母の日に、ストールの“花”を贈ろう!
PR TIMES / 2018年5月1日 19時1分
会期:5月2日(水)~5月13日(日)
会場:伊勢丹新宿店本館5階=インテリア
母の日にぴったりなプレゼントを伊勢丹新宿店のリビングフロアで探してみませんか?
これからの季節に便利なストールをメインに、さまざまなアイテムを期間限定でご紹介します。
【marumasu】
明治34年創業、110余年の歴史を持つ東京・柴又の老舗染色工場・丸枡染色が発信するストールブランド<marumasu>。日本を始めパリやトロントなど世界各国の方々に愛されるメイド・イン・ジャパンのストールとして有名です。4代目の松川和広氏のもと、デザイナー兼職人が生地設計・デザイン・染色まで関わることで、繊細な色味や極上の風合いを表現しています。
[画像1:
https://prtimes.jp/i/8372/697/resize/d8372-697-741341-0.jpg ]
今回、伊勢丹新宿店では、「ストールの”花”を贈ろう」をテーマに、母の日のプレゼントにぴったりな色鮮やかなストールを展開。まるでお花のようにストールを贈れる、母の日限定ギフトBOXでラッピング致します。伊勢丹限定のコンパクトで涼やかなラミー素材のストールのほか、シルクやコットン、定番のニット素材のストールなどを展開予定です。
【gredecana】
テキスタイルからものづくりをはじめる雑貨ブランド<gredecana>。テキスタイルは、動きから形をつくる、光や風を呼吸する、暮らしを包む、人の出会いを生む。そんな思いを Moving Textile という言葉に込めました。テキスタイルデザイナー梶原加奈子氏の出身地である、北海道の森をクリエーションの原点とし、日本産地の技術を活かしたストール、ソックス、バッグ、財布などを通じてものづくりの魅力と、デザインの豊かさを伝えていきます。
[画像2:
https://prtimes.jp/i/8372/697/resize/d8372-697-324047-1.jpg ]
グリデカナのものづくりは、糸選びから始まります。例えばストールであれば、プリントでは表現できない生地自体の凹凸感や織り組織の美しさを引き出すために最適な糸を厳選するのです。そして色にもこだわります。その商品を構成するのに必要な色が無いならば糸を何度でも染めます。これらはソックスやクッションカバー、全てのテキスタイルにおいて言えることです。こうしてできた作品は、他のどこにもない魅力を放つのです。
[画像3:
https://prtimes.jp/i/8372/697/resize/d8372-697-504400-2.jpg ]
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
この記事に関連するニュース
-
あの「伊勢丹のショッパー」がレザーバッグに変身?!百貨店史上初、レザー製伊勢丹ショッピングバッグが50個限定で登場。伊勢丹新宿店メンズ館と三越伊勢丹オンラインストアにて、2月24日(水)より販売開始。
PR TIMES / 2021年2月23日 15時45分
-
初コラボも登場、「衣食住遊知」の約30カテゴリーが一堂に。<ミナ ペルホネン>の小さなデパートが伊勢丹新宿店に期間限定オープン
PR TIMES / 2021年2月17日 17時15分
-
三越伊勢丹キャンペーン #feel 「#実は〇〇」~多様な視点を通してモノ・コトの多様性をお伝えします~
PR TIMES / 2021年2月10日 14時15分
-
ラグジュアリーブランドのデザインも手掛けた"寺西俊輔氏"による伝統技術の新たな価値を発信する<ARLNATA(アルルナータ)>が伊勢丹新宿店に期間限定でオープン!
PR TIMES / 2021年2月9日 12時45分
-
京都府×三越伊勢丹ものづくり事業 ~京の伝統と技を日常に。百貨店のバイヤーがハブとなりヒト・モノをマッチング&ノウハウ提供~
PR TIMES / 2021年2月1日 11時45分
ランキング
-
1KKR・楽天、西友買収完了=デジタル対応強化
時事通信 / 2021年3月1日 19時54分
-
2ドコモ「アハモ」値下げで始まった携帯料金のガチンコ戦争!?「もう横並びには飽きた」という声が圧倒的だが...
J-CAST会社ウォッチ / 2021年3月1日 17時45分
-
31日6万円をもたらした「協力金バブル」の闇 商店街に軋轢発生も
NEWSポストセブン / 2021年3月1日 16時5分
-
4「EV化で30万人が仕事を失う」説は本当か
ITmedia ビジネスオンライン / 2021年3月2日 7時27分
-
5ヤフーとLINE 経営統合で何を統合? すみ分け?
ITmedia ビジネスオンライン / 2021年3月1日 19時15分