横浜市営交通100周年特設ウェブサイト開設!
PR TIMES / 2021年1月15日 18時15分
100周年記念事業や、市営交通の歴史、市営バス・地下鉄を支える職員の“素顔”など様々な情報を発信します。
2021 年(令和3年)4月1日、横浜市営交通は100 周年を迎えます。私たちは1921年(大正10 年)、路面電車に始まり、バス・地下鉄の運行を通じ、横浜の街の発展や市民の皆さまの生活の足を支えてきました。この節目の機会に、皆さまに感謝をお伝えするとともに、次の100 年も安心してご利用いただける交通機関であり続けることをお約束する機会としたいと考えています。そこで、市営交通についてもっと知っていただけるよう、職員が日々行っている取組とそこに込める思いをご紹介するコラムや、市営交通の歴史、未来に向けた取組など、様々な情報を発信する特設ウェブサイトを開設します。是非、ご覧ください。
1 ウェブサイトURL
https://kotsu100th.city.yokohama.lg.jp
[画像1:
https://prtimes.jp/i/13670/714/resize/d13670-714-624444-5.jpg ]
2 ページ構成
(1)100周年記念事業
市営交通100 周年記念事業として、未来に向けた私たちの新しい取組をご紹介します。
・100周年記念事業(順次公開)
・市営交通グッズ販売情報(順次公開) 等
(2)100の一歩
職員が安全向上やサービス向上のために日ごろから行っている取組について、そこに込めた思いとともに発信するコラム「100の一歩」を発信します。
[画像2:
https://prtimes.jp/i/13670/714/resize/d13670-714-551008-2.jpg ]
(3)市営交通の歴史
1921 年(大正10 年)から、路面電車・バス・地下鉄と横浜の街とともに歩んできた市営交通の軌跡を年表で辿ります。
[画像3:
https://prtimes.jp/i/13670/714/resize/d13670-714-414927-3.jpg ]
[画像4:
https://prtimes.jp/i/13670/714/resize/d13670-714-648346-4.jpg ]
【お問合せ先】
横浜市交通局プロジェクト推進課
TEL045(671)3671
FAX045(322)3911
E-mail kt-project@city.yokohama.jp
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
この記事に関連するニュース
-
「 #よこはまおもいでフォト キャンペーン」第2回がスタート!
PR TIMES / 2021年2月26日 13時15分
-
店舗の新規開設に関するお知らせ 『新横浜センター』を2月25日(木)オープン
@Press / 2021年2月22日 11時0分
-
山手線だけじゃない鉄道の「環状線」どこにある? 行先案内もさまざま 惜しい例も
乗りものニュース / 2021年2月15日 6時20分
-
京都市交通局 過去最大級の赤字で合理化に舵 減便 設備投資抑制 「京カード」廃止etc…
乗りものニュース / 2021年2月12日 16時20分
-
分身ロボット「OriHime」を活用、障害者の新たな働き方を提案。横浜・JR関内駅北口高架下に障害者就労啓発施設「cafeツムギstation at Yokohama Kannai」がオープンします!
PR TIMES / 2021年2月4日 13時15分
ランキング
-
1潰れかけだった小僧寿しが今、大復活を遂げている真の理由
ITmedia ビジネスオンライン / 2021年3月5日 6時10分
-
2「ホンダの正念場」次期社長に"生粋のエンジン屋"を選んだ決断の是非
プレジデントオンライン / 2021年3月5日 9時15分
-
3知識なくチャーシュー低温調理「ホントやめて」 食中毒の危険性...ラーメン店主が必死の注意喚起
J-CASTニュース / 2021年3月4日 20時13分
-
4「車椅子じゃスカートは穿けない」アローズ創業者を奮い立たせた女性の悩み
プレジデントオンライン / 2021年3月5日 11時15分
-
5あれさえなければ最高なのになあ。キヤノンEOS R5レビュー
GIZMODO / 2021年3月4日 22時0分