1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 経済
  4. プレスリリース

コラムニスト・堀井憲一郎が、独自の視点で平成のテレビを総括した検証本「平成が終わったらテレビからいなくなってたものたち」が発売!

PR TIMES / 2019年10月16日 23時5分

「平成が終わったらテレビからいなくなってたものたち」堀井憲一郎/著 10月18日(金)発売

この度、雑誌「TVガイド」や「TV Bros.」を発行する株式会社東京ニュース通信社は、10月18日(金)に、書籍『平成が終わったらテレビからいなくなってたものたち』を発行します。



[画像: https://prtimes.jp/i/6568/858/resize/d6568-858-555782-0.jpg ]

かつて雑誌「TV Bros.」に、1987年の創刊号より1990年まで連載された「かぞえりゃほこりのでるTV」という名物コラムがありました。今や各方面で活躍するコラムニスト・堀井憲一郎氏がカウントダウン・コラムニストとして、テレビにでてくるあらゆる事象をとにかく数えて調べて書くというスタイルで人気を博した伝説のコラムでした。本書は、この連載コラムをベースに、“昭和の終わりから平成の初め″ころのテレビの状況をおもいだしつつ、平成が終わって令和が始まった2019年のテレビの状況と比べてみようという企画です。30年たって、テレビは何が変わってなくて、何が変わったのでしょうか。


【本書の内容】
1.地上波からきれいになくなった時代劇
2.昭和、平成、令和を生きる『サザエさん』はすごい
3.微妙に変わってきた朝ドラにおける女の人生縮図
4.昭和の終わりのテレビコマーシャル
5.テレビの中で外国人をたくさん見かけていたころ
6.もう見られない究極の深夜テレビ「砂の嵐」
7.夕方のニュースキャスターは男女ペアが定番だった
8.ドラマにおける電話と食事のシーンの30年
9.本当にいつのまにかなくなってた昼の帯ドラマ
10.大河ドラマは、変わってほしくない「日曜の夜もの」のひとつなのだろうか
11.衝撃!! 独占!! 緊急大発表!! ワイドショーの刺激的な秘密
12.平日の午前中に放送されていた「ドキュメント女ののど自慢」
13.夏の夜は地上波で毎晩巨人戦を見ていた
14.かつてお昼休みはのんびりする時間だった
15.『笑っていいとも!』の中心はテレフォンショッキングだった
16.海外旅行が憧れだった時代に飛ばしてたアメリカンジョーク
17.家族そろって見るテレビ『連想ゲーム』
18.『オレたちひょうきん族』はおしゃれな番組だった
19.これこそがバブルの象徴『ねるとん紅鯨団』
20.これから売れそうな若手を起用した『夢で逢えたら』
21.『風雲!たけし城』を見ながら結婚年齢について考えた
22.深夜になると「何でもあり」の世界があった


【著者プロフィール】堀井憲一郎(ほりい・けんいちろう)
コラムニスト。1958年京都市生まれ。早稲田大学第一文学部卒業。徹底的に調査して書くというスタイルで、雑誌「テレビブロス」(東京ニュース通信社)の草創期にカウントダウン・コラムニストとして、名物コラム「かぞえりゃほこりのでるTV」を連載。その後、「週刊文春」連載で人気を博し、テレビ・ラジオにも活動の場を広げる。著書に『ホリイのずんずん調査 かつて誰も調べなかった100の謎』(文藝春秋)、『東京ディズニーリゾート便利帖』(新潮社)、『愛と狂瀾のメリークリスマス』(講談社現代新書)、『ねじれの国、日本』(新潮新書)、『いますぐ書け、の文章法』(ちくま新書)、『1971年の悪霊』(角川新書)、『ボーっとディズニーランド行ってんじゃねーよ』(双葉社)、『教養として学んでおきたい落語』(マイナビ新書)などがある。


【商品情報】
「平成が終わったらテレビからいなくなってたものたち」堀井憲一郎/著
● 発売日:2019年10月18日(金)※一部、発売日が異なる地域がございます
● 定価:本体1,500円+税
● 仕様:四六判、ソフトカバー、204ページ
● 発行:東京ニュース通信社
● 発売:徳間書店
全国の書店、ネット書店、弊社TOKYO NEWS magazine&mook(https://zasshi.tv/)にてご購入いただけます。

企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください