすく伝えるためにパッケージをリニューアルすることで、健康を気遣いながらもお酒を楽しみたいお客様への認知度向上と売上拡大を狙います。今後もアサヒビールは、独自性のある魅力的な商品展開を通じて、RTD市場全体の活性化に取り組むともに、お客様満足を追求し“期待を超えるおいしさ、楽しい生活文化の創造”を目指します。
※1 当社主要フルーツチューハイ平均値比
※2 食品表示基準に基づき、100ml当たり糖類0.5g未満を「糖類0」としています。
※3 「Ready to Drink」の略。購入後、そのまま飲用可能な缶チューハイなどを指します。
【ブランド共通/商品概要】
品目:スピリッツ(発泡性)1.
発売品種:缶350ml
アルコール分:3%
発売日:2021年2月16日(火)
発売地区:全国
希望小売価格:141円(消費税抜き)
商品情報:
https://www.asahibeer.co.jp/products/sour/slat/
*希望小売価格は単なる参考価格であり、酒販店様の小売価格設定を拘束するものではありません。
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
この記事に関連するニュース
-
レモン本来の風味と香りを追求したボトル缶容器のRTD『アサヒ ザ・レモンクラフト 期間限定 地中海レモン』全国のコンビニエンスストアで3月30日(火)新発売
PR TIMES / 2021年2月24日 16時45分
-
熟した果実を食べた時のような より豊潤な味わいにリニューアル!缶チューハイ「アサヒ贅沢搾り」3月9日(火)発売!マンゴー味の限定商品が当たるキャンペーン実施!
PR TIMES / 2021年2月19日 17時45分
-
キャンペーン限定品として好評だった商品が登場『アサヒ贅沢搾り期間限定パイナップル』3月9日(火)発売
PR TIMES / 2021年2月19日 17時45分
-
南高梅エキスを使った缶チューハイ『樽ハイ倶楽部期間限定梅干しサワー』4月6日(火)発売
PR TIMES / 2021年2月15日 18時15分
-
『アサヒスタイルフリー<生>』『アサヒ オフ』クオリティアップ!
PR TIMES / 2021年2月10日 13時45分
ランキング
-
1ファミマのクリスピーチキンは本当に“ファミチキ越え”なのか? ネット民からは“KFC越え”の声も…!
iza(イザ!) / 2021年3月2日 15時16分
-
2呪術廻戦とローソンコラボ「カントリーマアム」 すぐ完売、もう転売、ひどい高額
J-CASTトレンド / 2021年3月2日 12時23分
-
3なぜ東北新社は「首相の息子で官僚を接待」というアウトな戦略を選んだのか
ITmedia ビジネスオンライン / 2021年3月2日 9時43分
-
4「新卒で専門職」採用に急激に傾く企業のホンネ 今までどおりでは20代若手の採用は厳しくなる
東洋経済オンライン / 2021年3月2日 13時0分
-
52人に1人は転職を経験 20代では1割が入社当日に決意
J-CAST会社ウォッチ / 2021年3月2日 12時15分